帰って来た、み先生の出張Androidイラスト講座4

Posted by Futatsubashi on 9th 3月 2016 in み先生のお絵描き

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

今回はAndroidでお絵描きのリターンズ編。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります(最近少し漢字が増えてきた)。

image

アニメエションをひとりで造ります時には、動きの参考になるサイトやらYouTubeを観た方がいいですのー。よく、たまに「そう言うのをブックマークしてもいざという時に使えない、思い出さない」と言いますけどー。

はっきり言って見る人は見ますしー、研究する人はします。

しない人は、その人の普段生活の方の問題と、みは思いますのよねー。いつも宿題を後回しにする人は自分から研究して「楽しむ」事をおろそか。

おろそか言いますのはつまり、へんにゃんやくさちゃんが言うには簡単に考える事言いますけど、簡単に考えてると思いますのよねぇ。

さてアニメエションにはフルアニメエション言います、1秒に24個絵を描く。そう、描きますフルアニメエションがありますけどー。

「え!わたしたった1秒に24枚も描けない!アニメってひとりじゃあ造れないじゃない!」言いますお友達も安心なのよー。

これまた、くさちゃんやへんにゃんが言いますには。日本のアニメエションは、そのフルアニメエションを更に2つか3つにわけたリミテッドアニメエション言います方式ですから。

1秒に6個も絵を描けば動いて見えますの。

リミテッドアニメエションは、動きを嘘があります動きにしますと。つまり大げさに見せる嘘を付くことによってー、アニメエション的な大胆な動きに逆になりますの。

image

こちらの、じーじが走るシインは6コマ。
つまりー、1秒に6枚の絵を描いてますけども。

これで十分に走って見えますのよ。えへん!

わかったかしらぁ、日本のアニメエションは枚数を減らした上で手抜きせずにー。
大胆に見せる事大事。

image

それはそれとしましてー、み。
最近はZenpad使ってお絵描きしてますけどー、最近電池の持ち悪くなりました初代XperiaZタブブでも指じゃなくてペンが使えないかしらぁ?思いましてねー。

プリンストン会社製のアクティブスタイラスペン言います、秘密道具を投入した!そう、したの!

これがまるで夢みたいな道具で、まるゆめなのよー。

お小遣い資産、みの資産は4000円まんえんも減ってしまったましたけど。

このアクティブスタイラスペンは、へんにゃんが言うには。指と同じ静電気を電池と電気の力でー。

ブワーっとペン先から出しますスゴい奴なのよー。

指と同じ電気出しますから、普通のペンタブじゃないタブブでも絵が描けるってわけ。

image

まー、指と同じ仕組みですからー。
おてての『ひら』が間違って画面に当たっちゃうと、それも反応してしまいますけどもー。

それは手袋はめましたら対応可能なのでー、絵が描けない事もありませんのやんねー。あとー、みは用心深いから最近。Zenpad用のZ Stylusの予備ペンと予備電池も買い込んだ。

散財した!!みの資産は減った!!

image

でもーアクティブスタイラスペン買って良かったわー。みの仕事道具だものねぇ、お絵描きは。あー明日も良い事あるかしらぁ?今日は良い事ありましたのー。

み先生の出張ゲーム講座8

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。
※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

へいへへーい、やろうども。
またまた元気だったかしらぁ?みはー、最初はセエブし忘れた!!

じーじも1回目はセエブし忘れた!!何の話かしらー?って、思いました人。そう、それはドラゴンクエストビルダアズの事!!

みはー、久し振りプレステシヨン4引っ張り出して来て遊びはじめたわぁ。プレステシヨン4やるの、ドラゴンクエストヒーローズした時ぶりかしらぁ?

おひさしぶりねプレステシヨン4!!

だってプレステシヨン4って大人向けゲエムばっかりなんだもの。み、大人向けでもー、くさちゃんかー、へんにゃんに読んで貰ったら大丈夫。

そう、大丈夫だけれどー。あんまりねー、大人向け過ぎてもー。みより小さい子に見せられないものねぇ。だからビルダアズで久しぶりにやったわぁ。割と楽しいから、竜王の絵描いてみたわよなのやんねー。

あんた達に竜王の絵あげる。

image

でねー、み。
一度最初言いました通り、旗でセエブするのわかりませんでしたから1回目はセエブ出来ませんでしたけれどー。

今はもう平気!!
画面にうつってます、この黄色い旗でボタンおすとセエブできますわよなのやんねー。

覚えましたかしらぁ?

それでこのビルダアズですけどー、ゲエムの内容。内容言いますのは、どう言うことするかって中身の事言いますけど。内容はー。

ドラゴンクエスのお話付きのマインクララ!!

ぶっちゃけますとだって、そう言う感じなんだものー。それ以外に、み言い様がないよぅ。内容だけにないよぅ、あっあんたここ笑いますところやんね。

でもーまぁそこそこドラゴンクエスのお話付きだから面白い。

image

でもーこれ、マインクララ風なのはいいけれどー。

オンラインマルチも付いてたらもっといいのに。

ふっかつの呪文で、自分が造りましたお家お友達に見せられますけどー、一緒に遊ぶ事は出来ないのよねぇ。

ドラゴンクエスヒーローズの時もそれ思いましたけどね。

あれかしらぁ?ツーでもうける作戦かしらぁ?
ケチねぇ。

image

いしのまもりをつくれましたからぁ、もうすぐメルキド編は終わりかしらぁ。
割とお話は長いから、コストパフォマンは良いのよねぇ。

み、お得な事が大好きだから。

コストパフォマン、ボリュウムは一番大事!!

そこで考え考えますと、このゲエムは割といいみたい。あーぁ、明日も良いことあるかしらぁ?今日は良いことありましたのー。

帰って来た、み先生の出張Androidイラスト講座3

Posted by Futatsubashi on 22nd 2月 2016 in み先生のお絵描き

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

今回はAndroidでお絵描きのリターンズ編。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります(最近少し漢字が増えてきた)。

image

やろうども元気だったかしらぁ?
みはそこそこ元気だわよ、そこそこって言いますのはー超元気と元気ない間。

つまり、そう。
それは普通って事なのよー。

早速ですけれどもー、上の絵は失敗したじーじの物語のキャラクタァ、アゼル・ラヴクラフトの初期案。何処が失敗したの?出来てるじゃない、思いますかも知れませんけれどもー。

早い話、お顔のバランスが、そう、お顔のバランスが悪い!!

