Zenpad S 8.0届いたぞ

Posted by Futatsubashi on 4th 9月 2015 in 日常

image

Zenpad S 8.0届いたぞー。と言っても、みちゃん(7歳)と、ミリちゃんのをまずは用意して自分は暫く2人の様子見てから買おうと思うんだけど。みちゃんはお絵描き大好きだから楽しみにしてたからなー。

↑写真はみちゃん用。ケースは俺用意しなかったんだけど、小学校の帰りに送り迎えの花吹雪に頼んで、車でエイデンよって貰って自分で買ったそうだ!!

しっかりしてる7歳だなぁ。

image

image

image

そうそう、ASUSのオンラインショップで予約した時、↑のような事があってさ。元々予約タイミングで白買おうとしたら、予約タイミングでは白なくて。発売日に手に入らなかったらみちゃん悲しむだろうなと思って黒にしただけだから、結果はまぁオーライなんだけど。

ギャグかな?

まぁ台湾本社の会社だからそう言う事もあるか。製品の仕入れが船便とかなのかも知れないね。そう言う訳で次回から暫くみちゃんのZenpadレビュー(小さい子なんで、ワシが文章に起こして漢字変換)がはじまります(笑)

み先生のお絵描きもみれるかもね!!
なにぶん幼児の気紛れなんで確約は出来ませんけど!!

み先生の出張ゲーム講座6

Posted by Futatsubashi on 1st 8月 2015 in 3DS, み先生の出張ゲーム講座, ゲーム(電遊戯), 日常

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

ヘーい、おまえ達。
今日も元気にしていたかしらぁ?いやねぇ、アラテンも近い言いますのに。まいにちあつくて、ホンといやだわぁ。

『シガイセン』ビームで、みのおはだのいのちのきけんがあぶない!!
シミになったらー、み。ナツを訴えてやりますやんねー。

ドララはそう、ついになった。そう、なったの!!
それはつまりー回復魔力683ってぇーこと。

もう、み満足よ。これからは魔法使いに生きるわ。

ヘーい、おまえ達。
ドララのお話おしまいにしてスマブラザアズのお話するやんねんけどー。

きのうのアプデートで、戦う動画。
そう、動画をインタアネットにアプロードできるようになったぜーなのー。

おまえ達もかっこういい動画、それはつまりムウビイ。
アプロードなさいやんねー。

image

みは、リニュウアルしたミイバアスみてくるわー。あー今日も一日暑かったー。明日も一日暑いかしらぁ?

はっ!!
今日はまだ半分もあったわ!!

ながい!!

み先生の出張ゲーム講座5

Posted by Futatsubashi on 21st 7月 2015 in 3DS, み先生の出張ゲーム講座, ゲーム(電遊戯)

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

みなの、そうそれはみなのよー。
今日はぁ、ゲエム(ゲーム)のお話と少し違うかしら?でもー、やっぱりゲエムのお話かも!!

じーじ(二ツ橋陽輔)とお絵描きの時のレイヤー言います仕組みの話こないだ、なんと。そうなんとねぇ、しておりましてー。男の子っぽい趣味でも、みは女の子!!

お絵描きはやっぱり好きなのねー、そうなのねー。

今日はみのやり方のレイヤーってのを説明するわねー。レイヤーを使うとお写真も切って。なんと、そうなんと!!最初のドララ(ドラクエ10)のスクリーンショットみたいな可愛いのも作れますの。

必要な物は、みの場合ー。パソソ(パソコン)は必要ないみたい。そう、ないみたい。

要るのはー、アンドロータブレト(Android tablet)と、アププ(アプリ)のibis Paint Xだけ!!

そうそれだけやんねー。

image

まずー、はじめにドララのスクリーンショットを用意ましょ。
これね、そうそう。

みは魔法使い今あげてましてねー。なんと、そうなんと!!74レベベ!!さぁ、スクリーンショットをご用意したかしらぁ?じゃあアンドロータブレトのibis Paint Xのアププのアイコンを、指でぴょん!!

うふふふふー。

image

はい!!
これがレイヤー。つまりー、んーとんーと。

そう、下敷きの事!!数字で1と書いてあります赤い絵の方が下にあってー。2にさっきのスクリーンショットがありますわねー。

下に赤い下敷きをひいてー上の方の絵の、み以外の部分を消したらどうなるかしらー?逆でもいいわよー。上に赤い絵をおいてみの部分以外消すでもー。

平気!!そう、それは平気なのよー。

image

こうなるわよねぇ。そうよねぇ。消しゴムで大ざっぱにゴシゴシゴシゴシ。ね、こうなるわよねぇ。そうよねぇ。細かいところはーお指二本を広げてー。

image

ゴシゴシゴシゴシ。

image

完成!!これをねー、別の画像加工アププって言うお写真を綺麗に出来ますアププにかければ。たちまちー最初のみのような綺麗なお写真になりますの。

これがレイヤー、そうレイヤー。

みはこの間、ドララのじーじのチームの人のムウビイ(ムービー)作りましたやんねーけど。

image

image

image

image

image

image

それに使ったーじーじ用のボーイズラブブくっさい画像やー。チームの人の切り抜きはー。全部みが担当したわー。マインクララ(マインクラフト)のじーじの居城作ってあげたもそうだけどー。み、お給料じーじから欲しいわぁ。

