クラニンから

Posted by Futatsubashi on 6th 10月 2012 in 日常

image

星のカービィ20周年記念メダルと、どうぶつの森手拭いが贈られて来たよ。これは中々良いグッズ。

image

どうぶつの森と言えば3DS版のどうぶつの森は何本か手に入りそう。昨日のダイレクトでの発表も良かったね。

やっぱり、遠くのお友達と遊べるネット機能があるのが良いね。

http://www.nintendo.co.jp/3ds/egdj/index.html
※とびだせ どうぶつの森公式Site

image

あ、熾烈な争奪戦に打ち勝ってなんとかWiiUも予約出来たよー。

ヘリのシーンだとか、空戦ロボのシーンだとか

Posted by Futatsubashi on 4th 10月 2012 in DAZ Studio, Hexagon, Second Life, 日常

黒陽帝様のヘリのシーンだとか、空戦ロボの飛行シーンだとかのムービーレンダリング。
DAZ、Hexagon、六角、ブレンダー、Blythe辺りは技が日に日に熟れて来た。

なんちゃってムービーで妥協したくないので、かなりひとりムービー職人頑張ってる(苦笑)

でも、格好良いマク○スのヴァル○リー飛びさせるには、もう少しだけカメラワークの勉強が必要だな。
だいぶ上手くなっては来てるのだけれど。あ、そうそう僕の3D技術はあくまで独学と多様なソフトとの複合技なんで。
説明とか、先生みたいな役割は無理だからね(苦笑)

当然のようにSecond Life合成、クロマキー合成。Adobe After Effectsその他。様々なやれるだけの事はやっているよ。
何が難しいってビームとか爆発のEffectで。これはAdobe After Effectsがあった方が当然良いのだけれど。根気と勘とセンスさえあれば。
オブジェクトで爆発やロケットを飛ばして1フレームごとのレンダリングでモーフィングやパーティクルの効果もやれる。

何事もあれば便利だけれど、なければ『どのようにすれば似た手順で同じ事が出来るのか』を模索すればローテクでも出来ない事の方が世の中には少ないんだよ。
これ豆ね。

後、大事な事一つ。
自分が作っていて楽しいか。モチベーションを上げられ続けるか。

これが一番大事。

日に日に小慣れて来た

Posted by Futatsubashi on 3rd 10月 2012 in DAZ Studio, Hexagon

日に日にレンダリングと。ムービーのカメラワークが小慣れて来た。3DCGぽい雰囲気から顔のアップシーンにぐぐーっと近寄ったらモーションして自然に。

image

こう、アニメチックなトゥーン処理風になるようにしてみたり。ぢるさんの陸戦ロボをホログラムみたくしてみたり。

image

一人ムービー職人と言うか、一人アニメ職人になってる。社長で監督なのにワシ(苦笑)スクリプトやプログラム以外のグラフィック面、ひとりで全部やれるようになって来た。

はじめにDAZでレンダリングしたシーンは凄い時間掛かってたけど。どう効率よく作業を進めて、尚且つ綺麗にみせられるかわかって来た。

10月入った

Posted by Futatsubashi on 2nd 10月 2012 in DAZ Studio, Hexagon, Second Life, 日常

10月入った。
急いで。

それはそうと、僕何回か言ってるけれど。マシニマ(Machinima)って、言葉はあんまり好きじゃあない。
シネマに対する逃げのような雰囲気を含んでいる言葉だと思うんだ。いや、最初からシネマとは違うアプローチをする媒体。あるいは、シネマをより良い媒体にする為のマシニマ創設の過程なら良いんだけれどね。
どうも、シネマが作れないから。シネマと言うとシネマクオリティを要求されて困るから。

取り敢えずマシニマと言っておけ!!と言う感情が煤けて見えて、何て言うか志が嘆かわしく見える。
そう言う訳で、武装決起カード大決戦のはゲーム内ムービーだの。普通のムービーシーンであって、マシニマではありません。

最近の武装決起の話

Posted by Futatsubashi on 28th 9月 2012 in DAZ Studio, Hexagon, Second Life

つい二つ程前の記事に、最近のSL近状報告なんての書いたけれど。またまた近状報告だよ。最近はAndroidのゲーム上がって来るまで待つしか出来ないから。
Second Life版のSIMのリニュ作業を地道に進めたり、Android版のMovieやグラをひたすら調整してる。


