だいたいToru先生の部屋

Oculus QuestのFirst Contactって言うチュートリアルゲームに出て来るお部屋。なんかこう既視感があると思ったら、想定されるToru先生のお部屋のイメージだ(苦笑)だいたいこう言う感じで合ってると思う。

あっ、俺です、僕です二ツ橋陽輔ですだぜ。

Toru先生のお部屋は、80年代の人が思い浮かべた未来図と言うか、軽いレトロ感の中のサイバー感あるからなぁ。マトリックスまではいかない、トロンとかあぁ言う。

あーこのチュートリアル終わる時の、金のカートリッジ入れた後からの空間の消える演出とかもいいねー。昭和後期のサイバー感凄くある。

シャレオツだなぁ。

それはそれとして、ソード・オブ・ガルガンチュア。初見は、前の動画通りタコ殴りにされて死んだんだけどさ。二回目は、緑の弱点の所効率良く叩いていけば割と進めることわかって。

慣れてきた。

いや、緑の部位が弱点と言うか隙なのはわかってたけどさ。隙以外に攻撃当てても『それなりに減る』とは思うじゃん?隙以外は1ダメージ位しか、攻撃通らないのな(苦笑)

もう大丈夫!俺覚えた。

自分メモ2

Posted by Futatsubashi on 14th 6月 2019 in ガジェットレビュー(Gadget評論), ゲーム(電遊戯)

Oculus Questのまもなく提供開始の中で、欲しいソフトの自分用メモ。

前から、Questに来たら欲しかった東京クロノスね。制作スタッフには、人気ライトノベルシリーズ「ソードアート・オンライン」のプロデューサー・三木一馬氏や、3DCGアニメ「楽園追放」のモーション監督を務め、スクウェア・エニックスのVR漫画プロジェクトにも携わっている柏倉晴樹氏らが参加しているみたい。

Oculus GOとかにはもう配信されてたみたいだけれど。いよいよ6月21日にQuest版配信されるみたいだ。買うぞー。

ソード・オブ・ガルガンチュアに続いて日本國産VRゲームの2本目かな。まだまだ土着したと言うには程遠い、ニッチなVRゲーム産業界の中で。盛り上がるには、日本の國産ゲームも必要だからねー。

こう言うの増えていかないとVRの土壌つくれないよ。うん。狼と香辛料ってのも、今後別メーカーから出るんだっけ。日本メーカー頑張れ。

こっちは完全にノーマークだったんだけど、まもなく提供開始のソフトの中で飛び抜けて気になった1本のGravity Sketch。

おそらくね、俺だけじゃなくて。ミリさんや、ウチのみ先生も気になると思うんだよね。要はお絵描きソフトなんだけれど。気になった特筆すべき説明文は以下のここね。

ん? OBJファイルのImport(読み込み)とExport(書き出し)?

それってつまり、3Dファイルを読み込んで、着色とか出来る。Zbrushみたいにポリペイント出来るって事だよね?

便利そうじゃん!VRはね、こういう身体悪くてもクリエイターが色々造れるソフトが出てこそのVRだと思うのよ。

だからこれも、出たら多分買う。

まるでゆめみたいロゴステッカー(500¥)

Posted by Futatsubashi on 12th 6月 2019 in 日常

https://marudeyumemitai.booth.pm/items/1411962

【まるでゆめみたい工房新商品】
※上記販売サイトになります。

■まるでゆめみたいロゴステッカー

まるでゆめみたい工房のロゴステッカーですのー。パソコンやガジェットグッズにペタりと貼り付けてみてねぇ。

販売価格500¥ Size 10(cm)x10(cm)

【仕様】

素材:ホワイト塩ビ / 透明塩ビ
印刷方式:低溶剤インクジェット

ソード・オブ・ガルガンチュアプレイしたよ(動画)

晩安~、クリムゾン・S・テディです。はじめましての人もそうでない人もよろしくね。多分Second Life時代から、中の人の二ツ橋陽輔君や。壬黒龍(ジンフェイロン)君を知ってる人なら、多分僕を知ってると思うんだよねー。

知らない?やーっ、知ってると思うよー。そう言うわけで、これから僕もね。ちょくちょくVTuber的な事もしていこうと思うので、改めてよろしくねー。

それでね、本題なんだけれど皆さん元気にしてました?そうです、やっとあれプレイ出来たんですよ。今人気のハードOculus Questのあれです。

ソード・オブ・ガルガンチュア(Sword ob Gargantua)のOculus Quest版プレイできましたよー。マゾーン(Amazon)の配送のせいで7日は出来なかったけどさ(苦笑)