み小学校あるから1日1時間くらいしかー画像にはお時間とれませんけどー。
あー明日は何か良い事あるかしらぁ?今日は良い事ありましたのー。

【ネタバレ注意】全シークレットファイル考察

Posted by Futatsubashi on 20th 7月 2015 in Wii U, ゲーム(電遊戯)

※画像提供み先生(6歳幼女)

み先生がスプラトゥーン、ヒーローモードの全シークレットファイル埋めてたんでストーリー考察ついでに書かれてる事、自分メモも兼ねて纏める。

発売から1ヶ月以上たってるけど、ネタバレ注意なんで。人によっては回れ右な。

image

【No.1】
ナマズは古来よりエネルギー源として重宝されてきた。ハイカラシティの電力供給も御年(おんとし)100歳のオオデンチナマズによるものだ。

image

【No.2】
「わしらオクタリアンのせかいは、ちかにあるんじゃ。どうくつどうしはヤカンの”てんそうそうち”でいききするんじゃよ」

「へぇ~ボクたちのすんでいるとこは、こうなっていたんだね!」

image

【No.3】
オクタリアンの乗る機械のようだが、中に何も入っていない。一体どうやって動いているのか。いや、やる気さえあれば何とかなるのかも知れない。

image

【No.4】
およそ2000年前の地層から発見された、最古のナワバリバトルの記録だ。このころすでに、4対4で行うなど基本的なルールは確立していたようだ。

image

【No.5】
『恐怖!イカの生態』「イカ足:ひと跳び150cm」「イカ骨:ない」「イカ眼:100m先のエモノも見逃さない」「イカ脳:享楽的で単細胞」「インク袋:インクを高密度に圧縮貯蔵」

image

【No.6】
「エネルギー省は今後さらなる電力不足が予想されることを発表。地下ドームの老巧化も深刻で、市民生活はさらに厳しくなる見込み」

※恐らくオクタリアンサイド。

image

【No.7】
ナワバリバトルで塗られたインクは、しばらくするとすっかり消えてしまう。環境にやさしいというか、都合がいいというか…。

image

【No.8】
『”失楽園”作:タコランジェロ』

image

【No.9】
オクタリアンの中にもヒト型に擬態できるものがいる。運動能力に優れ、非常に好戦的。階級が高いものは頭にワカメをつけている。その妖しげな瞳は何を考えているのか?何も考えていないのか?

image

【No.10】
海面上昇により地上の生物は息絶え、誰もいなくなった大地にイカの始祖はその10本足を踏み入れる。

こうして軟体世紀は幕を開ける。

※イカの創世記。別ファイルによれば、これより以前は現人類(猿から進化したニンゲン)が確認される。

或いはフェスにおけるカミサマ=旧人類の科学者の節も考察出来る。

image

【No.11】
年に二回行われるハイカラ・コレクション。そのイカしたファッションに街の若者の目は釘付け。バトルとファッション以外に、考えることはないのだろうか?

image

【No.12】
大ナワバリバトルの緒戦はタコ陣営の勝利となる。勤勉なタコ陣営は、朝早く起きれなかったイカ陣営を難なく制圧。

イカの享楽的な性分は100年前も同じだった。

※恐らく、アタリメ司令とDJタコワサ将軍の若かりし頃。100年前の大戦争。

image

【No.13】
アゲアゲの爆音とともに現れた”戦略タコツボ兵器”は、イカの本陣まで一気に進行。勝利の一歩手前までにじりよったものの、コンセントが外れるアクシデントで、悲しき無用の長物と化す。

image

【No.14】
勝利の女神はイカ陣営に微笑むこととなった。最後の決め手は足の数というのが、最近の定説である。

image

【No.15】
カラストンビ部隊の写真は、この一枚しか残されていない。名前もわからない、腕組みの青年がこの伝説の部隊を率いていたようだ。

一年続いた大ナワバリバトルの終焉ももうすぐである。

※恐らくアタリメ司令の部隊。大ナワバリバトルの生きたレジェンド。英雄。

image

【No.16】
大ナワバリバトル以前はイカとタコの種族間を超えた交流もあったようだ。更なる海面上昇により、狭くなったナワバリを奪い合うことになろうとは、この若者たちにも想像できなかったことであろう。

※これまた、若かりし頃のアタリメ司令とDJタコワサ将軍の事。また、この件から旧人類滅ぶ原因となった海面上昇後も、徐々に更なる海面上昇が起きて陸地面積が減っていると推測される。

image

【No.17】
「ちびっこ民謡選手権。優勝はシオカラ地方出身の、いとこ同士のふたり。おもわず浸透圧がアガりきるその歌声に、審査員も満場一致の大拍手!」

※アタリメ司令の孫、ホタルとアオイの事と思われる。尚、ヒーローモードの1号と2号は、恐らく彼女たちと同一人物。

image

【No.18】
「ブイヤベース。いつでも真夏の大・大・大SALE!すべてがマストバイ、とにかくマジヤバイ。ダサいヤツらはオコトワリ、おいでませイカすガール!待ってるゼ、イカすボーイ!」

image

【No.19】
ワサワサしてる方に、ヒラヒラしてる方が取りついているのか。ヒラヒラ泳いでる方が、ワサワサしてる方をあやつっているのか。どっちなんだろうか?

まぁ、どっちでもいいんだが。

image

【No.20】
「あのドンシャリサウンドが、さらにイカしてナウ音セール。いつまでもカラフルで、ちょっぴりセピアな珠玉のテンタクル!ナワバリバトルの必須アイテム!SquidSquadの”イカスキッズ”」

image

【No.21】
何だこれは、クツ屋の店員にそっくりだ。エビを食べてしまう生き物がいたのだろうか?

