Earthpedia届いたよ

Posted by Futatsubashi on 20th 4月 2012 in 日常

image

何気に前々から気になっていた学研さんの任天堂3DS用のゲームと言うか、知育と言うか図鑑?ソフトの『Earthpedia』(アースペディア)がAmazonさんから届いたよ。

珍しくAmazonさんで購入したのに、初回特典のツキの砂(月の土壌に似せたレプリカ)入りボールペンも付いてるじゃんよ(笑)まぁ、なんだこのボールペンは書類書く時にでも使わせて頂こうね。

image

取り敢えず届いたって報告のblog記事なだけで、遊んだ感想はこの次の記事で書くよ。しかし、何だっけ?前年の六月頃に出た任天堂ソフトの花と生き物だっけ?

あぁ言うのといいさ、3DSは小さい子も良く遊ぶと思うからこう言う知育ソフトもっと一杯出ても良いと思うんだよね。

いや、大人が遊んでも楽しいと思うけれどさ。ワシも大人だし、小さい頃科学雑誌で育ったりしてるとこう言うのときめくよね。

子供の頃からこう言うので遊ばせてあげると心が豊かになるよ。良い学校なんて出てなくても良いからさ、良い知識だけは子供に与えてあげたいよね。自己満足や欺瞞かも知れないんだけれどね。

image

取り敢えずこれから仕事の合間にほんの少しだけ遊んでみようと思う!!みんなまたね!!

Animate2

Posted by Futatsubashi on 19th 4月 2012 in DAZ Studio, Hexagon, 日常

image

DAZの3DCG用アニメーション制作プラグインAnimate2の有料を購入して使っているのだけれど。これは3DCG用のオブジェクトに(ボーン(関節を仕込んだ人間)や単純に普通の物体に)アニメーションをつけるソフトなんだ。

Daz Studioインストールするとはじめから付いて来るけれど、有料のAnimate2シリアルナンバーを購入した場合の有料版と無料版の違いは以下。

●無料版
作ったアニメの保存ができない。シーン単位で保存は出来るけれど、違うシーンや他のフィギュアやオブジェで使う共通のアニメ(ブロック)で保存出来ない。

●有料版
上記が出来る。

これ結構大事でせっかく格好良い走るアニメ作ってもシーン単位でしか保存できないと。ほかのシーンや別なときに使おうとしたら作り直しだねぇ。で、有料版は1つのアニメに別のアニメを加えるサブトラックも設定出来るのかな。

取り敢えずゲーム用の3DCG制作頑張ってる。

image

アゼル・ラブクラフト(主人公)のモデリングはだいたい終わって来たので、Second Lifeでの吉田聖(主人公の友人)モデルも、一般3Dモデリング化しようとしてるところ。

本当は時間があったら禹(敵キャラ)もモデリングしたいな。

経過その14

Posted by Futatsubashi on 12th 4月 2012 in DAZ Studio, Hexagon, 日常

実際に遊ぶ人には、こんな情報通常必要ないかもだけれどね。一応開発状況。
僕は3DCG、イラスト、グラフィック、シナリオ全般を兼ねた監督業なんで開発してくれてるプログラマーさんほどには詳しくないのを断った上で。
(3DCG部機材はDAZ Studio、Hexagon、Second Life、アマレココ、Wax、コーレルビデオスタジオ、フォトショップ、イラストレーター等)

開発用の機器のプラットフォームはx86パソコン。と言うか、Windowsのx86アーキテクチャ。
ちなみに、Android自体はOS1.5以上であればx86 CPUはサポートされているので、動かす側の端末がx86であっても問題ないよ。
勿論MIPSでもARMでもね(廉価なAndroidではMIPSが多いのかもね。昔もそうだったし)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120227/383202/
(参考文献)

ただし、一応のゲームのサポート範囲としてはOS1.6以上のAndroid端末かな(1.5とかHTC-03Aのアップデート前の端末とかぐらいしか国産ないからね)。
取り敢えずアプリが出たら、アプリ部門はリリース時に即座に分社化させる予定なので今オフィス探してる。アプリ部門の会社情報も載せなきゃだしね。いつまでも、母体の方の資金や、僕の個人マネー使っていられないからね。