※画像は3Dソフトレンダリング版です。

まず、ぢるさんの陸戦兵器TGV-10アグニをSecond Life版のTGA Dataから3D Dataにエクスポート&インポートしなおして。高ポリゴン版を作り直したり。


※画像は3Dソフトレンダリング版です。

逆の発送で、普通3D Dataから先に造り込んでSecond Life版にインポートした空戦兵器TAV-12ブラフマンをSLのロボットゲームに使えるように。
ぢるさんに手伝って貰ったり(乗り物としての機能や武器は殆どやって貰った有難う!!ビットや光学迷彩マントまでも!!)。


※画像は3Dソフトレンダリング版です。

同じく陸戦兵器のTGV-12Bパールヴァティを3Dソフトでエクスポート後、Second Life版にNPC敵キャラとして配置したり。
このパールヴァティはSecond Life版で。ぢるさんの武器補充システムが搭載されたら、沢山倒したら補充弾丸をお金を払わないでも貰える仕組みにする予定。


※画像は3Dソフトレンダリング版です。

等と色々な事をやっていたのですよ。Android版のグラやMovieは例によって、Hexagon2.5とDAZでひたすらモデリングとレンダリング。


※画像は3Dソフトレンダリング版です。

日々、超多忙。


※画像はSecond Life版です。

Second Lifeはと言えば。刹那さんに、SIMボール?なんちゃらを作りたいから云々とかで更に追加で土地を貸したり。
あ、それはそうと刹那さん?高々度に住み過ぎ!!探すのに超苦労したよ(笑)


※画像はSecond Life版です。

Minty様の塔のジャンプ台で遊んだり。
(泡Mintyも好きだけど、僕はジャンプ台のほうが好きかも難しいけどね(笑))


※画像はSecond Life版です。

まふぃさんがハムスターになってたり。
(ファーストキャラはパス忘れロックで封印らしい)


※画像はSecond Life版です。

ルル子がいたり。
そのような日常、仕事も山盛りで超激務。

再び、癌や脳梗塞を再発しないように程々に頑張るよ。

工房と撮影

Posted by Futatsubashi on 15th 9月 2012 in 日常

image

Second Lifeはもっぱら最近は仕事の合間に工房に籠もって、通常3Dモデリングツールでモデリングし3Dデータをインポートする作業をしていたり。SLでのムービー素材の撮影会をしてた。

勿論DAZ Studioでの通常モデリングもAndroid版の開発も続けているけれどね。

image

ビル系はインポートするのが楽な感じだけれど細かい物は調整が必要だね。そうそう、メッシュとは違うけれど。ぢるさん(ガブリエル)が、スカルプのロボの試乗ベンダーやアップデートの製作をしてた。

もうすぐ、このロボに試乗出来るかもね(兵器の付いたのは売り予定)。

image

後は何だ、SIM内に高速道路が張り巡らされたり色々。

image

撮影に関してはAndroid版の通常のレンダリングとモデリングムービーに合成するタイプのやつをチョコチョコと。

あ、この手無しのロボが試乗用のあれね。後ろにナンバープレートも付いてる民間用。ランプとかも付いてる。

image

コクピット周り。

image

もう一枚コクピット周り。

image

兵装付けた軍用は兵器は消耗品で、多分売り物予定。

image

じゃ、また撮影やその他作業続けよう。みんなまたね!!

最近のSL近状報告

Posted by Futatsubashi on 11th 9月 2012 in Second Life

Pinky閣下や、Minty様と遊んだり。

ルル子を見かけたり。
うん。

ガリガリ君

Posted by Futatsubashi on 11th 9月 2012 in 日常

image

ガリガリ君、最近話題のコンポタ味を食べたよ。これ、ガリガリ君のリッチシリーズだから。普通のガリガリ君と違って120円するんだよねぇ。

味は意外な程に美味しかった。この味有りじゃないかなぁ、甘いし。コーンの粒入りで、思ってたのと違って本当に美味しい。

image

個人的には梨味が一番好き。

image

ソーダ味は、至って普通。

兄と知人に

Posted by Futatsubashi on 5th 9月 2012 in 日常

image

兄の方にはマリオテニスオープンゴルフ。

image

知人の方にはダンボール戦機爆ブーストを贈った。楽しんでくれてると良いのだけれど。

幼児達もビックリマン

Posted by Futatsubashi on 5th 9月 2012 in 日常

image

僕、ビックリマン大好きで今も集めている訳だけど。最近はウチで面倒見てる幼児達もビックリマン大好きで嬉しいよ。でも、甘い物を食べた後は、歯を磨いて運動するんだよ。

後、食べ過ぎにも気を付けてね。僕みたく糖尿病になってしまってからでは遅いからね。

上のシールは昨日子供達が当てた奴。伝説復刻のやつで旧ビックリマンの2弾と3弾の復刻、エンボス加工のやつだけれど。真ん中のは新しいヘッドシールだなぁ。旧の奴の裏面のが面面に来てる。