初めてプレイしたらさすがに普段戦闘し慣れてる僕でも即死(即座に死亡する事)でした^^;;;

壁とか叩いちゃうんじゃないかとか、リアルの家具の配置とか気にしちゃ…、ここ病院dもとい、静かなばしょだからね。

動画もね、頑張って撮ってUpしてみたんですけれど。どうでしょう?あ、でもね1本目の動画はこれ負けイベントですからね?(苦笑)そっちは下手で負けたんじゃないから!

負けるイベントだから!

ただ、その後の1面ではタコ殴りにされて死んじゃったんですけれど(苦笑)でも何度かやったら慣れてクリアできました。

初物の機械はね、慣れないと感覚がね…^^;;;でもVR楽しいですよね。ちょっと動いただけで筋肉痛になっちゃった。若いのに、ダメだなぁ。

次はもっと色々なソフトもやってみたいです!

Oculus Questたーのしーぃ

Posted by Futatsubashi on 10th 6月 2019 in ガジェットレビュー(Gadget評論), 日常

昨日ね、ようやく来たんだよね。Oculus Quest!マジで待ったよ、19時頃来やがってさ。札幌通運の野郎ー。だいたいよぉ、おかしいだろうがよ?

本州に居るのに札幌通運とか。堺市経由したら、そのまま京都に入れば早いのに。堺市→愛知県小牧シティを経由させるとかよ。

意味わかんねーよ。あっ、俺です、僕です二ツ橋陽輔ですだぜ。でもね、届いたからまぁ許す。Amazonから詫び石も1000¥貰ったしね。

みちゃんに「あんたのQuestおそいわねぇ」って鼻で笑われてスタートダッシュ遅れたけどさ(苦笑)ようやく開封出来るぜ。

うひょう。
格好いい!エヴァのキール議長みたい。さて、今度は早くミリさんや、Toru先生にも購入してあげないとなこれ。

でも、まずは自分が遊ぶけど!みちゃんに出遅れたけど。

ただあれな、このVRゴーグル。全然酔わないし(PSVRですら酔った)し革命的なんだけど。最初の設定のアクティベーションに、スマホが必要だったり。

5桁のアクティベーションコードがどこに書いてあるか不明で本体中探したり(電源付けてゴーグル覗いたら画面に5桁出てるの…。わかるかそんなん!)。画像や動画のシェアがPC噛ませないとFacebookだけだったり。

少し不親切な所もあるね。でも、そこさっ引いてもVR体験は極上で革命的。真のVR元年はOculus Questからですねー。

ホーム画面で絵や動画でもみながらダラダラするのが非常に最高かつ、至高。バーチャルここに極まれりだよ。ただあれね、OculusアバターってOculusのデフォルトで造れるアバターは、何をどうやっても。

いにしえのSecond Lifeのデフォルトアバターみたいな濃い変態しか造れないので。その内、VRCHATに逃げよ…(苦笑)

32 Anniversary

6月4日00:00、み先生イラスト。

※み先生の心の友達かつ、自分の女の子友達からのお祝いイラスト。

みなの!!そう、それはみなの。
野郎ども元気だったかしらぁ?今日はじーじ32歳のハッピーバースデー。しこみはオッケー、予約(よやく)もオッケー(4日零時に更新されるように)。

描きおろしイラストもきちんとよういしておきましたのやんねー。みは良い子だから、ねんねないでずっと絵を描いてあげてたわよ。

あら?去年の、じーじの誕生日にも似たこと言ったかしら。

み先生からの誕生日プレゼント。

※みちゃん(二ツ橋一族遠縁、当サイト専属イラストレーター)。

※京都三条方面支部の人かつ、相方のグッピーさん。

※業務上の仙台支部軍師。

※知人の古謝さん。

※極めて最古の手下かつ、子役時代からの友人の1人ルル子。

※忍者葉隠関係の偉い人、レッドちゃん。

※みちゃんの心の友達。

※毎年祝ってくれるFacebookやInstagramのパンダさん&※エクスさん。SL時代の手下、魔女らしい。

※「もう仕事から帰りたいで御座る!」が口癖、るっか和尚。

※Second Life時代のお友達。

※兄

※Toru先生。

※ルイさん。

※Twitter及びニンテンドースイッチフレ関係の知り合い桃ちゃん。

※古い友人まふぃさん。

※Second Life時代のお友達。

※SL時代の手下かつ、ワシおもりのぢるちゃん。

SL時代の知り合いかつ、ぢるちゃんの知り合いでもあるはっちゃん。

※おまけ

※Toru先生その2(お後がよろしいようで)