なんとおぞましい…。

※恐らく旧人類の事。

image

【No.22】
「我々は暗い海から光を目指し、遠い昔地上へと進出した。さらなる光を求め、ここに外宇宙に向け、円盤に込めてメッセージを送る。いつの日にか、もうひとりの我々に出会えるだろうことを信じて」

※旧人類のボイジャーにおけるゴールデンディスクのイカ版。DJタコワサ将軍の母艦の形状及び、失楽園のシークレットファイルから。オクタリアンが外来種として地球に飛来した可能性。

image

【No.23】
シオカラ地方発祥のシオカラ節。全イカのDNAに刷り込まれているといっても過言ではない。もともとは豊漁の祝いと、母なる海への畏れを唄ったものである。

※故にヒーローモードラストにおいて、シオカラ節が神秘の歌エネルギーを発した物と思われる。

image

【No.24】
「カミはなぜ我々を造りたもうた。何のため、我々は存在する。その答えを望んではいけない。我々はただそのコトバに従い、セカイと接続し夜通しマツリに明けくれるのみ。ただそれだけ」

※恐らくフェス時のお題が送られてくるファックスと同一の絵と思われるため、旧人類の遺物がこのファックス(お札も貼られている事から推察できる)。

カミサマ=旧人類の誰かの可能性。

image

【No.25】
「学会で海面上昇の危機を叫ぶも、誰も信じようとしない。このままでは、人類の文明はすべて深き海の底に沈むであろうに。何も知らない子も、海の藻屑と消えゆく運命なのだろうか…」

※旧人類の高名な科学者。海面上昇人類滅亡の危機を叫ぶも鼻で笑い飛ばされる。恐らくジャッジ君の飼い主。

或いはカミサマ=この科学者?

image

【No.26】
一万二千年前の地層から発見された、内骨格をもつ生命体の化石標本。頭蓋の大きさから、知能はけして高くなく。かなり原始的な生物のようだ。カラマリ教授による最新研究では神聖な儀式の最中だったと推測されている。

※説明の必要なし、旧人類の事。遊んでいた物はWiiUスプラトゥーン。

image

【No.27】
「おぉ、愛するジャッジよついにこの日がやってきてしまった。このカプセルは遠く10000年の先までけして開くことはない。だが、それが本当におまえの幸せなのだろうか?私にはもうわからない…」

※シークレットファイルNo.4の2000年前の壁画を見るとその時点ですでに審判者が猫であることが伺える。

この事から、12000年前海面上昇により人類滅亡。10000年先の未来にジャッジは飛ばされる(イカの現代より2000年前)。だと思うのだが、だとしたらジャッジは2000年前の個体とは別個体?それとも同一人物?

Googleフォトが同期しない不具合の

Posted by Futatsubashi on 19th 7月 2015 in Android-実用-, 日常

Googleフォトが同期しない不具合の解決法な。

image

普段はこんな感じで、携帯(スマフォ)のカメラで撮った画像とか、ウェブブラウザからダウンロードして来た画像とか。勝手に、Googleフォトのサーバーにクラウドで同期してくれるんで。

端末とか変えても写真や画像類は残ってて重宝するんだけど。

こないだから、カメラで撮った画像は同期されてんだけど。ダウンロードした画像とかが全然同期されてなくて。おっかしーなー?と思ってたんだけど、まぁ気にする事でもなかったから放置してた。

んでも、消えたらまずい画像とか会社の書類の控え画像も出て来たんで。重い腰をあげて原因を特定して直した。

主な原因は2つ。

1.Googleフォトの最新アップデートで、デフォルトでカメラ以外の画像フォルダのアップデートが無効化されてた。

2.これと近しい時期にアップデートされた。Google開発者サービスアプリ(開発者じゃなくても普通にデフォルトでインストールされてるから、普通の子も聞くようにw)の最新アップデートも挙動不安定だった。

image

まず1のGoogleフォトの設定から直そうか。まず上記のようないつものGoogleフォトの画面を出して、画像にある『設定』の項目を選ぶ。

image

そうすると上記のような画面になってて『バックアップと同期』の項目に自分のGmailアドレスが表示される画面になると思う。

(※Wi-Fi環境とか通信環境によっては自分のアドレス表示までに時間が掛かるので、必ず表示されるまで待つ。設定を変えたのに元に戻ってて設定変えれない!ってクレームの人が大半、それに陥ってる。ここにアドレスが出る前に変えたらダメ)

表示されたらその『バックアップと同期』の自分のアドレスをタッチ。

image

そうするとこの画面になる。

(当然この画面でも、アクティブなアカウントに自分のアドレスが表示されるまできちんと待つ)

image

その画面の下の方に『バックアップするフォルダを選択』の項目があるので、これをタッチ。

image

そうするとフォルダ名がズラズラ出てくるので。

(ここでもフォルダ名がズラズラ出てくるまで環境によっては多少の時間が掛かる)