茶々丸に、へんじろう君に、みちゃんに、やすかちゃんに、あんちゃん達良かったね。

image

そうだ、さっきコア楽天使が出たから。コアラの大好きな茶々にあげよう。

ドリランド-今の僕のレアカード-

Posted by Futatsubashi on 4th 9月 2012 in 日常

リニューアルした探検ドリランドやりだして、もう1年位かなぁ。リニュ前のドリランドもゲーム性高くて好きだったけどね(今のは良くも悪くも普通の連打ソーシャルカードゲーになっちゃった)。

で、1年経った僕のカードデッキのレアカード達。基本的に僕、月末貧乏なんで低課金なんだけれど。紹介してみようと思う。

image

これは9月1に発売された一番新しい弾のSSR(ダブルスーパーレア。レアの最上位)

『旋風騎士セレイン』
9月1日に300円課金したら、初めて出たSSRだったから嬉しかったなぁ。勿論、今の僕の最高主力カード。現在Lv36で攻撃力18000オーバーだもの。マジ強い。

image

『道化魔術師オーバン』
前述のSSRが出た日に、嬉しくて調子こいて11連ガチャ(3000円)を回したら。SR(スーパーレア。ダブルスーパーレアの次のレアリティ)が2枚も出た!!

まだ育ててる途中なんでステータス弱めだけれど。うまく育てれば攻守ともに10000位。ステはそこそこだけど、必殺技付きなのが良いね!!(セレインもついてたけど)

image

『神速武神ヒエン』
オーバンと一緒に引いた2枚の内の1枚。こいつも育成中。攻撃力は14000位行くと思う。防御はその分8000位だけれど、こいつも必殺技付き。

1日に引き当てたのはどれもイケメンだなぁ(笑)

image

『緋閻魔バルグリー』
今日当てたSR。攻撃力も防御力もSRとしては低め(強めのR位)なんだけど。特筆すべきは、こいつはボス敵『キング』に常に2倍のダメージを与えるSRなんで、育てたらこれからキング戦で約に立ちそう。

閻魔って付いてる方はやっぱり強いね(笑)

image

『雷光魔導ソフィア』
イベントじゃなくて、普通にキング倒して手に入れた景品カード。

防御力が10000越えで、攻撃力がカスの防御特化型のSR。盗賊団イベントとかでは使えるかも。

image

『探検戦隊TOKIO』
TOKIOのカードが貰える!!ってイベントの第二弾で貰えたSR。TOKIOメンバー5枚のカスカードを頑張って期間中に全部揃えるとこれが貰えた。

TOKIOイベント第一弾の時より攻撃力アップで12500位攻撃力ある。課金なしの無料プレイでは最高峰にあたるカード。

僕のデッキでも未だに主力カードの一つ。

image

『闘撃神姫ユーリア』
なんだっけこいつ。あぁそうだ、ドリランドがファミ通何かでゲームの賞貰った時に全員に配られたSRだ。

無課金者には嬉しいけど、TOKIOぬ比べたら、ただでしかも苦労なし手に入った分。ステータスはSRにしてはウンコ。

それでもRとかより強いけど。

image

『灰女神アルレドニス』
僕の初期の頃のデッキでの主力カード。クピードーとこいつで頑張ってた。攻撃力10000あるんだけど。

10000超えカードや必殺技付きカード増えてきたから、今では最前線離脱。

image

『愛女神クピードー』
僕が一番最初に課金で出したSRで、今でも現役戦士。防御力は4900台とゴミだけど、攻撃力がSSRにセレインについで、僕の手持ちで二番目に高い!!