(※Anniversaryリアルタイム手動更新中)

Oculus Quest Amazon

Posted by Futatsubashi on 29th 5月 2019 in ガジェットレビュー(Gadget評論), 日常

Oculus QuestのAmazon販売、ちょっとした事故案件じゃん(苦笑)Amazonやめて、Oculus(Facebook)公式サイトから購入しても良いんだけれどさ。

VTuberおこで動画上げてから、Twitterのタイムラインが炎上からの大喜利状態で。なんだか笑えてきたんで、俺と言うか、僕の分はこのまま届くまで待ってみるわ(苦笑)乞食じゃないけど、詫びクーポンとか出るのかな?(笑)

いらんけど(苦笑)

しかしなー、ミリちゃんやToru先生には流石にお待たせしたら悪いからOculusストアで買うかなぁ。

そう言う意味では、ほんと。み先生は有能だよねいち早くOculusストアで予約してて。身内で唯一発売日に届いてるんだもん。

Oculus Questか!?

ついにAmazonから何か届いたぁぁぁぁっ!!

ついに待ちに待ってた俺のOculus Questが届いたんだぁぁぁっ!やったぁあああ!

は?あぁぁぁぁっ!?(ヴリュリュリュ白眼アヘ顔ダブルピース)。まぁこれはこれでみちゃんが注文したものだから必要だけどさ…(苦笑)

助けて、サイコマン><(普段顔文字とかネットスラング使わないけど今日は使っちゃうvvvv)

Oculus Questオススメソフトその2

その2はゲームじゃないアプリ中心。

(※画像クリックでダウンロードサイトへ)
●Oculus First Contact.

無料

オススメ度★★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋み
ゲームじゃないって言いますとー、微妙な感じいたしますですけれどもー。Oculus Quest買いますとー。無料で出来るチュートリアル(せつめい)ソフトかしらぁ。

操作方法をこれでおぼえていけるんですけれどもね、色々なところがさわれたり、もてたり、反応がしこんでありますからね。

まるでゆめみたいな体験なの!まるゆめ!

すごく質がいいチュートリアルねこれね。最近はチュートリアルが楽しくないゲームもおおいものねぇ。これは任天堂の造ったソフトみたいに別格(べっかく)!

それはそうと、みが生まれる前にファミコンのオプション機械でー、こんなロボットいませんでしたかしら?なんだかお色も似てますわ。

(※画像クリックでダウンロードサイトへ)
●YouTube VR.

無料

オススメ度★★★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋み
みんな大好きYouTube。あなたも、わたしもYouTube。

それ以外にみ、てきとうな言葉が見つからないみたいなのやんねー。だって普通にYouTubeなんだもの。逆に言いますとー、これが最初からゲーム機や、スマフォンに入ってなかったらー。

市中引き回しの上、打ち首獄門島流し

VRですとー、すごくすごい大画面。お一人様専用映画館にご招待ー。ですのやんねー。ゲームやらない人は、これとNetflixソフトだけで満足しちゃいそう。

とりあえずOculus Quest買ったら、使わなくても接待用にいれておきなさい?そういうソフトよこれは。

(※画像クリックでダウンロードサイトへ)
●Netflix.

無料

オススメ度★★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋み
みんな大好きNetflix。あなたも、わたしもNetflix。10¥のガムはフィリックス君。

みんな大好きは言い過ぎたかしらぁ。フゥルゥ(Hulu)が好きな人や、Amazonプライムが好きな人もいますものねぇー。でも、みは一番Netflixが大好き。次にAmazonプライムかしらぁ?

全契約してますけどもー、Huluは以前にくらべてー、アプリがク○化したふんいき的けはい的よかん。

イヤだわぁ、女の子がク○なんて言葉使っちゃ下品でしたませね。ごめんなさいませの。

でもね、このNetflixソフトすごいのよ?なんとー、ねんね(寝る)しながらでもー、Netflixが観れる!まさに神!

神isゴッド!