同期したいフォルダにチェック入れて終わる。ネットのダウンロードデータは多分downloadのフォルダ。

後はアプリごとに別フォルダがある場合も。これで同期だいたいは復活するけど。

最近アップデートされたGoogle開発者サービスってアプリが悪さしてまだ同期出来ない場合もあるので、その場合は下の手順も同時に。

image

Androidの設定から『アプリ』を選択。

image

『すべて』を選択後、Google play開発者サービスを見つけてタッチ。

image

キャッシュを削除後、ついでに容量を管理もタッチ。

image

データを全て削除選択。これで、おそらく同期されるでしょう。

岩田聡社長逝去

Posted by Futatsubashi on 13th 7月 2015 in 日常

非常に哀しい。
それしか言葉が出て来ない。

胆管癌(腫瘍)はそれが早期発見であっても術後5年生きられるか生きられないかの病気だからなぁ…。でも6月終わり位まで普通に社長が訊くとかしてたの見るに、克服したのかなぁと思ってたけど。

逝去、逝去かぁ。
バルーンファイト、HAL研、マザー2。プログラマあがりの人でこの人の業界への功績は大きいなぁ。哀しい、本当に今日はとても哀しい。

御冥福をお祈り致します。

心から。

滅茶苦茶変態じゃん

Posted by Futatsubashi on 6th 7月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

ダーマ神殿のホモストーン、もとい。ルーラストーン手に入れる為に例のホモクエストやって来た。

段々環を掛けて変態になって来るなスキルマスター(苦笑)手付きがイヤらしい。なんだこれ(笑)まぁ、俺がホモ寄りのバイじゃなかったら遠慮こうむるクエだけどな。

つか、スキルマスターとタッツィお前等デキてんの?ねぇねぇ、デキてんの?

image

image

image

image

image

image

頭おかしくなりそう(笑)

み先生の出張ゲーム講座4

Posted by Futatsubashi on 5th 7月 2015 in Wii U, み先生の出張ゲーム講座, ゲーム(電遊戯)

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

イカイカー!!

みぎ手にー、みどりのたぬきをー。ひだり手にー、あかいきつねをー。心にはやさしく愛をだきしめー。ファイトオンファイトオンみでます!!今お流行りのー、逆転マジックゲエム(ゲーム)スプラトゥーン、みんな楽しんでいるかしらぁ?

みはドララ(ドラクエ10)やー、マインクララ(マインクラフト)同じくらい好きでますやんねー。

みが描いたお絵描きカキカキではー、ホタルおねぇさんですけどもー。みは、あかいきつねに第2回フェスはー入れましたました。

フェス?スプラトゥーン?なぁにそれ、なぁにかしらぁー。それは色を水鉄砲でヌリヌリますます色塗りジントリゲエム!!

説明おわり!!

人気のゲエムですからぁ、ちょいとググればすぐわかる。
目で見ただけでもすぐわかる。

色を塗った方が多ければ勝ちますそれだけ!!

image

フェスフェス今度はそれはなぁに?
フェスとはー。色を塗るチイムを2つに分けてどっちか好きな方で色を塗る。

つまりそれってー、まるでゆめみたいなお祭りのこと。
第1回目の2つにわけたチイムは『ごはん』と『パン』それがお題言いますチイムの事。

2回目が『あかいきつね』と『みどりのたぬき』でしたでしたでしたやんねー。

image

しかもーフェスに参加、参加ってつまりー。
フェスで遊ぶこと!!しますとー、スーパーサザエって言うー。

超凄いレアアイテムもらえます。

何がレアか!!それはソーレソレソレ、もらってからのお楽しみでしたね。

image

ゲエムのあいまに、ミイバアス言いますソーシャルでお絵描き投稿しますと。ゲエムの中でも、沢山のお絵描きが看板で現れる!!

お絵描きしょくにんにはー、楽しい仕掛け工夫ギミックあるのよー。そう、それはなんとあるの。あるんだからー。

つまりそれってー、楽しい絵を描けば楽しさ2倍!!

image

だから、ゲエムは1回3分でおわるけれどー。
あんまり楽しいから、気付くとゲエム1日1時間の、1時間。

たちまち突然なんとなんとあまりにビュウンと1時間。

image

え!!
もう1時間!?

ホタルおねぇさんもおったまげのお顔になりますスプラトゥーン。みんなも楽しんでみたら如何でますですかー?みはすっかりスプラトゥーンのとりこなのよー。わかったかしらぁ?

新規IPで売れるってのは事前にわかる場合もあるんよ

Posted by Futatsubashi on 4th 7月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

http://toyokeizai.net/articles/-/75685

ゲームが初心者にも解り易いかどうかは買ってからわかる事だろうと普通の人なら通常そう思うよなぁ。でも、そうじゃない場合もあるんだね。買う前にあっても、UIやその他、色などの視認出来る範囲においての解り易さって言うのは十分購入選択にライト層は入るんだね。

少なくとも、スプラトゥーンに関してはニコニコ動画、YouTube等のバイラルメディア及び広告展開、TVスポット等が流れる前から『初報の時点で』幾らか話題性がネット各位ではあったね。勿論、ネットで事前に話題になっても思った程売れない商品なんかもあるよね。

パッとそうだなぁ、挙げればエルシャダイとかね。

でもそれらとは根本的に違うのはアーリアダプター(比較的早期に受け入れ布教する人=俗に言うコア層)が話題にせず。ライト層が比較的早期に話題にしてた事だね。アーリアダプター層は、当たる時もあるけど外れる時もある両刃の剣だからね。

声が大きいお客様ってのも大事だけれど、当然誰よりも先に興味を抱く層だからここは。珍し物好きで外す場合もあるんよ。なんで、売れるかの指標ってのはコア層の動向を見るのも当然大事だけど。それと同様にライト層の話題も大事なのよ。片方にこれがぶれると目測を誤る。

ふてくされて寝る!!