バランス言います考えた方はアンドロー(Android)で描きます時にも、普通に紙に描きます時にもとても大事。特に、好きなアニメエションのキャラクタァを描きます時には、その時、もう出来上がってるキャラクタァのデザイン。

つまり『元設定画』いいます絵がありますから、そんなにバランスを気にしなくても。元のアニメエションのキャラクタァに近いものが描けますの。けれどもー、これがオリジナルのキャラクタァを産み出すときにはとても大変。

ちなみにー、上の絵がどうバランス悪いかと言いますと耳が少し大きい。下頬が横に少し大きい、髪型がバランスが悪い等がありますの。

image

さて、上の絵を保存してからコピーとペエストと言う機能を使いまして、画像を保存してからリファインしていきましょう。

そうして出来ました物が第二稿言います絵です。

これはだいぶん完成系に近い!近いけれど、これではまだ惜しいのよー。どこがダメかわかるかしら?そう、それは

顔が微妙に長い、馬面。

まぁ現実の世界には馬面の子もいるかも知れませんけれどもー、モブならともかくー、オリジナルキャラクタァで主役級が馬面だといけませんわね。そう言うわけで、この画像を保存して、またコピーとペエストで顔を上下二枚に分割した物を微調整しますの。

image

さぁ、これが決定稿言いますデザインライン。こう言う風に、お絵描きには『バランス』言います考え方がとても大事、みは小学生だけれどもーそう思いますの。

image

あ、こっちの大人キャラクタァのエージェントさんはいっぱつで上手い感じに描けて、み満足よ。

帰って来た、み先生の出張Androidイラスト講座2

Posted by Futatsubashi on 19th 2月 2016 in み先生のお絵描き

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

今回はAndroidでお絵描きのリターンズ編。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります(最近少し漢字が増えてきた)。

image

あれかしら、皆さんタブブ(タブレット)でお絵描きしてますかしらぁ?みはしてますわよぉ、1コマ1コマ描くアニメエションの研究も少しずつ進んでますのやんねー。

そう、それは進んでいるの。そう、いるの。

ただねぇ、みも小学校ありますから毎日Zenpadでお絵描きする時間に使える。そう、使える訳じゃないから。中間コマを描く時間が面倒臭いわねぇ。はじめのコマと最後のコマ、2コマ描けば中間のコマ自動で出来ますようになればいいけどぉ。

そこまで科学はまだ進んでなかった!!

残念ねぇ、仕方ないから、せっせと学校と、お勉強と、運動と、ご飯と、ゲエムの合間にコマを描くわぁ。せっせせっせ、ふぅ疲れたわぁ。

GIFアニメエションに1度変換して動きを確認してからムウビイ用ファイルにわけてますの。これ便利な手順だから、怠けないで1人でアニメエションつくるひとは覚えましょう。

image

↑これはー、みが最初にZenpadで描いた自分の似顔絵を。今はまた少し上手くなったからリファインしたやつ!!

←こっちがリファインまえで、→こっちがリファイン後。大分アニメ塗りと、アニメペン入れの技術を覚えてきた。

よくー、誰かに聞いたの何処で勉強したの聴かれますけど。じーじや、心のお友達が絵が上手だからたまに方法を聞くくらいでー。全部、みが方法を探しながら一人で勉強した!!そう、したの。

image

これはー、こないだ描いたプクリさんの絵に新しいレイヤアを足して、ドララ(ドラクエ10)の、みのイラストを前面においたの。バックはー、お友達のモココちゃんと、へんにゃんのキャラクタァ。

おのうえ(井之上)のキャラクタァも今度描こうかしらぁ?

image

これはー、バレンタインの時に描いたバレンタイン仕様のじーじ。馬をZenpadでお絵描きするのはとても手間が折れたわぁ。み、簡単に描けると思ったけれど簡単じゃなくて。

ナドラガンドの背景描いた時と同じくらいたまげて、禿げ上がりそうだったわぁ。

小学生だからはげないけれど!!お馬って、たいそう難しいのねぇ。
勉強になったわぁ。

馬を描くとね?画力のお勉強になります事、みわかったから、皆さんも描いてみる事お勧めしますわよぅ。

2016年新年明けましておめでとう

Posted by Futatsubashi on 11th 1月 2016 in み先生のお絵描き, ゲーム(電遊戯), 自分の話

1452416012602

新年明けましておめでとう御座います。
今年は、み先生の新年描き下ろしイラストをどうぞ。って、俺何でバナナで太鼓叩いてんだよ!!台詞もよくわからんけど、兎に角凄い自信の溢れる台詞だぜよ…(笑)

しかし、2000年越えてからもう16年も経つんだね。歳をとったなんて、元気のない気持ちは自分はあんまり好きじゃないけれど、20歳越えてからが毎日が光陰矢の如しで。時間が進むのは早いね。

それにこうも、身体が悪いと心は元気でも時々。
自分が亡くなってから若い子達はどうなるんだろうなぁとか、時の流れの早さを痛感するね。

1452165690330_20160111122708857

所で、最初の新年描き下ろし温泉絵。
背景のナドラガンド炎の領域も描き込んでるみたいで。

禿げ上がりそうな程なく大変だったって言ってた。まぁ、7歳なんで言葉のあやで実際には禿げないけど(笑)
ゲームとイラストなんでもそつなくこなすなぁ。

Screenshot_2016-01-10-21-12-20

今はプクリポの可愛い絵を描いてる途中みたいだね。制作環境はZenpad S8.0とメディバン或いはレイペ。

み先生の出張ゲーム講座7

Posted by Futatsubashi on 6th 1月 2016 in 3DS, み先生の出張ゲーム講座, ゲーム(電遊戯), 日常

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。
※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

20151229-0517_298803541

イーギュア、ブルメル、フィルグレアだけゲエムの難しさ頭おかしいんじゃね?
新年明けましておめでます!!