その他問い合わせはsupport@busouketuki.comまで。更に突っ込んだ事聞きたかったら、そこから僕の電話番号でも聞いて電話して来て。

多分ね

Posted by Futatsubashi on 12th 4月 2012 in 日常

3DSが売れているのは、15000円値下げしたからでも裸眼立体視が素晴らしいからでもないと思うよ。
裸眼立体視はOffにする人も多いと思うし、15000円の方もまぁ二次的な要因では関係すると思うけれど。それは多分どちらも一次要因じゃあないと、僕はだけれど思うんだ。

一次的な要因は二つ。「任天堂だから」と「ソフトがあるから」だと思うよ。

前者、任天堂様だから売れるんだぜ!!へいへへーい!!って狂信者的な意見じゃなくてね。今景気って多分不景気でしょ?そんな際に冒険ってあんまり消費でもしないじゃない。
そう言う時には、得てして人間って安定を求めるものだから心理に「ゲームの30年以上の老舗」「CM沢山打ってる(電通絡むけれど)」「DSが爆発的に売れた前例(テレビのCMしかみない層の感覚的価値観)」「DSが壊れたから子供へ買おう」等の任天堂の歴史の中で培ってきた心理要因が働いているのだと思うよ。

このブランドビリティはAppleと同じで、時には諸刃の剣で大変危険なものでもあるのだけれど(一品外すと膨大な損が出る。立ち直しも一人の経営者による垂直型の賭博体質)。
実際値下げ前の状態でも、発売2週で50万台。その後も最も悪い時の週でも一万数千台売っていた訳で(値下げ前最後の週は数千台だけれど)。これは多分前の機種「DS」のイメージと任天堂だから大丈夫だろうと言う根拠のない消費者の購買意識の現れだと思うよ。

※根拠のない消費者の購買意識と言うのが悪いと言う訳ではなく。いつでも消費者はそうだから。

後これ一番本質的に大事なんだけれど、負けてる時に値下げを敢行しても一定時間たつと値下げするよりも前の販売台数水準に戻る事が多いんだよ。セガサターンの末期とかね。
最もあの時点でのDSの対抗機種はVitaがまだ出ていないからPSPになるのだけれど。で、話を戻すと。

値下げ後の販売台数の推移を見ても、値下げ後数週間は奇跡的な再売上を果たしてるけれど10月末期状態では既に元の販売台数水準に戻りつつあった訳で。
とすると、値下げは二次的要因になるわけで。最大の一次要因は「ソフトがある」←これにつきるわけで。

マリオ3Dランドが発売されてから驚異的な盛り返しを見せた(初動50万ちょいだけれど、任天堂のソフトは初動週以外にも冒頭にあげた任天堂「だから買うか」効果で売れ続ける傾向がある)。
そこに、マリオカートとモンハンって言う子供、ファミリー向けのキラーが12月に来たことが大きいよ。

これが最大要因だと思う。

Vitaの方もスマートフォンがあるから苦戦してるとかは二次的要因で純粋にソフトだと思うよ。90年代中期だとリッジは弾になりえたし、2000年代中期なら無双は弾になりえただろうけれど。
どちらも今は続編だから売れる需要になっているので、新規のハードの第一弾だと辛い弾かも知れない。テイルズも然りなんだけれどね。ともあれ、僕が言いたいのは片方のハードをいつも汚すだけじゃなく。

総体でコンシューマーを応援したいって事。昔、メガドライブやPCエンジンもあってその中に任天堂があったように。様々なハードに頑張って欲しいと言う事が言いたかったわけで。Vitaにもまだまだ頑張って欲しいと思っているんだ。
コンシューマー縮小したらソーシャル一人勝ちでしょ?喧嘩してる場合じゃないでしょ(苦笑)

パルテナの鏡クリアした

Posted by Futatsubashi on 10th 4月 2012 in 日常

image

新・光神話パルテナの鏡クリアした。仕事あったから、ちびちび進めたのでクリア時間はあんまり覚えてないけれどかなり長く楽しめたよ。

まぁ、まだストーリーを一周クリアしただけでやりこみ要素はあんまり進めていないのだけれど。

その肝心のストーリーは…。面白いは面白かったけれど、桜井さんの書く話は日野さんに通じる超次元シナリオなノリがあるなぁ(苦笑)

image

後半なんか、モビルスーツみたいなの出て来るし(真・三種の神器らしい)、テレビアニメをダイジェストの映画にしたが如く展開早いし。

しいて不満点あげるなら、星賊軍とオーラム軍は出て来た尺の短さ考えたらいらなかったんじゃないとは思う。

太陽神ラーズのキャラは脳筋で嫌いじゃないんだけどねぇ(アメコミとタイバニのキャラにあんなのいそうだね)。

image

逆に好きなキャラクターは、ハデス様とメデューサ、それとパンドーラ様かな。キャラが特にハデスとパンドーラ様は、太陽神ラーズ並みにたってるからなぁ。

メデューサはもう少し出番あっても前作のボスなんだから良かったかなぁと思うけれど。あれはあれで美しい終わり方なのかも知れない。最後の最後で少し「おぉーっ!」となるファンサービスもあったしね。