Posted by Futatsubashi on 4th 7月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

image

カリスマ98ポイントでフェス終了したんでふてくされて寝る!!

image

まぁ、仕事があるんで寝るは嘘だけど。98か…、98…。最後の1戦勝ってたら永遠の赤いきつねボーイだったのになぁ…。

クソが!!

み先生の出張ゲーム講座3

Posted by Futatsubashi on 30th 6月 2015 in Vita, み先生の出張ゲーム講座, ゲーム(電遊戯)

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

やろう、ぶちのめしてやる!!
いやだわぁ、いけない言葉からはじまっちゃった。みでます!!小学生にいつの間にかなった、みでます!!

おべんきょうは楽しいけれどー。そう、それはむずかしいのもあるからむずかしいわねぇ。でもー、みはいい子だからおべんきょう大好きよ!!

学校がおやすみの日はーおうちに『刺客』がやってきていやだわぁ。

やろう、ぶちのめしてやる!!
なんていけない言葉。み、そう。みは反省した。そう。反省した!!

さいきんはねー、みの親友のいつものお姉さんとー。そう、マインクララ(マインクラフト)してる。そう、それはしてますのやんねー。

マインクララ、それはレゴブロックみたいなゲーム。色々作れますのー。昨日は親友のお姉さんのサアバア(サーバー)で遊んだわぁ。

あーたのしかったぁ。え!!ブロックあそびのゲエム(ゲーム)がたのしいってー。

それってほんとう?

おもうかも知れないけれどー。自分の大好きな街を造れたら超楽しいやんねー。
ただぁ、レッドストーン回路いいますむずかしい回路。回路ってつまり、むずかしいもじだけどー。くさちゃんやへんにゃん達に聞きます所のスイッチ!!そうスイッチ!!

覚えるます所すこし大変かしらぁ?でもー、みはトロッコつくる回路おぼえた!!そう、それは覚えたのやんねー。

image

びゅーん!!

あはは、超たのしいー。超楽しいわぁ、これ!!びゅーんとしたらびゅーんと動きますの。びゅびゅーん。おかしい、あーおかしい。

え?これ自分が知ってるますマインクララと少し模様が違いますって?

そう!!それが気付きました良いところに。そう、気付いたみたいねぇ。そう、それはー。

テクスチャパック!!

いうのですやんねー。それをいれればなんと、そうなんとー。

模様がかわる!!
はぁー…。おとくだわぁ、おとくでますわねぇ。

みねぇ、コストパフオマン(コストパフォーマンス)いい。おとくって言葉だいすきやんねー。

image

親友のお友達とはー、クリエイティブモオドしましたけれどもー。実は、そう!!実はサバイバルモオドいいます。

ゾンビ、じごくの悪鬼どもがうごめきます。

しれつなモオドもあるのやんねー。みのサアバアではそっちのモオドでやってるセエブデエタ(セーブデータ)もありますの。

そっちはー。食料のかくほ。かくほはつまりーえーとー。ためること!!ためること大事ですの。後はーなるべく早く、こくよーいし(黒曜石)とダイアモンドピッケルを造る事かしらぁ?

さすれば、はてのドラゴーン(エンダードラゴン)も。

しけい!!

image

みねぇ、頑張って造ったこのー。そう、この海辺の駅とトロッコ大好きよ。
晴れた日には水色のお水が超ロマンティック。

image

親友のサアバアではおもにー。おうちの造る、そう造るそれは大工さん。
はー、お友達にまかせてぇ。

みはおもにー。

レッドストーン回路職人!!
えへん!!

image

みなさんもー。素敵な街を造りたくなったらぁ。マインクララよー。
あーきのうはたのしかったぁ、あしたもいいことあるかしらー。

今日はいいことありそうな予感。

ももちゃん発見!!

Posted by Futatsubashi on 6th 6月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

image

やっぱりなー知り合いとやるのは楽しいよなー。スプラトゥーン!!ももちゃん発見したぞ。昼間だから超廃人もいなくて、そこそこ楽しめたし、勝率良かった。

image

追加された武器のパブロはなー、まだ自分では買ってないけど戦った感じ塗る面積はローラーより狭くて、Kill性能が高い印象。

敵にパブロ来られるとまだ対策わからんからやっかいだ。

image

てか、慣れて来たせいか初日の廃人が出て来ると全く勝てない印象は随分変わったなぁ。ホンと中毒性高いなぁこのゲーム

image

image

あ、そうそうヒーローモードとっくにクリアしたけど。スプラトゥーンオフラインの一人用も面白いし、クリアするとオンで使える装備貰えるんだぜ!!

フェスなー!!パンかな?