2016年なりましたけどもー、みが最初におっしゃりたい事は。
そう、それなのよー。

イーギュア、ブルメル、フィルグレア言いますのは。ドララ(ドラクエ10)の3.2に出て来ます、3つのボスの事言いますけど。3.2にはいくつかボスおりますけどもー。みはー、この3つだけは難しさの調整おかしい思うのやんねー。

20160103-2235_300248506

みはー、廃人ゲエマア子供ですからー。
なんとかそれやっつけましたけれどもー。みと同じ位のお歳のお友達は、みんな3.2最初のボスのイーギュアで進めなくなってしまいました。

みだけが3.2クリア出来たのやんねけども。

みは不思議に思うのです。
はじめは難易度強でやって欲しいから、難易度選択は後期からにしました。そうおっしゃりますのはー、みもなるほど思います。そこは納得するのやんねけどもー。

その、難易度強の基準が今までに難易度強よりもー。明らかに1段階おかしいわよねぇ?
3.1の強モードと比べましてもー、明らかに1段階おかしいわよねぇ?そこがみは変ねぇと思いますのよ。

後ね、みは思うの。
ドララはバアジヨン1の頃ー、確かに難しい時期ありましたけれどもー。
みんなにストオリイ楽しんで欲しいって、難易度選択つけましたわよねー?

最初からいままで、難しいゲエムなら誰も文句言わなかったんじゃないかしらぁ。
子供やゲエムあんまり上手くない子も楽しんで欲しいってー、ゲエムに沢山のお友達呼んだ結果なのにー、方針がブレブレなのが、みは問題思いますのよねぇ。

最初から難しいゲエムなら、そう言う大人向けゲエムのコンセプトってーみんな思って誰も文句言いませんの。

あとー、ドララ掲示板で難易度は難しい方がいい。雑魚の言うこと聞いてまた簡単に戻すな言う声もありますけどー。
それも違いますわよねぇ?だってー難易度の方針その物が二回も三回も変わってますもの。

じゃああんた、子供も出来ます!!って人を集めたゲエムで、その意見に「そうだ!!その通りだ!!」って声が大きくなるとでも思ってますの?

子供やキッズも集めたらー、みんなが言います賛成の意見は簡単にしろ言います声のが強くなるのは自然じゃないの。
それもー、難しさのブレが生んだ結果なのよねぇ。

だいたい、簡単にするな!!とか言います掲示板のお声のほとんどが、おうえん言います、プレイヤアがいいね!や、そう思わないのボタンを押せないカテゴリイなのが物語ってますのー。

後ね、そう言うお声に限って。
「難易度はそのままで、クリアした人がお手伝いしたら10万ゴールド貰えるとかどうでしょう?」とかー、ご褒美を口にしますのよねぇ。

それあんた、人より偉くなりたい。
クリアした僕がもっと有利にご褒美が欲しいって自己満だけでしょう。

鼻で笑いますの。

まぁ程々に寝たきり

Posted by Futatsubashi on 25th 12月 2015 in み先生のお絵描き, 日常, 自分の話

1449948818647_20151216213816326_1

クリスマス当日の今日にも、み先生の描き下ろしイラストを出すよ。
約束だからな(笑)

身体は悪くて自分は寝たきりだけど、心は元気だぞ!!

SL撤収予定

Posted by Futatsubashi on 24th 12月 2015 in Second Life, み先生のお絵描き, ゲーム(電遊戯), 自分の話

image

クリスマスイブだねー、みちゃんのクリスマスイブ描き下ろしのドラクエ10絵をどうぞ。明日クリスマス当日も1枚みちゃんの描き下ろしを公開しますね。

それはそうと、ここんところ体調が悪くてね。
まぁ、元々自分は身体内部がもうボロボロなのは前から言ってたけれど。

また入院とかで身体を悪くするとね…、金銭的には中國のお上から資金は出てて、全然資金的には保つのだけれど。自分の身体を鑑みて。

後、今は自分自身1年に数度、上記のような事もあって、重要な日に位しかSLにインしなくなってなってるからね。それならゲーム開発にリソース全部集中させた方が良いと思ってね。

自身の身体及び、リソースを鑑みて、SLを撤収しようかなって考えてます。取り敢えず年明けからボチボチとね。

帰ってきた、み先生の出張Androidイラスト講座1

Posted by Futatsubashi on 3rd 12月 2015 in み先生のお絵描き

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

今回はAndroidでお絵描きのリターンズ編。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

皆さんみの事おぼえてますかしらぁ?じーじ(二ツ橋陽輔)の子供ハウスで、おともだち達と『じかつ(自活)』つまりそれは、子供達で一人で出来ることは一人でしてくらします事!!して、くらしております、みと言いますのやんねー。

元気かしらぁ?み達はげんきよー。

刺客がまいにちきますけどもー、子供ハウスお家の周りにはじーじの手下さん達の黒い服お兄さん達『はなふぶさん(花吹雪)』さんたちおりますから安心。それにみだって、いざとなったら戦えますのよー。

こないだZenpad言いますタブブ(タブレット)買って貰いました時、みのお絵描きの描き方話しましたけどもー。あれからもっと練習したからー、そう!!今度はー、Zenpadだけ違うアンドロー全般。

全般言いますのは、へんにゃんにきいたところ全部って意味ですけどもー。アンドロー全般でのお絵描きの話しましょ。

そうしましょ。

上のお絵かきに描きましたようにー、絵が上手なりますには。まず模写やトレス言います技から練習するのが大事ですのやんねー。

みのこのウェブブブログに載せてます、お絵描きでは『発表』する場所ですから、そう言う技はパクりになりますから使っておりませんけどもー。お絵描きの練習をする時は、ポオズや形を頭に浮かべる。そう、それはおめめを閉じたらボワワンってポオズが浮かぶこと!!