言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ。と言うことはわかってねぇ。

みはNetflix好きだけど、契約してる人しか使えなかったり動画サイトは人それぞれ好みがありますからー。★は4つでお願いしますの。

(※画像クリックでダウンロードサイトへ)
●WANDER.

990¥

オススメ度★★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋み
”たった10$の世界旅行”

たった10$の世界旅行なのそうなの。だからと言いまして、別にプアーな旅行とか、ヒッチハイカーとか、チャリンコ世界一周とかそういうんじゃないのよ。

Googleストリートビューみたいなあれ。あれがね、バーチャルになった。そう、なったの。だからバーチャルで360度どこでもみわたせる!

み、渡せるじゃなくて。見渡せるね。

でもー、こんなに便利ですとー。旅行に行った気になって満足しまして。本当の旅行にいかなくなっちゃうー。それはみ困るわね。

これが990¥よぉ?すごい時代になったわねぇ。でもそれがVRですのよねぇ。

(※画像クリックでダウンロードサイトへ)
●Big Screen.

無料

オススメ度★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋み
これねー、ゲームにジャンルを分類(わけること!)しますか、み迷ったのよねぇ。アバターの概念(がいねん=ようそみたいな意味)があるのよねぇ、このソフト。

でもー基本はそのアバターで、お友達とマルチで。大きな画面で、手持ちの動画を観るソフトなの。

バーチャル空間でお友達と映画。素敵やんねー。ただー、ちょっとだけ敷居が高い思いますからー。★は3つでお願いますわね。

Oculus Questオススメソフト

(※画像クリックでダウンロードサイトへ)
●Vrchat.

無料

オススメ度★★★★★(二ツ橋陽輔)
オススメ度★★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋陽輔
Second Lifeっぽいあれ。メタバースと言うかバーチャル空間ぽいやつ。VTuberさんとかが多く使ってるから土着した感じのあるソフト。

自分もVTuberやろうと思って、パソコンでも出来るけど。Questにも出るなら、Quest購入候補だなと。Quest本体買う購入動機になった、きっかけのソフト。

Unityや、3Dモデリングソフトから自分でデータを持ってこれる人ならね。きっと超楽しいと思うよ。

無料だよ。

■二ツ橋み
今、ちまた(そのへんのこと)で流行っておりますVTuber御用達(つかうって意味)のバーチャルな世界をつくったり、見たりできますソフトかしらぁ。

むかし、じーじがいたと言う。『いにしえの』セカンライ(Second Life)に似たソフトねぇ。み、じーじのためにせっせと、UnityやZbrushそのほかのソフトを駆使して。

このVrchatに、キャラクターや絵や世界をおくりこんだわ。じーじ御用達のデザインアーティストも大変ねぇ。じーじも絵とかモデリングは出来るんだから、もっと働きなさいよ!

そういいましてー、このゲームはこれからVTuberめざすひとや。なにか物作りが好きな人には★5個をあげますけど。VR初体験の人まで全員楽しいかといいましたら、むずかしい部分もありますから。

みは★4をつけます。
でもぉ、オススメには違いありませんのー。

(※画像クリックでダウンロードサイトへ)
●Sword of Gargantua.

値段不明

オススメ度★★★★★(二ツ橋陽輔)
オススメ度★★★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋陽輔
Twitterで、ツイッタラーの皆さんや、VTuberの人達が「Oculus Questでも出る」って話してるのを目にして一目惚れしたソフト。

SAO(ソードアートオンライン)みたいな世界で、剣劇アクションをする。マジでSAOみたいな格好いいネットワークゲーム。

ただ、最初ツイッタラーや、VTuberの人の会話以外どこにもQuestで出るなんてソースが、公式サイトはおろか、ググっても出てこない。その噂の真実を危ぶまれたソフトでもあるんだよね。

結果的にはリリースされるって判明して超嬉しかったなぁ。SAOみたいな未来のネットワークゲームの世界に生きたいなら、これ!