Posted by Futatsubashi on 6th 6月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

image

スプラトゥーン、新武器のアップデートとフェスの告知があったなぁ。フェスはうーんとどっちに入れるかなぁ。

image

俺、朝はどっちでも平気だけれど。てか、極貧してた事あるから大凡地球上の食料はなんでも美味しく頂くけど。

やっぱパンかな?

image

新武器のパブロ買おうと思ったら金が足りねぇ!!グヌヌヌヌ…、リアルでは富豪だと言うのに…。ゲームでは極貧…、グヌヌヌヌ…。

Second Life 28 Anniversary

Posted by Futatsubashi on 5th 6月 2015 in Second Life, 日常, 自分の話

image

まぁ、誕生日の目玉の俺はいるよね!!

image

SIM最近任せてる表のオーナー代行のぢるちゃん。

image

ルル子。

image

あ、ヨーキー(楊貴妃姐さん)来てくれたよ!!珍しい!!ヨーキーとも、もう随分付き合い長いね。たまに俺同様、1年位平気でinしない事もあるけど(苦笑)

image

アマゾネス…、言い間違えた。まふぃさん。

image

はっちゃん。

image

今の代のゲームプログラマーの芋さん(完成楽しみにしてるよ!!)。

image

初音ミクさん。

image

ヨーダ。

image

後、Minty様とかいたね。Minty様も来てくれてありがとうだよ!!

image

28年あっと言う間でした。

28 Anniversary(リアルタイム更新中)

Posted by Futatsubashi on 3rd 6月 2015 in 日常, 自分の話

image

まだ、5時間位はえーょバーカ(苦笑)後、肉はいらねぇ!!
サラダかおやつよこせ!!

image

呪いはいらねぇ!!(笑)

image

流石にお前等3名は誰よりも早いな!!(笑)何気にグッピーより弟のが早い方が二ツ橋様不服!!
image

デマじゃ。

image

みちゃん!!ありがとうね、じーじは嬉しいよ!!

image

Taroさんありがとーだよー!!

image

兄には誕生日でもスプラトゥーンに誘われたぜ(笑)あ、後ドラクエ弟子の友人にも(笑)

image

みちゃんイラスト2枚目!!ありがとう!!

image

image

レッドと、みちゃんイラスト3枚目!!レッドはお久しぶり!!激務中でお互いあんまり会えないねー。

image

サモア支部長は相変わらずツンデレ過ぎだ。夜中に唐突にLINE来ると、普段LINEしてねぇからビビる(苦笑)後、死なねーよ!!

image

ヒナコ君はいつもありがとー。

image

焼き肉なーカルビ食べたいなーカルビ!カルビっ!カルビっ!カルビっ!

image

ワシの仲間達皆自己主張激しすぎだろ!!まぁ祝うけど(笑)

image

Mintyちゃんは日付変更前に梅田がらみであれだから良いけど、もう一人はダメだ!!(笑)

image

image

image

お前等ホントにぶっ飛ばすよ?(笑)もー

image

image

image

image

image

コシャさんに、くみちゃんもいつもありがとうー!!

image

ルイさんもありがとう!

ランク10見えて来た!!

Posted by Futatsubashi on 1st 6月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

image

昨日もゲーム弟子の身内の女の子と深夜スプラトゥーンしたけどな。ようやっと今日、ランク10が見えて来たぜ!!

てか、7位から上がりにくいんだけど、20とかの廃人はあれか?1日中ゲームやってるのかよ!!(苦笑)後、ゴールデンタイムは勝てないLevelのハメ殺し廃人がいるからなー。

オススメは深夜だぜ。

image

ガチマッチもそろそろ解禁されそうだから10ランクにはしときたいなー。

スプラトゥーンとゼノブレイドクロス

Posted by Futatsubashi on 31st 5月 2015 in Wii U, ゲーム(電遊戯)

image

この1ヶ月は仕事の合間にスプラトゥーンとゼノブレイドクロスしてた二ツ橋陽輔です。いやー、この2本のソフト何があれって。相当な『時間泥棒』だなぁ!!細かい点挙げれば2作品とも、そりゃあね多少の不満点はあるんだよ。

ゼノブレイドクロスの方は『良くも悪くも昔のRPGの理想形』だったりとか。今の親切なRPGじゃなくて、文字通り昔のRPGが、昔のRPGのまま進化したような理想形だから。

UIやクエストの受注先、そのクエストの素材は何処で採れるのか?とか、そう言うのが極めて不親切だったりするけど。それを補って余る程の冒険感と、そして熱いストーリーが楽しめた。

オープンワールドのフィールドも広大でねぇ。ただ、ラストは確かに言われているように少し風呂敷畳めてないかな?(主にストーリー)DLCか何かで今後メインストーリー系統の続き出てくれたらなぁ。

と、思わないでもない事はない。

image

まずこのゼノブレイドクロスで100時間以上は時間泥棒された訳だ(苦情)

image

で、ついこないだ発売されたこっち『スプラトゥーン』な。これも相当な時間泥棒だわ。

はじめ「シューター俺酔い易いし苦手だしなぁ、それにマップとかの数の関係上。面白くてもすぐ飽きちゃうんじゃないの?」と思ってた訳だけど。

全然そんな事なかった!!

1回のゲームは数分で1セット終わるんだけどさ。ついついもう1回もう1回ってプレイしちゃう。気付けば何時間も遊んでる中毒性ある。

あ、売れ行きに付いてははじめから俺「この原色系の色合いは売れる色使いだなぁ(かなり酔い易いけど…)」と思ってたんで。一部にネット上でネガティブな反応見せてる意見とは別に、全然ステマだのなんだのは疑ってない。

元々これはライト層に『売れる色使い(重ねて言うけど酔い易いけど…)』長年ねマーケティングとか見てるとね感覚的になんとなく売れる色合いはわかるんよ。

つかな、企業が業者になら解るけどニコニコ動画の実況者にステマ頼むなんて。そんな口の軽そうな奴にステマ頼むコンプライアンスの低い会社がどこにあるんだよ(苦笑)あったら、それこそ戯けの三文芝居だわ。

image

でな、このゲーム基本的にキル(相手を倒す)要素よりも、インクで床を塗る面積の方が勝率に大きく関係するから。こっちがランク(キャラクターのレベル)低くて、相手が20くらいあっても場合によっては勝てるのな。