浮かぶことを覚えることが大事ですから、上手い人のお絵描きのポオズや仕組みを真似する事はとても大事思いますの。格好をつけて、僕は真似いや!!思いましても、はじめはみんなど下手ですからー、憧れの人のお絵描きに興味もつこと大事ですの。

まちがいがあるようなので言いますとねぇ、トレスや模写の技術そのものはとてもお役たちますのよ。いけないのは中級者さんより上になってもそればかり使う事。練習する時じゃなくてウェブブで発表するときに、それを使ってパクります事がいけないことですの。

技そのものには、悪いことも良いこともないの。
使う人間に悪い人、良い人がいますだけなの。

image

描き方の方法のお話しましょうかしらぁ?
アンドローのアププ(アプリ)、Zenpadでの描き方の時にもお名前出しましたアププ。そうねぇ、今日はこれ!!メデバンペイント(メディバンペイント)をスイッチオンしましょう。

まずタブブでお絵描き上手になるためには、線ひきます事が大事になります。
綺麗なまっすぐな線引けましたらー、あなた!!そう、あなたはー半分くらいは上手になったもおなじ!!

それくらい線は大事、み思うの。
スタイラスペン言います、タブブに付いてる機械の鉛筆で画面スーッと、そうスーッとすべらす雰囲気で沢山線を引きます。

スーッと、これ大事。

途中でほんの一瞬でも線とめますと、アンドローでも紙に絵を描くときでもー。線がプルプルのふるえた線になっちゃいますのよ。

まよいなくスーッと!!
わかったかしらぁ?

いざとなったら、タブブのメデバンペイントには手ぶれ補正言います。少しのプルプルなら真っ直ぐにしてくれます機能ありますけど。これ、ペンスーッとしますとき、おもたーい感じなりますから。

最後の手段にしましょ。
手ぶれ補正だけでまっすぐ引けるようになりましても、紙に描くときのお絵描きのうまさにはつながりませんの。

image

線のお外にお色がはみ出た時や、中が少し白い時には。指二本をピーッと広げてお絵描きを拡大。拡大ってつまり大きくすること!!しますと塗りやすくなりますけど。

それはお絵描きの最後の調整ですること。

まずは大ざっぱにザッザッって大胆に塗りましょうなの。
Zenpadの時に言いましたけどもー、線の下にレイヤー言います下敷きひいておきますと。お色はみ出しても、線は消さないでいいからー。

レイヤー覚えましょ。

image

みは今、1枚ずつ少しずつ違う絵を描いてパラパラーってムウビイ(ムービー)にします技を研究してアニメエションをつくってますけども。

これもアンドロータブブ1つで出来ます。

み、子供ハウスのくさちゃんやへんにゃん(みのお友達)みたいに、パソソ(パソコン)にはあんまり詳しくないからー。

タブブ1つでアニメエション作れますのとても助かるわぁ。

image

タブブでアニメエション作ります時は、下書きをアニメエション出来ますフリッパクリップ言いますアププで原画を描いてからー。動きを確認しましてー、その後にお色塗って、ペンも清書。

清書言いますのは、本番の事。
清書しましてアニメエションにしますの。

今日はお話これくらいにしようかしらぁ?み、難しい話長くすると疲れる。そう、疲れるの!!

ぴょんぴょん運動と宿題とゲームしてごはんたべる。そう、たべるの。
あーあ、楽しかったぁ。明日もいいことあるかしらぁ?

今日はいいことありましたのー。

僕はねぇ、常に思う訳ですよ

Posted by Futatsubashi on 15th 11月 2015 in 日常, 自分の話

俺はねぇ、と言うか僕はねぇ、常に思う訳ですよ。

割と最近物騒ですよねぇ?安保だ原発だ沖縄だのの政治の事。テロだ紛争だ移民だなんだのの世界の事。セキュリティー会社の左翼さん寄りな人がFacebookから個人情報を流すだとか。右翼さん寄りな人が難民の絵で煽っていくスタイルだとか。色々ありますよねぇ。

まぁ、それでね。
それはそれは物騒な世の中をねぇ?憂う事それ自体は僕はとても立派な事だと思うんですね?僕は中庸なので、心に芯をしっかり持っている人の考えなら。例え自分と相反する考えの人でも、敵であっても、右だろうが左だろうが敬意を持って接して、嫌いな人をね?

えー、前々から言っているように、まぁ造らないんですけれども。
僕はね、最近常に思うんですよ。

それをね、一日中Twitterなり、Facebookなりのソーシャルメディアで「あいつはバカだ!」「なんで俺の言ってる事がわからんのだ!だから○○主義者はアホなのだ!」と口汚く罵って何になるんだろうかなぁってね。まぁ、思う訳ですよ。

勿論僕は、そう言う考え方もねぇ?それはそれ、個人の考え方ですから肯定しますけれども。あんまりメリットってないような気がするんですね?

アホやバカだと言われた、相反する考え方の方々はそんな事言われたら。益々怒り心頭折れる訳ないと思いますしね。なにより、Twitterがそんな難しいタイムラインばかりになったら、その話が好きな人は良いですけれども。

その主義とは違う人や、楽しくない人は当然減っていきますよねぇ?そうすると自分の主義に賛同する人ばかりが残って、取得出来る情報も『自分が信じたい情報しか』残らなくなって。客観的にみるとメリットがないように思うんですよね。

それに例えば、デモや話し合いで戦争をとめると言っているのにね。例えば、相手をアホだバカだと煽っていくスタイルですと言動に矛盾があると思うんですよね。勿論左翼さんだけでなく、右翼さんにも同じ事が言えるんですけどね。

てか、ぶっちゃけね。
Twitterとかで一日中政局について相手をバカだアホだと言ってるなら。

ロビー活動したり、札束ビンタしたり、自分が政治家になった方が早いよ!!(苦笑)まぁ、そう言う訳で僕が最近常々思う話は終わりますけど。何が言いたいかって、紳士的ではない対応には同じように紳士的ではない対応が返って来るよ?って言う。

万古普遍の真理。

image

それはそうと最近、子供達のお家子供ハウスのテレビ電波を分配してあげてみんなで見れるようにしてあげたくねぇ。子供ハウスほら、大きいから部屋が違う子達もね色々見たいだろうし。

分配機を頼んだのに、分波機を間違えてAmazonが持って来やがった(苦笑)至急すぐに分配機をもう1個買ったけどさ、形が似てるからね。しょうがないね!!

image

これでね、テレビチューナー付きじゃない子供達のAndroidタブレットとかでもテレビ見れるね。良かった良かった。

image

そう言えば、み先生が禹様のフォースの暗黒面に堕ちる前の若い頃を描いてくれたよ。

弱いでもアンヘル強くないですかねぇ?