image

ハデス様はなんだ、超愉快犯で全てを織り込み済みなような計算高さがあるよね。最期の台詞まで余裕あるし、むしろ自身がそうなる事も想定済みな感がね。

全体的に壮大なのに尺の都合か場面がコロコロ変わるし、キャラがほとんど全員ポジティブなんで重くなりすぎずに進んだ感じ。

image

にしても、へたれゲーマーにはハデス様強かったよ(苦笑)今時のゲームのラスボスって、こんなに攻撃形態が変わるんだね。3段階ぐらいを僕脳内で想定してた。

キツかったのは青と紫の二種の弾を吹き出すとことかな。それ以外はなんとかなった。

image

ハデス様が素敵走りをしながら追い掛けて来るシーンは圧巻で御座いました(笑)近年の無がどうの絶望がどうの、こむずかしい理論を言うボスと違って、こいつの行動理念は楽しいからって理由で、単純だからいいね。

(それでもやってる事は凄い壮大なレベルだし、ピットに逆に哲学的な問いを投げかけられて返せるだけの口の達者さは持ち合わせているんだけれど)

image

あ、ゲーム性?あぁそうかそうか、ストーリーの感想ばかり語ってゲーム性まだだったね(笑)タッチペン使わない方がぶっちゃけ僕はスムーズに進んだ。

オプションのキーコンフィグから、A、B、X、Yキーを照準に変更。Rキーを弾撃ちに。これで僕は勝負にかつる!!(笑)プレイが出来たけれど、人それぞれなんだろうなぁ。

あっ、スタンドは正直つかいませんでした。とりあえず操作性はデフォルトだと賛否両論そう。オプションで自分好みに変えやすいのは良いんだけれど、デフォルトがねぇ…。

あ、でも総じておもしろいゲームでしたよ?はい。

ARカードのおまけゲームも楽しいしね!!

ソーシャルゲーム自体は否定しないよ

Posted by Futatsubashi on 5th 4月 2012 in 日常

image

先日ファミ通GREE買って来たんだ。ソーシャルゲームの作られ方って見出しの記事が読みたかったしね。てか表紙、キラキラ素材で無駄に豪華だなぁ。

薄い本なのにね…(苦笑)

image

パラパラ表紙をめくって見ると日野さんが写ってるわけだ。まぁ、このお方のリップサービスはいつもの事なんだけれど。まぁ、GREE参入の経機については共感出来る部分もあるかなぁ個人的には。

僕は自分と違う全ての考え方を肯定からはじめて自己否定をまずする人間なのだろうけれど。

システム上そう言う課金形態、そしてシステムに可能性があるのなら、アイテム課金だろうが、アンロック商法だろうが、ガチャだろうがやったら良いと思う。

そこは否定しない。

image

ただ、現状「本当にそのシステムが合うの?」ってソーシャルゲームもタケノコのように沢山あるよね。要するに絵だけを変えた「ガワを変えた同じシステム」。これは考える事を放棄していると思うんだ。

ビックリマンにおける、ドキドキ学園やガムラツイストと同じでしょう?パイオニアであるビックリマンや、現在のソーシャルゲームの基盤であるマフィアゲームはそのシステムを使うのは問題ないと思うけれど。

クローンゲームが多くて、その幾つかのゲームではシステムに歪みを生じさせてる現状が問題なんだと思う。

真似もクローンゲームも、それも僕も否定はしないけれど。そろそろ真似の中から新しい玉が再び出る時期に差し掛かっているんじゃないかなぁ?