■二ツ橋み
Vrchatはー、おもしろいですけれどもぉ。クリエイター気質の人ですとか。自分で色々つくれます人以外には、すこし『しきいがたかい』(むずかしいという意味!)ですから、★4にいたしましたけれども。

これは★の数は、じーじとおなじで文句なしの★5個をあげますわねぇ。

アニメーションの中に出てくる、バーチャルの世界にはいりこんだようなアクションが楽しめますのよー。あなたも、あなたも、あなたも、あなたも。お坊ちゃん、お嬢ちゃん、みなさんキリトになれまぁーす。

もちろん腕がうまければですけれども。

あとー、みねぇPSVRの時は5分でおえって吐きそうになりましたけれどもー。

※過去マンガ参照

このOculus Questでは全然酔わない!ですから、そこもこのソードオブガルガンチュアでの体験を底上げしてると思いますのよー。

(※Quest版は近日配信なので、プレイ感想はRift版基準)

さてさてー、皆様もーLet’sガルガンチュア!!

(※画像クリックでダウンロードサイトへ)
●Robo Recall.

2990¥

オススメ度★★★★★(二ツ橋陽輔)
オススメ度★★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋陽輔
パソコンと繋げる方のOculus、Riftの方で出ていた人気のシューティングゲーム。元がパソコン用のOculus向けゲームだから絵が綺麗なんだ。

「え?スナドラ835で、こんな綺麗な絵が出せるの?十分じゃん」

って思わせる位に綺麗。良く見ると、街のテクスチャが、一部簡略化されてたり。影が出てなかったりするけど。Oculus Questのチップセットは、モバイル向けのSnapDragon835だぜ?

十分頑張ってるでしょ。

■二ツ橋み
ようするに”ロボバンバンシューティング”

Oculus Questに限りませんけどー、VRゴーグルにこう言うシューティングゲームおおいのは。VRとシューティングの相性がいいからだと思うのやんねー。

一人称(自分からみたって意味)視点ですものねぇ、基本的言いましてVRは。でもー、沢山シューティングゲームばかりありますと、VRシューティングではクソゲーをつかむ率も高くなりますの。

それが「VRゲームってクソゲーばっかじゃん」ってイメージにつながりますのよねぇ。

でもー、これは別!グラフィックよし、操作のうごきよし。超すごい、安心安全の花丸◎。

(※画像をクリックでダウンロードサイトへ)
●Tilt Brush.

1990¥

オススメ度★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋み
“バーチャル水森亜土”

ひとことで言いましたらー、そういう感じでますかしらやんねー。それだとあまりにあんまりですからー、補足(つけたすこと)いたしますとー。

三次元空間(さんじげんくうかん)に絵を描けますのよー。みや、じーじはお絵描き出来ますからー、楽しいですけれどもー。前後左右の位置関係の把握(はあく=りかいしますこと)がむずかしいかも知れませんからー、みは★3つでお願いします。ある意味実験的ソフトなのやんねー。

でも絵師には1本ありましたら。楽しーくて、アピールもできるソフトとなっておりますの。

(※クリックでダウンロードサイトへ)
●Vader Immortal.

990¥

オススメ度★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋み
“要英語能力必須”

STAR WARSのベイダー卿が出てきますゲーム。ただー、日本語がありませんから英語能力が必要な部分ありますのやんねー。Oculus Questがキラータイトル扱いしてたやつねぇ。

ロボリコールも、日本語ありませんでしたけど。あっちは基本バンバン撃ってればいいんで特にもんだいありませんのー。こっちは少し、謎解きがありますからー。

有名なライトセイバーでのチャンバラバンバンはとてもすごいそう、楽しい。けれどー、遊園地のアトラクションみたいにゲーム1本が短いかしら。

すぐ終わるの。でもー10$ですからね。1話ごとに買うってシステムとして考えればオススメできるかしら。

1本が短いのをこうりょしましてー、★3にさせてもらいましたの。

(※クリックでダウンロードサイトへ)
●Beat Saber.

2990¥

オススメ度★★★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋み
たぶんー、これがOculus Questのロンチ(発売日に出たソフトのこと!)のなかで、一番ふつうのお客さんに敷居(しきい)が低い言いますかー。ふつうのお客さん向けのゲーム思いますの。

内容は、バーチャル音ゲーでますの。音ゲー言いましたら、音ブロックが落ちてくるのは同じなんですけど。それが立体に自分に向かってとんできますのね。

それを二刀流(にとうりゅう)刀で、バビュンバビュンと踊るように斬り倒していくの。

Oculus Riftの方で人気があったみたい。これ、女の子はとくにダイエットによさそうよぉ。かなりいっぱんじん向けのエンターテイメントでますから。

文句なしの★5つ!

(※クリックでダウンロードサイトへ)
●Space Pirate.