Posted by Futatsubashi on 29th 10月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

image

生きてる、生きてますよ。

忙しいけど生きてる。アプリ制作を頼んでおいた子達の会社の営業状態が好転したっぽいから。また仕様書書かないとなぁ。今度こそ出るといいなぁ、ほんとにさ。

で、タイトルはそのまんまの意味だ(苦笑)それについては後述ね。ドラクエ10、3.1後期のアップデート来てたなぁ。後、チームレベルやっと25になったとかそう言うドラクエ近状。

いやー、フルオーバーのチーム服はやっぱいいね格好良いね。フィー(Second Lifeではルル子で知られる最も初期時代からの盟友)がチームクエに張り切ってるから、時間ないけど3個くらいこなして遂に25になったんだよ。

image

それまで協力してくれた、ミリちゃん、トトラ兄さん、ちえリン、ギリアンさん、しんさん以下有り難う。チームの副総裁の俺としては超嬉しい!!俺のリアル義兄かつ、チーム総裁のあーる兄は…。最近あんまりインしてないから役には立ってない!!(笑)

あぁ、ミリちゃん昨日はって言うか今朝方はナドラダイトマラソンに連れてってくれて有り難うなぁ。馬まで運転させちゃってなぁ。

馬、そう馬なぁ。
ドラクエ10に二人乗りが出来る馬4種類追加されたなー。

ゲーム内通貨超高額(廃人レベルの高額)で手に入る一番良い煉獄天馬、ゲーム内道具大きな花びら100枚で手に入る砂塵の幻馬、1800円課金で手に入る課金馬『黒竜丸』『レジェンドホース』の4種類なぁ。

image

え!!
み先生(7歳女児)がもう煉獄天馬手に入れてる!?(笑)

この一番良い馬、ゲーム内通貨で800万ゴールドから1000万ゴールド位すんだけど…。思えばみちゃん、別に24時間ニート廃人って訳でもなく。学校にもきちんと行って、勉強の成績が普通に良くて、運動は単独で大人の刺客倒す位なのに。

どうして、回魔700超とか。所持ゴールド1000万以上とか普通に出来るんだよ(苦笑)どうなってんだよー…。

image

え?じーじ(俺)?当然リアルでは貴族だけど、ドラクエ内では底辺のど貧乏だから課金馬買いましたよ。レジェンドホースね。後、ミリちゃんやもう一人の友達にも課金馬買ったげたけど。

まぁ、こうしてみると課金馬もこれはこれで格好いいよね。SP福引きの最高級品ってブランドはないけど!!(笑)ゲーム内通貨1000万ゴールドなんて買えねぇんだもん仕方ないじゃん。

image

そう言う訳で、さっきの話に戻って。ミリちゃんの運転でナドラダイトマラソンに行った訳よ。これ後部座席いいなぁ、ほんとにさ。キラキラマラソンでも後部座席もキラキラ拾えるし。操縦者のルーラにきちんと牽引されるし。

便利だ。

image

そうそう、そのもう一人の友達と言うかドラクエ弟子とは3.0のラスボス倒して来たけど。ここでようやく記事タイトルの話。

難易度弱い設定でも、アンヘル強くないですかねぇえええ!!一応自分は難易度強いでも倒してるんだけれど。弱いで再戦しても普通に死にかける難易度って…。

image

何が怖いって、アンヘルが呼び出す陣形が沢山呼ばれると詰みかけることなんだよなぁ。たぶん陣形は魔法使いやスパスタの範囲攻撃が相性良さそう。

まぁ、勝てて良かったよ…。

image

そうそう、みちゃんのZenpad関係は今はフルアニメーションに乗り出してるみたいで何でもこなすなぁ。ん?このシーンはサザエさんかな?(笑)

生きてますよ(近状報告)

Posted by Futatsubashi on 22nd 10月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

image

まぁー生きてますよ。最近はみちゃんのお絵描き講座が多くて、Blog主の俺はと言えば全然Blog書いてなかったけど。んー、秋口と言うかね?冬近いと、身体は言う事効かないし、会社の書類の方を優先して捌かないといけないしで。なかなかBlog書く時間なかったんだよ。

後、あちこち日本中移動してたりして。身体弱いのに移動は堪えるねぇ。

あ、このイラストはみちゃんが例によってZenpadで描いてくれた物だけれど。ドンドン上手くなってる!!すっげーなぁ、小さい子は学習能力あるなぁ。俺が商業でBL描いてた時代なんてもう遥か昔の遠い思い出だ。

絵はなぁ、毎日描いてこそ上手くなるもんだからなぁ。描かずして上手くなる絵はなし。これ、今日の俺の格言な(笑)最近はインターネットとかに、絵が描けないのにパクったりする子とか本当に多くなってるからなぁ。

困ったもんだ。

image

ドラクエは…。
まぁ、そこそこ隙間隙間に遊んでて。トトラ兄さん、ミリちゃん、みちゃん、フィーみんな元気だね。最近は野生のセラフィーとか出るんだな。ヒューザの野生の旅はもう終わったのか…。セラフィーと言えばですな。友人にZenponeセラフィーをプレゼントしたら、使い心地良かったようで良かったとか。

うーん、とりとめのない話だないつもながら。

image

ドラクエに話を戻せば、後はそうだなぁ。トトラ兄さんの家に遊びに行ったら、スタジオセットみたいな異空間に迷い込んだりだとか。

image

フィーとメギストリスの都で遭遇したり。あー、フィーなぁ?未だにガラケーでTwitterとかするのも段々サポート対応外されて来て大変だって言うから。フィーにもタブレットあげたよ。みちゃんにあげたS 8.0じゃない方の7.0のZenpad。