新しいゲームの遊び方を提供できれば僕は課金自体には意義は唱えないよ。現状出来てなくて、クローンしかないから苦々しく思っているだけで。

兄の設計図通りに

Posted by Futatsubashi on 3rd 4月 2012 in DAZ Studio, Hexagon

image

兄の設計図通りにロボットをモデリングデザインして緻密なデティールで再現作業の途中なのだけれど、どうみても今週のビックリドッキリメカです。ご苦労様です(苦笑)

ゲーム内にトレーディングカードとしては出演予定だけど、この3Dモデルはどうしよっかなー…。

若い頃はハードに

Posted by Futatsubashi on 3rd 4月 2012 in 日常

若い頃は(と言ってもまだ25前か)、コンシューマーゲームハードに高スペックを求めていたんだけれど。いつ頃からだろう、多分PS2やドリキャス、ゲームキューブがボーダーラインだったんだと思うけれど。

その頃から、時代ごとの最低水準を越えていれば高性能なんてどうでも良くなってきた。変にツルツルしたポリゴンを求めない限りね。

コンシューマーゲーム機に限らず、パソコンもHDまでは解像度厨だったのだけれど。HDからはどうでも良くなったなぁ。まぁ時代時代の最低水準はあると思うのだけれどさ。

最近思うんだ、違いと言うかスペックを解ってる人だけを対象にした商売は実は危険なんじゃないかって。大多数の素人さんの目は、最低水準越えてればある一定のラインからは「どれも同じに見えるんじゃないか」って。

事実PS2までいったら、プリレンダリングムービーをゲームで動かせる画像だと勘違いした人が無数でたし。そんなもんだよ大多数は。

コロコロのARカードとファミ通のARカード

Posted by Futatsubashi on 2nd 4月 2012 in 日常

コロコロの方には決めポーズのピットのARカードが。

ファミ通の方のARカードには飛ぶブラックピットのレアと、自然王ナチュレが入ってた。
Vジャンの攻略本に付いてくる冥界女王メデューサと、桜井さんの本についてくる冥府神ハデスも欲しいなぁ。

リニアレールガン

Posted by Futatsubashi on 2nd 4月 2012 in DAZ Studio, Hexagon

image

カード型弾丸のリニアレールガンのモデリングもそこそこ出来て来た。後ちょっと、ガンの後部が出来てないけれど、6割くらいは完成したかなぁ。

あ、後カード弾丸のカードのアスペクト比おかしいね。調整しなきゃいかんね。

パルテナ購入した

Posted by Futatsubashi on 1st 4月 2012 in 日常

image

って、発売日には購入していたのだけれど遊ぶ時間が仕事に追われてなくってねぇ。今、新入社員の採用のための研修に視察で来てるから、ようやく移動中に少し遊べたよ。

なんて言うかパルテナ。パッケージがスタンド入ってる分ひとまわり大きいんだねぇ。ARに興味があったのと、可愛い絵だったから期待してたんだ。

自分がショタ属性のキャラなのに、案外と自分もショタ好きなのかも知れない(笑)もっとも、おっさんの方がその万倍も好きだけれど。

image

開封すると中にいつものサイズのパッケージとスタンド。まぁ保管するにはでかい箱だけでなく、いつものサイズの箱もないとソフト陳列したときに不揃いだから、これはこれでいい。

それよりも最近のゲームソフトのビニールって、なんであんなにピチピチにかけてあるんだよぅ。

開けるのに苦労したよ。冗談じゃないよ全く。

image

で、これが欲しかったんだよこれが。ARカード。ピットとパルテナは固定らしいけれど。ブラックピット、魔王ガイナスが入ってたから割と当たりとする(笑)

ARって今までのだとあんまり面白くないゲームも多かったけど。これはビックリマンとかカードダスライクにあっさりしてて面白かった!!

image

しかしパッケージオープン後のこのピットの表情集はショタコンホイホイだなぁ(苦笑)

経過その13(そしてムービー出力とカメラワークへ)

Posted by Futatsubashi on 30th 3月 2012 in DAZ Studio, Hexagon

上記の静止画スチルは最高設定のソフトウェレンダリング画像。
でもこれでムービー出力すると軽くフルフレーム10秒で30時間とかかるんで、基本は数時間で終わるOpenGLの+4設定ぐらいが妥当かなぁ。

toru2

で、レンダリングしたムービーが↑。
※クリックで再生されるよ。

カメラワークは今回色々弄れるのでもう少し凝って修正するけれど。

経過その12(レンダリング時間)

Posted by Futatsubashi on 30th 3月 2012 in DAZ Studio, Hexagon

僕の持ち運び用メインノートパソコンでの計測。
(上から順に画質は綺麗)

動画の秒数は11秒(HD画質)=350フレーム。

◆ソフトウェアレンダリング
30時間前後(静止画であるならば1枚5分前後)

◆OpenGL(ライト、シャドウ有り)=Passes per lightは+4
6時間前後(静止画であるなら1枚1分前後)