1490¥

オススメ度★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋み
“バーチャルスペースインベーダー”

それ以外にいい言葉が見つからないのよねぇ。だってスペースインベーダーなんだもの。って言いますかー。これもシューティングゲーム!VRシューティングゲーム多過ぎぃ。

ワルの航空ロボがワラワラわいてきますからー。基本的には即座に倒す。即座に倒さないと、ワルの攻撃では基本こちら1激で死にますからー。

とりのこすと、ワルの攻撃をさけるのがきびしくなる。バーチャルスペースインベーダー。

ただー、絵は綺麗ですけどー。ステージが少ないかしら?あと、背景の日本語のかんばんの日本語がすこしあやしい!「宇宙海賊」とかデカデカと書いてあるそんな宇宙海賊がおるか!なのー。

でもー、そういう胡散臭いとこもたのしめますならー。お客さんをえらびますけども、勘違い日本がでてくる世界好き系なら楽しめますけどー。

でも、じーじとか見てるとたまに「アメリカ人の考える勘違い日本人とか忍者ってー。勘違いじゃなくて、ほんとうは実際にいるわよね」思ってしまいますけどもー。

(※クリックでダウンロードサイトへ)
●Super Hot VR.

2490¥

オススメ度★★★(二ツ橋み)

■二ツ橋み
しょきのバーチャファイターとかー、アウターワールドとかー、アローンインザダーク。あぁ言うレトロな。昔の人が考えたしょきのバーチャル空間みたいなデザインの独特のゲーム。

またもシューティングゲームですけどもー!

映画マトリクスみたいに、動きがわざとスローモーションになるところが他のシューティングゲームとちがうかしらぁ。今みるとこう言うローポリすぎるローポリは逆にシャレオツよねぇ。

ゲームバランスが程良いのも、み的に高評価。

-番外編.み期待の1本-

●東京クロノス(夏発売予定)

値段不明

期待度★★★★★(二ツ橋み)

OculusのGOとRiftではもう出てるんですって。日本のアニメーション風のADVゲーム。やっぱりねー

こういうソフトも増えていかないとVRのはげしく流行りますことないと思うのよねぇ。こういう日本のゲーマーのお客さんが買うような。

普通の日本的な絵のゲームね。アメリカの絵は濃ゆいものねぇ。

ソード・オブ・ガルガンチュア

改めて、自分用の購入予定用のメモと言うかなんと言うか。ソード・オブ・ガルガンチュア(Sword ob Gargantua)のQuest版は絶対買うっ!!

多少画像はRift版から落ちても。
SAO(ソードアートオンライン)みたいな世界が、いつでもどこでも持ち運べる時代が来るんだよ?

未来来た!!

思わず嬉しくて、外の人のクリムゾン・S・テディさんで呟いてしまうくらいには(中の人俺だけど)嬉しい。

でも、他の人もこう言ってたし。みんな楽しみなんだよね!!

はっ?ふざけんなよ?

記事タイトルが若干釣りっぽいけど。まぁ速攻予約したのに発売日の21日に届かない時点で「はっ?ふざけんなよ?」だったんだけれど。

実はそこまでは怒ってねぇ(苦笑)あっ、俺です、僕です二ツ橋陽輔ですだぜ。ただ、元々到着予定が28日か31日になってたのに、21日に届きませんってメールなんなんだろうな。

万が一商品がお届けできない時はキャンセルって、遅れても良いからキャンセル扱いだけはやめてくれよな(苦笑)

それはそうと、Oculus Quest用のストアがオープンしてたからさ。ゴーグルはまだ届いてないけど、ブラブラとストア見てたんだよね。そうしたらさー

ん!?
んんんんんっ!?

マヂで!?
マヂでソードオブガルガンチュア、Questに近日配信されるの?

これさー、SAO(ソードアートオンライン)みたいで格好良くてさ。でも、Oculus Rift用みたいだから無理かなーと思ってたら。

Twitterで、羽音ララとか言うきいたことないVTuber(多分商業VTuberさん?)と、その取り巻きや、何人かのツイッタラーは「Questでロンチ付近にソードオブガルガンチュアが出る」って豪語するのよ?(笑)

でも、公式サイトやGoogle検索のどこにもそんなソースがなくてさ。「期待して良いんだな?ロンチ付近ずっとストア張ってるからな!出なかったらお前ら、市中引き回しの上、打ち首獄門島流しな」とか思ってたんだよ。