まだ使い慣れてないみたいだけどボチボチ覚える模様。

image

後、ついでだし。み先生によるその他のZenpad製作でのイラストをまとめて。

これはみちゃんとミリちゃんだね。リンドウさんヤムチャは置いてきたみたいな戦力外通告!!(笑)まぁ、正直リンドウだし…、いいか(苦笑)帽子が上手く描けてるなぁ。

image

お月見イベントの時の俺のウサギ姿だね。

image

フィーだね。チーム服とか良く見てるなぁ、そう言えばフィーのストーリークエストも結構みちゃん手伝ってるみたいだね。み先生ドラクエ10でも異常な廃人だしなぁ。なかなかやる小学生(笑)

image

で、全員をアイコン風かつアニメ塗り風に調整した奴だね。

image

最近はメディバンやレイペ以外にも、パラパラアニメーションの要領でアニメの研究もしてる模様。

image

まぁー、なんでもこなすね。と、みちゃんの最近のイラストはこの辺で。俺はそう言うわけでなんとか生きてますよ。

み先生の出張Zenpadお絵描き講座最終回

Posted by Futatsubashi on 2nd 10月 2015 in み先生のお絵描き

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

今回はZenpadでお絵描きの特別編。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

みはねぇー。
お絵描きのー、格好いい『ポオズ』(ポーズ)の研究を最近学校から帰って来ましたらしてますのー。そうしてますのよー。

そろそろみ、じーじの『ブロロ』(Blog)を乗っ取ってますのも悪い気しますから。いったん最終回しましょうかしらぁ?思ってますのやんねー。

じつはー、みがあきただけなの。

次からは自分のブロロにひっこむわぁ。
そうするわぁ。

早速最終回、それは終わりの意味のお絵描き講座教えましょう。そうしましょ。
みが格好いいポオズの研究しはじめました理由言いますのはあれよ。

あれやんねー?

image

これ!!
じーじの好きなトランスフォーマー言いますアニメエションの悪者。

破壊大帝メガトロン描きましたときにー、ロボットだったからかしらー。おててがどうなってるのよこいつ!!思いました事が理由そう言います理由ですのやんねー。

み、そこでおててやポオズ巧くなるにはどうしたら良いか、お利口さんのお友達『くさちゃん』と『へんにゃん』に聞いた!!そう、聞いたの。

そうしましたら、凄くいい『アププ』(アプリ)教えてもらった!!そう、貰ったの!!

流石みたちの子供ハウスのインタアネットとか設定出来るお利口さんのお友達だわぁ。
それはこれ!!

image

image

Manga pose tool 3DとHandy言いますアンドローアププでぇす。
これはデッサン言います絵のお勉強にぴったり。

これがありますとたちまち、おてての形やポオズわかりますのよー。

image

レイヤーの下に敷いてトレスする事も出来ますからぁ。見ながら描くの面倒くさいわぁって人もー。なんと!!なんとー、安心なのよー。

凄いわぁ、凄いわぁ。

image

所でこの黒いお髪毛の男の子はー子供頃のじーじでぇす。子供頃のじーじの写真見ながら描くの難しかったぁ。

最終回はポオズとデッサンのお話しましたけどー。アンドロータブレトでデッサンしますときは、Manga pose tool 3DとHandyよー。それは便利、そうしますとドンドンお絵描きが上手くなります。そうなります。

でもお絵描きで一番大事なことは自分がお絵描き大好きで、丁寧に下手思いましても『自分は上手!!』思うことですのやんねー。

それ、み一番大事思う。

下手だからなんて思ってますといつまでもお絵描きはできないの。
そう、できないの。

最終回でしたー、明日はいいことあるかしらぁ?今日はいいことありましたのー。

image

おしまい。

み先生の主張Zenpadお絵描き講座7

Posted by Futatsubashi on 28th 9月 2015 in み先生のお絵描き

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

今回はZenpadでお絵描きの特別編。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

みはねー、そう最近とうけんらんぶの『シイル』(シール)のついたお菓子。そう、それは集めておりますのー。たまにキラキラしたシイルも付いててー、超お得!!

み、お得って言葉『コストパフォーマン』(コストパフォーマンス)高いから大好きよ!!ビックリマンのシイルも大好き。シイルは箱に入れて大事にしてますのー。

じつはとうけんらんぶって全然みした事ないけど!!

楽しいかしらぁ?それって楽しいかしらぁ?イケメン多いみたい。でもー、み顔がないいだけのー無能のイケメンは嫌いよ。プイ。

image

Zenpadでのお絵描きもだいぶ、み。そう、みは覚えたみたい。そう、それは覚えたのよー。最近はみ、レイヤーで影を付けまする事と。おめめに『じょうざん』(じょうざん)いいます機能や光をつける研究しておりますのやんねー。

これ!とうけんらんぶってののー、イケメンそうだったキャラクタァ。『ほねたべなんとかよんろう』(骨喰藤四郎)。お髪毛が難しかったぁ。難しかったわぁ。

image

メディバンペイントばっかりさいきんは使ってますわねぇ。みのここまででお勧めのメディバンペイントの設定はー。そう『したがき』(下書き)レイヤーを『えんぴつのふとさ2』(鉛筆画の太さ2)『ペンいれ』(ペン入れ)レイヤーを『Gペンのふとさ2』(Gペンの太さ2)。

そうしてー、おめめとかの太いペン入れを『Gペンのふとさ4』(Gペンの太さ4)をお勧めするわー。そう、お勧めしますのやんねー。

image

Corel Painter mobileも最近研究を進めてるけどー。ibis paintやレイヤーペイントよりもー。機能が大ざっぱ感じ、そうしますわねー。みはするの。

はじめますと、三つマークが出てくるから一番下の赤い、Blank言います謎の英語の紙と鉛筆の絵を押しますと。

image

紙の大きさ適当にピッとして描けますやんねー。ただー、機能筆圧とかレイヤー位しかありませんからー。画面は見易い思いますけどー。みは物足りない雰囲気しますの。子供向けかしらぁ?これ。

でもー、大ざっぱにザクザク描くにはお手軽でーいいかも知れませんのー。

image

Corel Painter mobileをーメインに使いまして、みのじーじの『ドララ』(ドラクエ10)お月見似顔絵をざっくり描きますとこんな感じかしらぁ?少し書き味が違いますわねー。

image

みの最近観てますマジンガア言います『アニメエション』(アニメーション)の悪者あしゅら描きますとこう。難しい漢字部分はへんにゃん先生とググるさんの出番!!そう、でばんなのよー。

そうそう、最後なりましたけどー。み最近Zenpad S 8.0で漫画描いておりますのやんねー。3『ペエジ』だけサンプルで載せておきますわねぇ。物語は3分の1くらいは漫画的表現のある場所はフィクションのエッセイですのー。

続きはこっそりした場所に載せますからぁ、じーじのこの『ブロロ』(Blog)には載せませぇん。主張お絵描き講座もそろそろ佳境にはいろうかしらぁ?そうしようかしらぁ?