※この辺急いでたので記憶が曖昧、朝8時か9時にレンダリングしだして14時50分に終わったので大体正しいはず。

◆OpenGL(プレビュー画面そのままの画質=作業画面)
30分前後(静止画であるなら1枚数秒)

Toru先生の設定(自分メモ)

Posted by Futatsubashi on 29th 3月 2012 in DAZ Studio, GOKU, Hexagon, Second Life

エージェント103

1985年の筑波エキスポ1985を見越してモデル都市として再開発された、原宿経済特区黒陽町に度々姿を表す『自称』スーパーサラリーマンのプログラマー。
本拠は新宿市内某所マンション。実態は勤め先その物がダミー企業であり、内閣特別調査室の人間。伊集院英雄(ひでお)の『かつて』の盟友。

作中後半に出現し、内閣府からのさる特命で。
日本の敵である黒陽美食会が、イタリアから切り札として日本に招き入れたマフィア集団デスペラードに一次協力する事となる。

なお、赤の日以降世界がSIM単位に分断された後の世界におけるコードネームToruと同一人物。
無能力者(能力者ではない普通の人類と言う意味)だが、能力者に匹敵する身体能力者。

意外とアニメやSF関係にも造形が深く、普段はひょうひょうとしているが時々獣を狩る瞳をする。

【武装】

◆カード型ノンマルトヘッド弾丸
ヘッド部に、アンチマター(反物質)をインパルス・エンジンで精製した地球上に一発しか存在しない超硬質加速変異合金スーパーノンマルトを使用したカード型の弾丸。
インパルスエンジンとは、古代有羽人の母船の地球上に唯一現存するマザー・シップデブリ(母船塵)である。

精製エンジンその物は伊集院英雄と、エージェント103がかつて箱根の芦ノ湖より発掘した。
理論上は能力者の展開するどんな特殊フィールドをも捻り曲げて(空間や因果律に纏わる物であっても!!)、どのような異星体であってもアカシック・スパーク(魂)の存在する生命体になら致命傷を与える。

『ある人物』を暗殺する目的で急遽目的を繰り上げて持ち出す。

◆Tiチタニウムアサルトライフル
原子番号22、元素記号Tiの遷移金属元素チタニウム製のノンマルトヘッド弾丸を撃つための狙撃銃(アサルトライフル)。
NASA開発の物だが、アメリカ政府がとあるダブルスタンダードを実行し、その一貫として日本政府に空輸した。

なお、発射原理はリニアレールガンと同種である。

◆名刀葛葉(クズノハ)
エージェント103が超法規権限において帯刀している日本刀。
その出所は不明。

武装決起サーガ年表

Posted by Futatsubashi on 28th 3月 2012 in 日常

宇宙創成期
——————————————————————————————————————
■環軸元年
現在の宇宙空間ブラフマン(カリ・ユガ)生誕。
銀河、星々、生態系その全てはこの超生命体の細胞に等しい存在である。
また、この折。カオス(陰)とコスモス(陽)にその要素が分断される事となった。
これが我々の宇宙のはじまりであった。
ブラフマンの体内の閉じた宇宙である為、時間軸がスパイラルとなっている。
(ただし、ブラフマン自体が老化するので軸ごとに多少歴史が変動する)

■環軸2年
第一始祖民族生誕。

■環軸7年
第二始祖民族アダムとエヴァ生誕。

■環軸66年
亜神ゾディアック・エル・スター(後のマダム閻魔)生誕(と言うよりは忽然と現宇宙に姿を現した)。

■環軸128年
銀河の中心地バルジにおいて、銀河超龍デーモン・スター・バルジオン生誕。
神話期

■環軸256年
●二百億年前
老化著しい、ブラフマンへのワクチン投与が外宇宙より決定される。
ワクチンを絶対座標に投与する為に、永久存在立証痕である。超生命体デスファントムが、我々の宇宙に投げ込まれる。

●百八十億年前
同じく外宇宙より、デスファントムを無効化させるために、ウイルスである超生命体天帝シグマ・ソワ・インダスが我々の宇宙に投げ込まれるも、事故(小規模ビッグバン)により3つに四散。
これが三皇である天皇伏羲、地皇女禍、泰皇神農の生誕である。

●百七十億年前
M78星雲に位置する、アベルとカインが統治する。有羽人による、銀河の列強帝国をデスファントムと三皇が通過。
これにより、彼等の母星は爆裂四散する。
この通過した数を、三皇の数だと思い込み(デスファントムを含んでいるのに)。
後年まで彼等有羽人は、三皇は四皇だと思い込む事となった。