戦略の方が重要になりそう。例えばシオノメ油田は『如何に北側の大きな正方形のエリアを抑えるか』とかな。

そう言う要素が大きく勝敗に影響する。ただ、やっぱり細かい不満点もこのゲームあって。フレンドとの合流機能が案外適当であれだとか。

まぁ、そう言う些細な面を含めれば幾つかね。ただ、スプラトゥーンは長期間アップデートが前提ぽいから。この辺少しずつモード追加とかで改善していって欲しいね。

image

ひろだんご兄や、友人兼ドラクエ弟子の女の子とかとも遊んでみたけどほんと時間を忘れるほど面白い!!やっぱり酔うけどな(笑)でも慣れてくるとピーク時程の酔いはなくなってきたな。

少なくともキャラクターの背中が見えてる分、昔ハマって泣きながら吐きながらプレイした一人称視点のFPS。

『ニンテンドー64の007-ゴールデンアイ-』や、PSの『クーロンズゲート』(FPSじゃないけど)よりはかなりマシ!!

image

また、ゲーム内のハイカラシティやミーバースで見れるプレイヤーの投稿が楽しくて楽しくて。みんな良くこんなん考えるなぁ笑うわ。

ただ、パロディは良いけど性的要素の強い絵や暴力的なのは消されるかも知れないからみんな気をつけてな(苦笑)ミーバースの妖怪ウォッチ板とかは子供も使うのにBL投稿とか多くて、絵やコメントは禁止になった事もあるからなぁ。

image

そこはまぁ規約の範囲で程々にな(苦笑)でも、こう言う軽いパロディはホンと笑うわ。みんな絵が巧いよなぁ。いや、俺も昔はプロだったけどさ。

それは昔の話で、俺なんかよりもみんな本当に上手い!!

こんなんたまげるわ。

image

最近のゲームは、ゲームを作るクリエイターとそれで遊ぶプレイヤーとのクリエイティブ合戦な面もあるよなぁ。オンライン要素とかさ、こう言うイラスト投稿機能や。

配信機能とかな。

いや、ゼノブレイドクロスとスプラトゥーン。本当楽しい。久々にゲームで遊んでるって実感出来る楽しい内容だ。

image

スプラトゥーンのamiibo開封するかなぁ…。

二ツ橋陽輔様生誕祭の告知

Posted by Futatsubashi on 22nd 5月 2015 in Second Life, 日常

image

来月、2015年6月4日に二ツ橋陽輔様の生誕祭を開催するぞ。
今年も直前まで忘れてたけれど…。リアルは花吹雪と葉隠衆は強制参加で、俺を祝おうね!!これ業務命令。

さて、電脳の方ではSecond Life内の俺の所有地Tenjiku SIMにて当日(前日にするか迷ったけど)6月4日の23時に行うから。Second Life、パソコンかスマフォで持ってたらネットの友達でも誰でもおいでなさい。そうなさい(笑)

http://maps.secondlife.com/secondlife/Tenjiku/49/88/21

Second Life内での場所は上記アドレス。持ってない人はSecond Lifeの公式サイトからソフトダウンロードして、おいでなさい。そうなさい。

生誕祭前の業務連絡終わり。電脳の方はー、多分ぢるちゃん強制参加。

Minecraft

Posted by Futatsubashi on 12th 4月 2015 in Vita, ゲーム(電遊戯)

image

ウチで預かってる小さい子供達は、みちゃん達はじめ皆やってたんだけどねぇMinecraft(マインクラフト)。XboxOne版で!!(笑)幾らお利口さん達とはいえ、パソコン版のMinecraftは『くさちゃん』と『へんにゃん』(一番お利口さんな2人)以外の幼児達には少し敷居高いからね。

子供達の話はどうでも良いんだけど、自分はと言えばMinecraftはPCとXboxOneで普段はやってて。XboxOne版は特に兄とやってたんだ。だけど、最近PS Vita版を知り合いのお子さんの様子見ついでにやりはじめたから。

てか、最近まで俺のVita死んでたけど息を吹き返した!!(苦笑)まぁ、息を吹き返したのがVitaのおかげってのもアレな話なんだけどさ。Vitaギャルゲーとか多いもんだから、普段はPCEアーカイヴスの天外魔境専門になってて、バッテリー切れても寝かせてた。

そんで、VitaのMinecraftの話に戻そうか。他機種版でも序盤はサバイバルモード厳しい所もあるけど(ゾンビとか出て来たり空腹度がある、生き延びる方のモード)。取り敢えず掘っ建て小屋をだね…。

建てた訳だ!!

image

ゾンビが夜中に入って来られない四方を縦2マスの木材で囲った正方形の小屋を建ててから。それを軸に、横に横に木材で囲いを作って広げて家畜を誘い込み閉じ込める。これで、肉と卵の食糧確保はまぁ完了。

