ソフトハウスロゴ第二稿
ソフトハウスのロゴマークが可愛くなりました。
冬にはdocomoさんがAndroidで攻勢をかけてくれると信じているので。
iPhone参入も考えますが、まずはAndroidから。
新しい事、面白い事を創造したい。それが武装決起企業天竺です!!
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
ソフトハウスのロゴマークが可愛くなりました。
冬にはdocomoさんがAndroidで攻勢をかけてくれると信じているので。
iPhone参入も考えますが、まずはAndroidから。
新しい事、面白い事を創造したい。それが武装決起企業天竺です!!
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
そう言う訳で、スマートフォン向けソフトハウスを二つ作ろうと思うよ。
一つは初めから商業ラインのソフトハウス。こっちは会社のお金を投入して、外部スタッフ委託(中国)で作ります。
もう一つは趣味で仲間と、一からインディーズブランドからはじめようかと思う。
上記ロゴはそっちの仮サンプルデザイン。
楽しいソフトが作れたらいいな。
まず、Androidの参考書買わなきゃなぁ。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
Sony Ericsson(ソニーエリクソン)、Rachael(レイチェル)のUI操作動画が出てた!!
やばい、めっちゃなめらか!!>-<;
カッコいいなこれ!!
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
http://androidandme.com/2009/11/phones/sony-ericsson-xperia-x10-to-t-mobile-and-att/
Sony Ericsson(ソニーエリクソン) Rachael(レイチェル)の米国での通信事業者がAT&Tかも知れないと言う話。
それが本当ならビッグインパクトです。
http://ascii.jp/elem/000/000/473/473082/
国内でも本格的な普及がはじまりそうだと、アスキーも書いています。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
相変わらず凄い動画ですね!!
ソニーエリクソンの底力のようなものを感じました!!
こんなにワクワクとして、時代のうねりを感じたのは久しぶりです。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
南十字西遊記GELのSIMが冬景色になりました!!
是非、お友達をお誘いあわせの上、GEL SIM(Kokusai Gel)まで遊びに来てね。
おっと、入場チケットはお忘れなく!!
もっとも、それはGEL SIMのチケットゲート前でも買えるけれどね。
偽善渦巻く、偽りの善の都。
そして、不気味な大自然に。君もアクセスしよう!!
首を長くして待ってるぜ?
Go South(ゴー・サウス)!!南へ!!
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
The staff who can speak English and Japanese is recruited.
1.Public relations in Second Life.
2.Announcing to public of Android application.
3.Update of website.
It becomes an activity by the volunteer.
It presents it to you with 300L$ and the Second Life on the week.
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax10
Sony Ericsson(ソニーエリクソン) Rachael(レイチェル)の、公式サイトが発表されていました。
日本ではdocomo(ドコモ)から発売される予定なので、とても楽しみだね。
UMTS/HSPA 900/1700/2100
The reaction from our global operator partners to the XPERIA X10 has been extremely positive and we will be rolling out across the world including Japan from the first half of 2010.”
と、あるので。帯域や、文からして2010年に確実に日本でドコモから出ます。
ドコモの冬春モデルそうなので、年明けかな?
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
アメリカ大手の調査会社、ガートナーの予測以降、急激に攻勢をかけるGoogle。
http://japan.internet.com/busnews/20091022/8.html
↑上記は日本でのジャーナリストの予測の一つですが。
多種多様なスマートフォンが出て競争力がつくのはいいですね。
なんか、僕はここ数年来の大きな波を、直感的にAndroidにかけているので。
漠然とと言うか、勘でAndroidは来るんじゃないかと思うんだ。
ドコモも、ドコモ版のアンドロイドマーケット(アプリ売り場)を作るようだし、何より、本家のAndroidマーケットはほぼ無審査でソフトが登録出来るのですよ。
で、募集なんですが。
これからの産業に期待して、パソコンからでもエミュレーターとスクリプトで開発が出来るようなので。
簡単なアプリでもいいんです。
時計とかさ、デスクトップアクセサリとか、トランプゲームとかでも。
はじめの内は先が見えないのでボランティアになりますが、一緒に楽しい夢。
追いかけてみませんか?