15000もある。

image

『英雄戦隊TOKIO』
僕が一番最初に手に入れたSR。TOKIOのイベント品でね。第二弾のTOKIOカードに比べたら弱いけど。11500ある攻撃力は今でも準レギュラー戦力。

image

『太陽神官アイ』
さっき(2012.09.05.早朝)、キング倒したら引いた。育てるとLv30がマックスだけど、攻撃力12000位になるみたい。

水の属性のSR以上がセレインしか持ってなかったから、少し嬉しい。

すれ違い伝説2の二週目クリア

Posted by Futatsubashi on 28th 8月 2012 in 日常

image

すれ違い伝説2を二週目クリアしたよ。大分やみの王までのルートはこ慣れて来た感はある。

三週目やり出すかなぁ。

image

でも、取り敢えず一休み。休憩休憩

Edy地獄獄門島編

Posted by Futatsubashi on 27th 8月 2012 in 日常

image

楽天Edyのやろうは、この間のスマフォアプリEdyオートチャージ事件以来。やたらと僕に、Edyを当選させてくれるけど。

なんか恨みでもあるの?(苦笑)マジでおサイフケータイはiDあれば他は使わないからこんなに毎度毎度当たっても嬉しくないんだけど。だいたい、これあくまでも僕の私感だけど、Edy使うのカッコ悪いイメージがあるんだよね。

iDだったらチャージいらずだし、前のSONY傘下のEdyなら兎も角。今のダサいマークの付いてる楽天Edyは…。

image

まぁそれはさておき。3DS購入した時から地味に進めて来た『すれ違い伝説2』も、もうすぐ2週目クリアも近い。すれ違ったお友達もだいぶ増えたし、北は北海道。南は沖縄までみんなありがとうね!!

これからもすれ違ったらよろしくね。

image

で、もひとつ話は変わって。久々に立ち上げたVitaちゃんはアップデートがあったからアップデートしといた。って、28日もアップデートあるみたいだけど。

て言うかさ、Vitaちゃんはこれまでにグラビティ、マブカプ3、テイルズ、ペルソナG4とか買って来たけど。マヂでキラータイトルなさすぎだよ!!マヂで!!

コンシューマー機全般にはスマフォに押されずに頑張って欲しいけど。マシンスペックのカタログ値だけで売れる時代は完全に終わったと思う。スペックだけで、ロンチソフト全部何十万本も売れる世の中じゃないしねもう。

PS1の頃はポリゴンが真新しくてさ。PS1の造形もPS3とかみたいなAV機然としてなくて玩具っぽい造りだったから逆に夢があったもん。

ゲーム(娯楽、玩具)がAV寄りになって行く事って本当に幸せな事だったんだろうかって、最近思うんだ。勿論それも可能性の一つだけれど。

PS1の2Dから3Dに変わった圧倒的ポリゴン表現。PS2の圧倒的ポリゴン数の引き上げ。ここまでは良いと思う。ただ素人さんの目はPS2やゲームキューブ辺りにいきついた頃から。ポリゴンにいたってはどれも同じに見えてしまっているんじゃあないだろうか。

そんなの目が腐ってる!!と言うかも知れない。でもこの世にいる大多数の素人さんはそんな違いなんてここまでくるとあんまり理解出来ないよ?

極端に完全に実写と寸分変わらないレベルまで行き着くんだったら兎も角。数百万ポリゴンと数千万ポリゴンの違いは恐らく初心者、素人さんには判別つかない。

ついて、それが売上に直結するならゲームキューブ、ロクヨン、ドリキャスは売れてないといけないでしょう?

image

まぁ、それは兎も角今日も3DS。友人にTwitterのアイコン描いてと言われた(苦笑)どうしたもんかなぁ。

まぁ、ダイスはなぁ…。

Posted by Futatsubashi on 25th 8月 2012 in 日常

ダイスの機能はなぁ。
UO(ウルティマオンライン)の時代からMMOやってた層と、最近のネットゲーム層で判断と言うか賛否が両論になって苦しむ所だろうなぁ。
RMT(リアルマネートレード)が絡むと流石に昨今は不味いと思うけど。

UOからのオンライン古株だと、ロールプレイの範疇で許容しちゃう性分もあるし。運営はこう回答するしかないよねぇ…。
どうもドラクエ10は造りや構造その物も、UO世代からの開発者が造ってるオーラがかなりするしねぇ。

ドラクエ10その10-Level30-

Posted by Futatsubashi on 23rd 8月 2012 in 日常

image

ドラクエはLevel30になったんで、ハガネの爪の+2を購入して。転職クエストでゴーレム倒し終わって、ストーリークエストの怪獣プスゴンを倒して来たよ。

プスゴン、過去に2度負けててさ。その時はLevel23位だったから「今度はLevel30だし、平気だろう」と思ったら。序盤良い感じで進んでたし、痛恨の一撃も自分は乗り切ったから。