あーあ、明日もいいことあるかしらぁ?今日はいいことありましたのー。

image

image

image

み先生の出張Zenpadお絵描き講座6

Posted by Futatsubashi on 16th 9月 2015 in み先生のお絵描き

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

今回はZenpadでお絵描きの特別編。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

みはこの一週間学校から帰ってー『ぴょんぴょん』(運動)した後に、この『タブレレ』(タブレット)でお絵描き描く研究をさらにすすめてましたのやんねー。

あたらしくCorel PainterMmobileもつかってみたわよー。

レイヤーペイントはそのあとのあ『アププ』(アップデート)で、Zenpadでもペンがいい感じになりましたみたい。上の子はZenpadでレイヤーペイントを使って描きましたの。

インク塗りの研究中なのー。

image

漫画にありますようなー、コマわり機能とかスクリーントーンはメディバンの方がやりやすいですから。最近はみ、メディバンとレイヤーペイントで主にファイルをいったりきたりですの。後たまにCorel Painterかしらぁ。

image

ibis paintはZenpadだとやっぱりペンが鈍い感じしますわねぇ。
でもお絵描き描く時に一番大事なのは、み思いますの。

道具の性能じゃなくて、描こうとする心ですの。本当に絵が大好きな人は何で描いたってそこそこは描きますのよー。

み先生の出張Zenpadお絵描き講座5

Posted by Futatsubashi on 8th 9月 2015 in み先生のお絵描き

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

今回はZenpadでお絵描きの特別編。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

みでます!!
みは描いた、今日も夕方にそう描いた。

今日はねー、ペンの画面の印とペンのさきがズレてみえることについてお話しするわねー。
これはゼットスタイラスのホバリング機能をー、つまりー空中にゼットスタイラスがある時にコマンドをボタンで出せる機能オンにしてますとズレてみえますの。

けどもー、実際にはーペンの先が当たった所に線、そう線がひかれますからー。
ペンを浮かべてるときの画面の印は、ペンのボタンをおすとそこにコマンドがでるってだけですのー。

いくつかー『アププ』(アプリ)つかった感じではー、機能はーレイヤーペイントが。
使い易さはーメディバンペイントがいい思いました。

レイヤーペイントと、ibis Paintは、お絵描きアププ以外もしてる時、反応が時々遅い時がありました気がします。

メディバンペイントは反応が遅い思った時は全然なかったの。

ibis Paintはー、Xperia tabletの時はー反応遅いと思いませんでしたけれどー。
このタブレトとは相性悪いみたい雰囲気しました。

あっ!!
あとー、最初から入ってますスーパーノートはーゴミアププでぇす。

image

あとー、このタブレレ画面がツルツルだからぁ。スーッとペン動かせる人じゃないと、保護シート貼らないと、ツルツル過ぎて線が震えたみたいにブレますからぁ。

ツルツルの上に線描くの苦手人は保護シートはりましょう。

み先生の出張Zenpadお絵描き講座4

Posted by Futatsubashi on 8th 9月 2015 in み先生のお絵描き

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

今回はZenpadでお絵描きの特別編。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

これ!!タイトルはー『無能』
手下におこるじーじがモデル、そうモデルなの。

むずかしい漢字の所は、へんにゃんにきいた!!
そうきいたの。あとはー、いまはお文字の変換で漢字変換でますから合ってるかきくだけ。

それは便利な世の中なりましたみでます。

みはねぇ、とうとう2つめの『アププ』(アプリ)、レイヤーペイントをマスターしたのですますやんねー。み、まるでゆめみたい!!

『無能』はレイヤーペイントとメディバンペイントで描きましたぁ。

image

レイヤーペイントZenpad S 8.0でします時は、オレンジで描いたここって所の機能からー。筆圧とおててが当たっても平気機能を〆ピッ忘れずにしましょうなのー。

使ってみました雰囲気しましては、メディバンペイントより出来る事多い、そう多い気はしましたけどー。ボタン多いのと、難しさは少しレイヤーペイントの方、難しい気しました。

レイヤーとペンを出したり、ひっこめたりする順番少しめんどくさいですのー。みはメディバンペイントの方が使い易いみたい気しますやんねー。

でもーきっと機能はレイヤーペイントの方が多い、そう多いの。

image

じーじの絵の横にいる『おのうえ』(井之上)も完成したわぁ。
まるでゆめみたい!!

あーあ、今日も楽しかったぁ。
明日はいいことあるかしらー、今日はいいことありましたのー。

み先生の出張Zenpadお絵描き講座3

Posted by Futatsubashi on 6th 9月 2015 in み先生のお絵描き

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

今回はZenpadでお絵描きの特別編。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

じーじの絵はおめめが少し手抜きでましたからぁー、み描き直した!!
そう、描き直した。みでます、今日もまるっと元気なのやんねー。日曜日は『ぴょんぴょん』(運動)した後はお絵描き!!

image

みの似顔絵もー、一回目にどう言う風にペンが使えるかしらー?って、研究で描いてたの描き直した!!そろそろーメディバンペイントじゃないー、他の『アププ』(アプリ)も試してみようかしらぁ。

でもー、ibis PaintはZenpadだとー少し反応が遅いみたい気がしますのやんね。で、ますからー次はレイヤーペイントの研究をしてみましょうなのー。

image

このタブレレはそう言いますとー。ゼットスタイラスの下のボタンをピッと押しますと丸いの出て来まして、その中の青いメモ帳みたいな『マアク』(マーク)押しますと、画面のどこでもメモが取れますの。

ウェブブに印やメモモをするのに便利なのよー。
そうなのよー。

image

キッズモード言います子供向け画面出来ますけどー。
キャラクタアが薄気味悪い!!