興味のある方は、当記事にコメント下さい。
同時にウインドウズモバイル、iphone向けのアプリを作れる方も募集します。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
ここ数ヶ月で、その勢いを急速に増し続けるAndroidだけれど。
11月3日にそのスペックが公開されると思われるSony Ericsson(ソニーエリクソン)製品のAndroidスマートフォン。
Rachael(レイチェル)のスペックをメモしておこうと思うよ。
Android OS
CPU Qualcomm QSD8250 Snapdragon 1GHz processor
サイズ 116 x 62 x 12 mm
ディスプレイ TFT液晶, 16Mカラー
(解像度854 x 480, 4.1インチ液晶)
3.5ミニオーディオジャック
記憶容量(メモリ)32 GBストレージ, 256 MB RAM
外部記憶容量(メモリカード)microSD 16GB
カメラ有効画素数 8メガピクセル(800万画素), 3264×2448ピクセル(カメラ画像サイズ), オートフォーカス, LED フラッシュ,
ビデオ撮影 VGA30フレーム(fps+hd video)
アメリカ大手の調査会社、ガートナーの予測以降、急激に攻勢をかけるGoogle。
http://japan.internet.com/busnews/20091022/8.html
日本でもこの様な推測が出て来たり、今モバイル市場は本当に面白い時代に入ったと思う。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
紹介ムービーその2。
なんか紹介してる人の姿がわけわかめなんですが…w
これなんの番組なんだろうな^^;
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
現在鋭意製作中のSecond Life Trading Card Game、武装決起カード大決戦ですが。
戦闘演算製作部分が完成して。
一通り、通しで遊べるようになりました。
これから、バランステストやエフェクトを加えてから。
クローズドベータテストに移りたいと思います。
お待たせしていますが、Second Lifeの中で遊べるTrading Card Gameの中では豪華な部類ですので。
バランスチェックも含めて念入りに行っていきたいと思います。
もう暫くお待ち下さい。
これからも楽しい遊びを提供していきたいと思っています。
そうそう、エフェクトは派手に出したいですね。
まだ数値だけの計算なので。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
iPhoneでは数多くのゲームが出ていますが、Androidではいまいち少ない理由についての提言が上のリンクでは書かれています。
まぁ早い話、アプリのサイズが256メガバイト固定であり、外部のSDに記録出来ないので大容量アプリが作れないと言う事ですね。
昔はやったアドベンチャーゲームMystなんかは、iPhoneに移植されているんだけれど、容量にして700メガバイト超だからね。
この件に関しては外部メモリを使わないのなら、内部メモリを増やして欲しいところだね。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
画面サイズがビッグになったDSi、ニンテンドーDSi LLが11月21日に2万円で発売されるようだよ。
「ダークブラウン」「ワインレッド」「ナチュラルホワイト」が色としては用意されている模様。
解像度は上がっていないものの、画面の視野角は上がっている感じ。
後は当然大きくなるので、それは好き嫌いが分かれそうなところ。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
高機能カーナビと、Googleストリートビューと連携させた、Android 2.0用ナビアプリが出るみたい。
携帯電話事業者による接続料金のみで済み、無料となるので。
これはカーナビに取っては脅威となりうるのかも知れない。
現時点では米国内のみだけれど、いずれ音声認識にも対応されるそうなので。
今から期待ですね。
車持ってないけど!!
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
↑アレっぽいソレを作ってみた。
まぁ、Second Lifeの中でですが!!
どう、↑に似てるでしょ^^
さて、Android 2.0で、1.6に比べて何が一体変わったのか。
それも追々説明していこうと思う。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
http://phones.verizonwireless.com/motorola/droid/
iDon’t(iには出来ない、)Droid Does(ドロイド)には出来る。
の、過激で強烈なキャッチフレーズで、ティザーサイトを公開していたMotorolaのAndroid2.0スマートフォン「Droid」が出てきました。
2年契約で、日本円でだいたい19800円位かな。
Flashに対応したブラウザや500万画素クラスのカメラ、それにフルキーボードが特徴みたいだね。
これが本当に売れるかは疑問な所だけれど、多様な端末が出てくるのは素晴らしい事だね。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。