●同時期
第一次デスファントム戦争勃発。

●百六十五億年前
天皇伏羲の肉体から、バルーン(触手)が無数に生み出される。
もっとも力の強いバルーンは、アルデバラン(牛魔王)と変異する。

●九十七億年前
天皇伏羲と、ある星との女の間に斉天大聖孫悟空が生まれるも、種の起源が異なる者同士の子であった為、母体は破水して死亡。

●四十五億年前
デスファントム、地球に到達。
三皇も地球への侵入を試みるも、デスファントムが用意した監視衛星『月』の魔力により、冥王星付近より地球に近づく事が出来なくなる。
これにより、第一次デスファントム戦争終結。

●四十二億年前
有羽人の、最後の移民船団が地球軌道上に到着。
月にマルクト・ラー・エデンと名付け、終の故郷と決め都市を建造する。
有羽人(影に三皇含む)VS地球の元々の先住民族五帝(と、彼等の産み出した魔族の民)の地球の生存戦争勃発。
1000年に及ぶ、血で血を洗う過酷な戦争の末、有羽人側は劣勢となり、一部の高官達のマルクト・ラー・エデン帰還命令が出る。

この際、ガブリエル・ヴォーダフォン及び、ユグドラシル・ヴォータン両名の有羽人やルシファー等の有羽人等が地球に取り残される。

●同時期
この頃の地球の超大陸は、原始大陸レッドエルクシウム。
大地の部分は全て赤く脈打っていた。
また、同時期に有羽人の間で一つの娯楽アヴァロン(後の武装決起カード大決戦)が流行る。
この時代のアヴァロンは、武装決起カード大決戦とは違い、負けた物が勝者のカードにされてしまう(アルカナストライク)と言う壮絶な物だった。
五帝の一柱の裏切りにより、地球生存戦争終結。

●三十三億三千万年前
マルクト・ラー・エデンから地球を監視する為に、分家である華皇朝が生まれる。
首都は軌道衛星、師陽胎(シャンバラ)で、統治者はシリウス皇家。

●十九億年前
原始大陸ローレンシア誕生。

●十七億年前
原始大陸コロンビア誕生。

●十一億五千万年前
原始大陸パノティア誕生。

●六億五千万年前
原始大陸ロディニア誕生。

●二億三千万年前
有羽人による、原始大陸パンゲアでの、コカビエル計画発動。
後にコカビエルその物は、失敗作とみなされ地表にそのまま放棄される。

●同時期
四方を断崖絶壁で囲まれた四面楚歌の湖底より、赤い火柱が吹き上がる。
直後、木星圏より凄まじい光線が降り注ぎ、地球上にゾディアック・エル・スターが出現する。

●6500万年前
地球のユカタン半島に、三万年周期に一度地球に近づく暗黒惑星ネメシスの破片落下。
これは意図された物であり、シリウス皇家が、三皇と結託して恐竜と言う生物を生み出したために、デスファントムが戒めのためにぶち当てた。
これにより、ゾディアック・エル・スターが門の姿に変異させ生き残らせた、一部の恐竜(プロキオンサウルスや、デビルズゲート)を残し恐竜全滅。

●12万年前
最初の人類のルーツが、猿より変異し、地球に生まれる。

●3万年前
この頃から、三皇とシリウス皇家との間が徐々に不仲になる。
シリウス皇家、万一の保険に。銀河の中心バルジより、デーモン・スター・バルジオンを師陽胎に運び込む。

●2万8000年前
アヴァロンを極めし者、デーモン・スター・バルジオンの『つがい』と壮絶なアヴァロンを繰り広げ。
アルカナストライクする事に成功するが、アヴァロンを極めし者もまたバルジオンの最後の猛毒により死亡。
この壮絶な死闘は、アヴァロンを極めし者が華皇朝シリウス皇家より受けた特命そのものであり。
真実は、アヴァロンを一つ上の遊戯『アーク』に昇華させるための遠大な計画であった。