疑ってすまんかった。俺の方が市中引き回しの上、打ち首獄門島流しだな(苦笑)

やっぱりソードオブガルガンチュア何度見てもQuestにくるっぽいよなぁ。マヂかー、俺イキリトになるわ。キリトかなー、やっぱ(笑)

あー楽しみだぁ。配信されたら、これとVrchatは最優先ソフト。跡はベイダーイモータルと、音ゲーと、ロボリコールかなぁ。

あっ、そう言えば他にサプライズでは。ロンチにNetflixも間に合ったみたいで、VR映画視聴も捗るなぁ。

※追記

正式にTwitterで、関係者の人が出るって言ってた。マヂでかー、嬉しいなぁ。画質はね、それはPC版よりはね仕方ないね。

でもリリースされること自体が嬉しい!!

自分メモ

Oculus Questが出たら欲しいソフトの自分用メモ。

29.99$

Beat Saber
Robo Recall

19.99$

Apex Construct
Virtual Desktop

14.99$

Space Pirate Trainer

9.99$

Vader Immortal
Wander

後、フリーのVrchatとBig Screen。後発売日がいつかわからないけれど東京クロノス。

そう言えば、AndroidのOculusアプリにQuestのペアリング画面出てた。ほんとにもうすぐ発売なんだなぁ。

外人のQuestでのVrchat LIVE配信観てると割ときちんと表示されてて安心した。後はVrchat用に5000ポリゴン前後に落とした、ローポリアバターもPC用とは別に用意しておくだけだな。

Oculus Quest予約したよ

最近また具合が悪いです。あっ、俺です、僕です二ツ橋陽輔ですだぜ。具合が悪いのはもういつもの事だから仕方のない事だけれども。

そうそう、そんでね。俺、と言うか僕はあれを。そう、Oculus Questを予約したんだよ。パソコン要らずでVR(ヴァーチャルリアリティ)が出来る、スタンドアロン型のゴーグル。

でもさー、俺発表されてから速攻予約したんだよ?なんで発売日の21日に届かねぇんだよ…。マゾーン(Amazon)に、Konozama喰らう羽目になるなんて…。

これね、ヤバいね。格好いいねー、まるで『フィフスセクター』か『キール・ローレンツ』がかけてそうなゴーグル。

マヂヤバい

本当はさ、PCに繋げるタイプのOculus Riftも欲しかったんだけどね。ご存じの通り、俺身体弱いし。もう昔のように長時間PC起動できないからさ。

ちなみに、お届け予定日の5月31日には俺用だけだけれど。今まで、こんな屑の俺に付いてきてくれた、手下達。特に、トール先生やミリさんには、すぐに買えるようになったら支給してあげる予定。

あっ、み先生(みちゃん)は、自費で既に予約してた(苦笑)

さすが、み先生やで…。しかも21日の発売日に届くとか、なんて隙のない女の子…。

でもこれで、Oculus Quest用にも前々から造ってたあのAvatar使えそうだし。VTuberと、VR生活が捗りそう。

人民増産計画

Posted by Futatsubashi on 11th 5月 2019 in Minecraft, Switch, ゲーム(電遊戯)

ミリちゃんと、Minecraftのサバイバルモードの僕のワールドの本部周辺で。人民を増やす作戦を遂行中なんだ。

でも中々上手く行かない。

ただ、その課程で。
本部←→北村間のトロッコを、ミリちゃんがひいてくれたから。

一気に近代的になった。文明開化のウエスタン。途中、髑髏マンとかが弓矢を放って来たりするけれど。トロッコならへっちゃら!

汚物は消毒だー!ひき殺せー!

ただあれ、トロッコで本部まで連れてきてもベッドとか置いといてないと。村人自分の村に帰ろうとするから。

失敗。

時間がなくなったので、次回頑張る。

ほとんど紐じゃねーか

Posted by Futatsubashi on 11th 5月 2019 in 日常, 自分の話

俺です、僕です二ツ橋陽輔ですだぜ。

二ツ橋一族の、いつものKINGの人から新しい下着貰ったんですが。まー、この下着が存在してたのは知ってるよ?知ってはいたが、マヂで送ってくる?(苦笑)

なんだろねー、最近中國軍閥のマダム様といい、北京のお爺ちゃん達といい。二ツ橋一族の例のKING様や、葉隠一族の偉い人たち以下。

みんな、パンツを土産にくれるのなんなんだよ!