だけど、肉だけだと食糧ストックが尽きるのが早いからね。早い段階で畑の構築に乗り出す。

image

水場5マス以内を鍬で耕すと赤土が出来るからね。そこに草を刈り取った時に稀に手に入る小麦の種を植えると小麦が出来る。これをね、かまどで焼き上げるとパンになるので。安定した食料の供給が開始される訳ですよ。

image

そこから木で出来た家のパーツを今度は石のパーツに少しずつ取り替えていきながら耐久性を高めていく。とはいえね、クリーパーって魔物に爆発されたら石の家でもおしゃかなんだけどね(苦笑)黒曜石以外はね。

image

大分石造り化が進んで来たので、この辺でね水辺で採って来たサトウキビと。ゾンビを倒すと稀に手に入る人参のね、栽培にも乗り出す訳ですよ。俺王國までの道のりは果てしなく遠い(苦笑)後、この畑にも賊が忍び込まないように岩で囲っておく。

image

と、ここまでで石造りリフォーム完了。み先生がオンラインでこの時点でやってきてね。素晴らしく効率的なダイア鉱石と黒曜石の掘り方を教えてくれてね!!(凄い6歳児だよ)

つまり石のピッケル数本と、鉄のピッケル1本それにハシゴを40から50個位用意して。足元1マスで、視点を下にして一気にもう掘れない岩盤まで掘り進み、そこを軸に網の目に横に掘ってくやり方ね。

幼児がなんでこんな高度なやり方知ってるんだろうと思いつつ、大変世話になった!!(笑)

image

自宅の室内も赤のウール絨毯で高貴な感じになってき来た。つかね、羊はほっとくと狼が食い散らかして行くんで。完全隔離しないといけない室内の囲いの中にね。ダイアピッケルさえ、ダイア鉱石から作れてしまえば、後は黒曜石も簡単に掘れるんで。

み先生に聞いたマグマにバケツで汲んだ水をぶつけて黒曜石を造り出すやり方を教えて貰ったんで。その間に自分は村探し。

image

生き残ってる村発見。生存を確認!!
砂岩の村で村人(NPC)を数人発見したんで、取引を申し込んでみる。

image

一度村人さえ見付かれば、後は手には入りにくい素材とかも暴利だけど取引に応じてくれるね。なかなか発見できないでいるといつの間にかゾンビ達に滅ばされている事も多々ね。あるのだけれど。

特にねサバイバルモードではその傾向が顕著。

image

村人を発見してから自宅に戻ってると、み先生が黒曜石で謎ゲートを造って完成させてた訳ですよ(笑)「じーじネザーゲートってー、行った事あるかしらぁ?」

いいえ、ないですよ!!(笑)

扉を潜ると、そこは…。

image

image

地獄への入口だ!!ヘルだヘル!!ゴートゥーザヘル!!
ガストって言うらしい魔物の大軍勢の猛攻で、容易く自分が死んでる合間に死体を横目に軽々ガストの猛攻をヒラヒラ、軽やかに避けて。

ガストの攻撃を打ち返し、光石(グロウストーン)を手に入れていく、み先生。ドラクエ10とモンハンでも凄まじい達人だけど。み先生本当に幼児かしらってたまに思う凄さ(笑)

image

み先生の持ち帰った戦利品『光石(グロウストーン)』からついに、レッドストーンランプが完成したんで、街灯の製作が完了した。有り難うだぜ、み先生!!

image

自宅からのレッドストーンランプ街灯の眺め。素敵。
ここまでで漸く人の住む環境になってきたわ。俺の家。

それから数日。

image

最初に述べた、知り合いのお子さんのマインクラフト世界に今度は俺が、様子見に降り立つの巻。おぉ、ここもみちゃんの世界に負けず劣らず凄く造り込んである!!カフェらしき物もあるし、自宅みたいな所も現代建築みたいなトレンディー!!(笑)

image

ダイアピッケルとかも客人分ストックしてあるとか用意がいいね。これはなかなかよく頑張った街だわ。おじさん感心した、てかまだおじさんまだ三十路前だけど。

image

クリーパーの顔を模したアイコン建築物!!(笑)手が込んでるなー。
いや、マジで。

image

すげぇじゃん、みちゃんといい。この子といい最近の若者はクリエイティブだなー。
と、感心した今日この頃。

シュルクのアミーボ良い出来だなぁ

Posted by Futatsubashi on 19th 2月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

image

その後もアミーボ、子供達に頼まれたり自分用にとかちょくちょく。しかし、どうぶつの森の『むらびと』アミーボがプレミア化するなんてなぁ。

再販が予定がないのや、もとより出荷量が少ないアミーボもあるから侮れん…。案の定シュルクは出荷量少ないと思ってたんで、事前に動いておいて良かった。

image

まーなんだ、子供達にも。じーじ(俺)はゲームや玩具の事では役に立つと思われてるんだから、期待を裏切る訳にはいかんよなぁ。

image

で、シュルクな。真正面から見ると若干造形が、どの個体も馬面なんだけど。それを除けば割と塗りとかしっかりしてて良いフィギュア。ブレード部分もリンクの剣より太いから、そうそうフニャフニャにはならねーんじゃないじゃかな?

image

ただ、岩田社長の決算会の質疑応答表にもあったように。アミーボは種類で随分原価が違いそう。だって塗りと造形手順が明らかにカービーとシュルクで違って来そうだしなぁ。

はじめからディフォルメが強いキャラはどうしても原価が安くなって。キャプテンファルコンやリンク、シュルクみたいなリアル造形物はコストが高くなりそう。

image

image

こっちは知人への贈答用のロゼッタ。これもコスパ悪くない感じするね。妖精の星付いてるし。

image

クッパ様のこの圧倒的な重量感!!サイズ!!絶対コスパいい!!(笑)