●1万2000年前
地球に送り込んだ、シリウス皇家分派、アトランティス、レムリア、ムー同時に三都とも全滅。
首謀者は三皇の女禍(後の恐山福建省)。

●同年
この頃より泰皇神農、人類の生まれた谷オルバドイに篭る事が多くなる。

●約一万年前
第二次デスファントム戦争勃発。
女禍のマルクト・ラー・エデン乗っ取り事件により、有羽人は、総帥メタトロン以下全員『月の内側』へと逃げ延びるように姿を消す。
三皇の天皇伏羲(日輪大帝)と、華皇朝との対立が確定的な物となる。
前述の乗っ取り事件と同時進行で、有羽人より華皇朝に諜報員としてイクシオンファイル(大天使ミカエル)が送り込まれる。
天皇伏羲率いる魔軍により、首都師陽胎陥落間近になった最中、華皇朝側デーモン・スターバルジオンを起動。
当然不完全な物であり、バルジオンの切り離しには成功したものの、更に加速度的に華皇朝の滅亡を早める結果となってしまう。
華皇朝、歴戦の戦士ネビュロス・オブラーは不退転の決意でイクシオンに勝負を挑むも敗退。
強力な電磁結界により、天皇伏羲は座標華皇朝のままヴァーチャル世界に封印される。
華皇朝第一皇子、セバスチャン(後の春猫、またヘルキャット)、イクシオンの三名は奇跡的に魔界化する華皇朝より脱出に成功する。

近代史
——————————————————————————————————————
●1842年。
お民(後のMinty)生誕。

●1862年(文久元年)。
壬黒龍が、中国大陸内地の孤島である月讀島(別名龍岳島-Longyue Dao-)に生誕。
また、日本では丹波でお民(後のMinty)が20で忍の家督を継ぐ。

●1872年(西暦2000年からおよそ128年前)。
奇跡の村事件起きる。
壬黒龍以下、全ての月讀島村民消息不明の事態となる。

●1922年。
畠山蜜柑、レッドの二名生誕。

●1935年。
二ツ橋燈浦が、二ツ橋分家として東京で生まれる。

●1942年。
反物質惑星オズマ地球に近づく。
ロシアのイルクーツクではゲイル・ズダーバンと、ナイアラートテップなる勢力が、先のデーモン・スターバルジオンをめぐり激しく激突。
畠山蜜柑、鉈を片手に若葉隠れの里を半壊させるも、ロシアの永久凍土にレッドに転送され両者氷漬けとなる。

●1945年3月20日。
日本陸軍最後の反抗作戦『一億総玉砕決起計画』(俗に言う武装決起計画)始動。
後の世に妖怪爆弾計画、怒一号計画、符呪弾丸首都壊滅作戦の三つだ。

●1945年3月27日。
符呪弾丸首都壊滅作戦の一部技術成功。
連合国、各国の要人が次々に撃ち込まれた、人間の精神弾丸により発狂死。
この時、日本の高僧の多くがこの計画に賛同した。

●1945年4月21日。
符呪弾丸首都壊滅作戦の要、中国大連の龍脈が何者かに断ち切られた事により計画が頓挫。

●1945年4月23日。
黒龍江省の、人間を改造した、妖怪爆弾計画施設謎の炎上。
計画は外に漏れる事はなかった。

●1945年、7月29日。
怒一号計画、沖縄は水納島にて発動。
巨大隕石要塞『怒一号』(後のアルジナード大要塞)沖縄トラフより、海上に浮かび上がる。
米国艦隊25隻を数時間の内に沈めるも、符呪弾丸首都壊滅作戦及び、妖怪爆弾計画の首謀者である軍人の死亡により、怒一号再び海に沈む。

●1945年8月15日。
太平洋戦争終戦。
二ツ橋燈浦(壬帝)月讀島にて中国残留孤児となる。

●1977年4月1日。
燈浦日本に帰る。
42歳の春の事である。

●1982年(昭和57年)。
二ツ橋燈浦による壬帝料理武会結成。
関西の天皇と呼ばれる。

●1983年(昭和58年)。
中國大陸を発端として世界に遍満していく、食の一大コングロマリット黒陽美食会による、世界一ヶ月世界戦争。俗に言うアンドロイドウォーズ勃発。
(Android版ゲーム)

●1983年12月24日。
アークインダストリー創設者、アーク生誕。

●1989年(昭和64年)1月7日。
壬帝料理武会崩壊。

●2000年冬。
血の惨劇事件とも呼ばれる『デスペラードの乱』事件が起きる。
シチリア島最大のマフィア、デスペラード一家の指導者が、組織を天竺に売り渡そうとした幹部に刺殺され、死亡した事により抗争状態に突入。
サウスデスペラード、ノースデスペラード、イーストデスペラード、ウエストデスペラードに強硬派は分派。