今度はイケる!と思ったら、まさかのサポート仲間の僧侶が痛恨の一撃で死んでしまって焦ったよ。僧侶死んだら当然回復手段も絶たれて、戦士も魔法使いも死亡。

自分一人になったけど、逃げ回ってウイングブロウ当てまくってなんとか勝てた。

image

それはそうと、最近ユーザーさん達が狩場の事で揉めてるみたいだけれど。この回答はメーカーとしては妥当な回答だね。遊び場は誰か一人の物じゃないからね。

ドラクエ10その9-冒険者お出掛け便利ツール-

Posted by Futatsubashi on 22nd 8月 2012 in 日常

image

ドラクエ10で、3DSと連動する。冒険者お出掛け便利ツールを引き替えコードでダウンロードしたよ。

最近めっきり忙しくなって、あんまりドラクエやる時間がとれないけれど武闘家でLevel29までは育っている。でも武闘家は、ネットの情報に弱いらしいけれどね。

あ、ネットの情報と言っても僕は2chとかは個人的には好きじゃないから。ドラクエの公式コミュのコミュニティー内の情報だけれどね。

image

話がそれたね。

この3DSのドラクエ連動ツールだけれど。ゲーム内の様子がわかるライブカメラ機能もついてるんだけれど。特筆すべきは、公式サイト内のライブカメラと違って。

立体視でライブカメラが見られると言う事じゃないかな!!上手く3D変換されてて、立体感があるよ。

もっとも僕は、その瞳の特殊性から5分位しか立体視出来ないのが残念だけれど。

image

実は僕は、片目が義眼でね立体視するさいは片目の瞼を中間点でわずかに閉じて筋肉を固定しないと立体的に見えないんだ。左右別々の画像を用意するやつは特にね。

ともあれ、ライブカメラの立体視だけでなく。フレンドの状態が見れたり便箋メールが出来るのが、おまけの域を越えた本格的なツールだね。

課金用のプリペイド

Posted by Futatsubashi on 20th 8月 2012 in 日常

image

ドラゴンクエスト10の無料期間20日が終わりそうだったんで、課金用のプリペイドを用意したよ。クレカ払いでも良かったんだけれど、何枚も頂き物のプリペイドあるしなぁとか。

でもドラゴンクエスト柄のプリペイドカードも出てたんだねぇ、それは知らなかったよ。

image

話は変わってポケモンの方ね。昨日はWi-Fi通信の交換やボイスチャットで、兄と友達の女の子と三人で遊んだよ。

二人までは遊んだ事はあったけれど、三人同時は珍しいかもね。

image

UI見ると8人位入れそうだけれどね。

カイトのアイス食べたよ

Posted by Futatsubashi on 19th 8月 2012 in 日常

image

今日の(もう昨日のか)おやつは、手下がファミリーマートに行ったらミクフェアみたいなのがやってたらしくて。カイトのフルーツソーダアイスってのを買って来てくれたよ。

味は蜜柑果肉入りでラムネの粒入りのソーダアイス。果肉が意外と多くて、ラムネ粒入りまではよくあるけれど。

これは豪華な感じがして美味しかったぁ。

image

そう言えば、お友達の女の子もポケモンのC-Gearのスキン変えれたみたい。これも可愛いね。

後、お兄ちゃんのフレンドコードもようやく聞けた。

ポケモンブラック2その2

Posted by Futatsubashi on 18th 8月 2012 in 日常

image

ポケモンブラック2はその後、ライモンシティの第四ジムリーダーのカミツレ様を倒した所まで進んだよ。カミツレ様、基本的に僕が女の子キャラお勧めする事はないのだけれど良い味だしてるなぁ。

image

てか、ライモンシティのイベントは観覧車のやつといい。はっちゃけてるの多いなぁ。難易度がポケモンは子供向けなのに高めなので、チビチビと進めているよ。

image

C-Gearスキンのケルディオメニュー画面も貰えたよ。可愛いメニュー画面。

ドラクエ10その8-プスゴン強烈なオカマ-

Posted by Futatsubashi on 17th 8月 2012 in 日常

image

ストーリークエストで強烈なオカマ怪獣のプスゴンに遭遇した。こいつは例のスイの塔の最上階にいるんだ。

インパクト強烈。なんだこの展開(苦笑)

image

2度戦って、2度とも全滅したよ。もっとLevelあげなくちゃなぁ。武闘家攻撃力低いなぁ。

防御力も紙だし。