み達子供でもーまるで幼稚ねぇ思います、まるようだからー。これはダメ!!
可愛くないもの。

こんな変なモードだとみ、銀河の果てまであーんあーんしますの。
速攻封印しましょ、そうしましょう。

これ考えた責任者、これで本当にいいと思って造ったのかしらぁ?気が狂ってますの。

image

音楽でます音変える設定は音が良くてー、みたまげた!!
そう言う訳で次はーレイヤーペイントやってみますの。

み先生の出張Zenpadお絵描き講座2

Posted by Futatsubashi on 5th 9月 2015 in み先生のお絵描き

image

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

今回はZenpadでお絵描きの特別編。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

み、だいぶんZenpadでのお絵描き。
そう、お絵描き使い方方法わかってまいりましたやんねー。

今日はメディバンペイント言いますアプリでのお絵描き使い方方法教えますのですわよ。
この絵はー、昨日よりはー使い方方法わかって上手にかけましたじーじ!!

そう、みのじーじはヤクザ!!
ほんとはヤクザとちがいますけどね、どうでもいいのそれはみ。

これはレイヤーいいます、こないだの『ドララ』(ドラクエ10)の日記で教えました通りの。
したじきみたいに、お色とお色がまざらないように描けます機能つかいまして描いたわけです ますの。

image

ではー、早速描き始めていきたい思いますけども。
その前にこれだいじ、メディバンペイントをスイッチオンにしますと。みがオレンジの文字でここと書きました場所に棒が3本のマークありますわね?

これを指かゼットスタイラスでピッとおしますやんねー。

image

そうしますとー。

わぁ!!
わけわかめな難しい文字いっぱい!!

ならってない漢字だらけだわ大変、くさちゃんかへんにゃんを呼んで読んで貰いましょう。
そうしてわかったのはオレンジの丸で、みが目印付けた2個の場所。

ここに〆のマークを指かゼットスタイラスでピッとつけます。
これがなにか言いますとー。ゼットスタイラスの筆圧機能言います、おてての力強さで線の太さが変わる機能と。

ペンを使ってるときに間違えておててが描いてる所に当たっても、おててに反応しない。ペンだけでしか線がひけないモードでぇす。

そうでぇす。
はい、ピッとはじめにつけましょうましょう。

image

まずはガシガシと線を引いていきます。
そうそう、これじーじや学校の腐女子の担任の先生や、大人の人やくさちゃん達みんな言ってて。み覚えました事ですけど。

人間のお顔描きますときは、○の中に十字架かいて十字架の横の線より上におめめ描くといいのよー。

これ『まめしちき』(まめちしき)

ガシガシ線を引いたら鉛筆みたいなマークの2つ横の2枚下敷きがあるみた いなマーク押します。

image

すると、これがレイヤー!!
いいます機能、+マークを使ってレイヤーを増やしましょう。
上の方においてあるレイヤーが、絵のいちばん上になりますからお色塗りとかは下の方にした方が描きやすいですわね。

レイヤーはお名前を変えれますので背景とか線とかわかりやすくまとめましょう。

image

ここで一番下の背景をみてましょうですのー。
ね、お色だけ。

これがー上のレイヤーの線と合わさってー、描き間違えたときも色だけ塗り直したり色々後々便利になりますますの。

わかりましたかしらぁ?

み先生の出張Zenpadお絵描き講座1

Posted by Futatsubashi on 4th 9月 2015 in み先生のお絵描き, ガジェットレビュー(Gadget評論)

1472057982486_20160825043525783

※(2016.08.25現在はみ先生のイラスト技術も進歩して、Zenpad S 8.0でこれ位になっています)

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

今回はZenpadでお絵描きの特別編。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

あ!!これ絶対いいヤツだわぁー。
そう、これは絶対素敵なヤツやんねー。あー素敵だわぁ、素敵だわぁ。

ここをこうして、こうしたらー。なんと、こうなる!!

そう、みはねぇ?じーじに前からお願いしてた本当の誕生日プレゼントをー。
おくれてもらった!!そう、9月にもらった!!

つまりー、今日もらった!!

それで研究するためにかきましたー絵が、そうこれですのー。
え?何をもらったか知りたいのでますのかしらぁ?

それはねー、うふふふふー。

image

これ!!
Zenpad S 8.0言います新しい『タブブ』(タブレット)。

みのだいぶまえに、くさちゃんが選んで下さいましたXperia Tablet Zが今もお気に入りだけれどー。だいぶオンボロくなって来てたからぁ。二代目タブレット、第二のZを手に入れましたのー。

え!!
「Zenpad Sでしょう?ZはどこについてるのZenのZの事??」

ちがいまぁーす。
第二のZの意味はー。

image

これ!!
Zenpadの『ケエス』(ケース)は、みが今日学校の帰りに花吹雪おにいさん達にエイデン寄ってもらってー。

買った、そう自分で買ったのやんねー。
そうしましてー、Zの由来はこのペン!!

その名も雄々しい『ゼットスタイラス』(Z Stylus)
このペンありますとー、Androidでお絵描き出来ますのよー。

みは迷った、Windowsタブブ買ってもらうかこれにするかー。
でもみ、くさちゃん達とちがってまだWindowsタブブは意味がわけわからない!!

敷居高いですのー。
それでXperiaと同じAndroidにしました!!

みはこれで絵を描くのに勝つる!!

image

あらみが買って来たケエス、お色が水色と黄色で意外にあうやんねー。
みは本当はオレンジが一番好きだけど!!

そうそう、このタブブ。
みの心の親友ミリちゃんにも、じーじに頼んで買ってもらった!!

二人で描くの、そう描くの。
だってー、二人はー。

なかよし!!

image

最初のお写真の、みの似顔絵やー。
このデッサンに使ったお絵描き『アププ』(アプリ)はメディバンペイント言います。

他にもー、Ibis PaintやLayer Paint HDなんかもー素敵ねぇ。
でもメディバンペイントとLayerが筆圧なんとか言います機能や、パームリジェクション言います、おててが当たっても間違い線にならない機能ついてたりしまして。

いいわよぉー。
もう夜だから良い子みはねんねしますわね。

詳しいお絵描きの仕方は次から教えまーす。