●西暦2000年12月31日23時59分59秒
赤の日勃発。
既に、事前の通称五日法案により大多数の政府高官は地球上より遁走。
取り残された人類による世界パニック。
海水の全てが不気味に赤く発光し、空すらも燃え上がるような色に染め上がった。
一部の人間が煙のように消え去るシャドウ事件も巻き起こり、五大大陸の陸地全てが崩壊して行き、世界はSIMと呼ばれる小島に寸断された。
(Second Life版これ以降の出来事)

風丸さんじゃないですか!!(笑)

Posted by Futatsubashi on 28th 3月 2012 in DAZ Studio, Hexagon

なんか、アゼルの水色の髪の毛を調整していたら、風丸さんかウチのグッピーさんみたいな顔になっちゃった。
おかしいな髪の毛弄ってただけなのに…(苦笑)。

とりあえず風丸さんか、グッピーみたいなんで変態走りをお約束でさせてみるね。一応この変態走りお約束やん?
(イナイレでは疾風ダッシュ、リアルのウチの手下葉隠一族では葉隠ダッシュとか影走り、ジャイアントロボOVAでは素敵走りとか言うらしいけれど。あっ、2chではブーン走りとかとも言うらしい)

それはさて置き、黒陽町がモデリング終わったので。ゲームが出来るまでの合間に壬帝料理武会の方もセット構築開始。

糖尿内科に来てるので

Posted by Futatsubashi on 27th 3月 2012 in 日常

今日は月に一度の糖尿内科の月例検査があるんで、病院に来ているよ。Blogの更新は携帯電話から。

image

今日の採血は注射針が痛かったなぁ。刺す人によって痛みが違うんだよね。

image

3Dモデルのパーカーはだいぶ解決方法見つけたわ。

経過その11(ボーン)

Posted by Futatsubashi on 27th 3月 2012 in DAZ Studio, Hexagon

人体のボーン(3D物での骨格、関節)はいいんだけれど。
物体のと言うか、洋服のフード部分のボーンで軽く死ねそう。

まぁやるけどさ。
Webの方は、その他のページも少しずつ更新中。

HTML5でSiteの総リニュをだね

Posted by Futatsubashi on 26th 3月 2012 in 日常

長らく放置状態だった、busouketuki.comの一番上の階層のMain SiteのHTML5による総リニューアルを進めているのだけれど。
なにがHTML5で手間が折れるかって、IE(Internet Explorer)9と、PS Vitaだったよ。

まず、IE9の方だけれど、Video Elementタグは使えるのに、何故かhtaccessファイルで、

AddType video/ogg .ogg .ogv
AddType video/mp4 .mp4
AddType audio/ogg .ogg
AddType application/ogg .ogg .ogv

↑上記の用に付け足してやらないとダメで。bodyタグはVideoタグを挟む用に記述しないと動かなかった。

次にVita。これは当初HTML5系のWebKitを使ってるって事で安心していたのだけれど。蓋を開ければ、

SVG in text/html ←未対応
video element ←未対応
audio element ←未対応
Application Cache ←未対応
Geolocation ←未対応
WebSocket ←未対応
Storage、Web SQL Database ←未対応
Workers ←未対応
Access the webcam ←未対応

↑と言う状態だった。動的コンテンツは使わずに、まぁVita用に静的コンテンツに飛ばしてやればいいんだけれど。

最後にAndroidブラウザ編で少し蛇足。AndroidだとVideo elementのAutplayが効かないのだけれど。
id=””をVideoタグの中に指定してやって、

<SCRIPT LANGUAGE=”JavaScript”>
>!–
function onload_play() {
var aud = document.getElementById(‘aud’);
aud.load();
aud.play();
}
//–>

</SCRIPT>

と書いてやって、bodyタグの中にonload=”onload_play();”を入れてやればAndroidでもAutiplay属性は機能するよ。
さぁ、リニューアル作業を進めよう。

経過その10(モーフとかかけて)

Posted by Futatsubashi on 26th 3月 2012 in DAZ Studio, Hexagon

Azelの3D.Verの制作にも取り掛かっているよ。てかネットとかニコ動とかYouTubeで3Dの動画とかUpしてる人達ホント凄いんだなぁ。
手間がかかって手間がかかって仕方がないや。ただただ尊敬ばかりしか出来ない。

幼児のと言うか、小学校低中学年体型の主人公だから等身の調整がひたすら難しいんだよね。
てか、外国の3Dモデリングデータの初期データの使えない事つかrない事。なんで、あんなにバタ臭いんだろうね。