二ツ橋の陽輔君や、ナチス兄さんにはとりあえず土産は下着でいいや。とか、そう言うなに?アレでも広まってんの?(苦笑)いや、まぁね。

自分でも、Aliexpressとかでエロ下着買う時もあるにはあるけどさぁ。いやねぇ、でもそれにしたってねぇ。

取り敢えずだ。
1枚目の画像、パッケージ裏なんでね。パッケージを表にしてみる。

早速これだ!(苦笑)おかしーだろうがよーぉ?明らかにパッケージから出す前の段階で、布面積少ないの解るじゃん。マヂで、よくこれを人様に送りつけようと思う気持ちになったね。

流石、偉い人の考える事はよくわからん。いや、このBlog読んでる人からみたら。俺、と言うか僕も十二分に変態なんだろうとは思うんだろうけど。

それはよーく理解してる。人間ね?自分のことを理解してないと身を滅ぼすんだよ?(笑)

さって、開封ー。

そうそう、この六尺褌風のな。
(紐の部分縄でなく形成なので、一応『風』ね)

やっぱ、ほとんど紐じゃん!

令和も、宜しく御願い致します

Posted by Futatsubashi on 1st 5月 2019 in 日常, 自分の話

二ツ橋陽輔です。

新しい時代、令和まで生きていられました。正直もっと早く死ぬと思っていました。こんな身体ですから…(苦笑)昭和の末期に産まれて、四半世紀過ぎた頃にはもう身体はボロボロでした。

癌も脳梗塞もやりました、半身不随にもなり片目の視力も失いました。でもまだ生きています。

こんなろくでなしがのうのうと生きていると言うのに。良い人ばかりが沢山なくなって生きました。恥の多い人生でした。涙の多い人生でした。

冷酷な思いやりのない子供時代でした。でも、涙が多かったから。今ではその涙も枯れて、この世の中には完全に正しい事も。また、完全に間違った事も。即ち、完全善も、完全悪もないんだと知れました。

世の中は不完全だから生き生きしてたんだと。

僕はまだ生きています。いつまで生きられるかはわかりません。明日かも知れないし、10年後かも知れません。でも生きられるだけは生きてみたいと思います。

令和、この新しい時代も未だ生きているこの僕を。もう少しだけ、生暖かい目で見守ってやって下さいませ。

令和も宜しく御願い奉ります

死あるのみ

Posted by Futatsubashi on 27th 4月 2019 in Minecraft, Switch, ゲーム(電遊戯)

俺です、僕です二ツ橋陽輔ですだぜ。突然ですけれど死にまくりました。

Minecraftでだけれど。

サバイバルモードの、本部のある辺りでね。村人を増やして発展させようと思っているんだけれどさ。村人を造るには。

金のリンゴと、弱体のポーションがいるのね。で、弱体のポーションを造るには調合台が必要で。調合台を造るにはブレイズロッドが要るんだよ。

だから、ブレイズロッド取りに。地獄に行って来た。

こっちが、死あるのみだったけど

ガストやゾンビピッグマンは何匹も倒したんだけれど。ブレイズロッド落とす、金色の奴が全然みつからないんだもんよ。

タマランチ会長

あぁっ、また死んだ…。

ぢるちゃんも、まぁ地獄でない場所でラグで魔物に殺されてたけど。

なんか、ミリさんだけ無事だった

死あるのみ

Posted by Futatsubashi on 22nd 4月 2019 in 日常, 自分の話

最近は、時々Aliexpressを利用する俺です、僕です二ツ橋陽輔ですだぜ。偉い人が最近、Aliexpressで買ったエロい下着ばっかりくれるからね。便利なのかな?って。

まぁ、俺は自分で買うのは洋服や帽子だけど。上記画像の帽子は、最近買った物の中ではかなりのお気に入り。

あんまり、オレンジのラインが格好良くて気に入ったから。みちゃんにも1つ、手下のまんちゃんにも1つ買っちゃったね。これ、おしゃれハット。

まー、ただねぇ?マゾーン(AMAZON)よりは圧倒的に配送が遅くて(※アメリカのマゾーンも遅いので、日本のマゾーンが異常な速さなんだろうな)。店舗にも当たり外れがあるから。

外れ店舗を引いたら、ガツンとメッセージしてやれるだけのおしは必要だよ。弱気になったらダメだ!(笑)チャイナのク○店舗は、本当にク○なのでガツンと死の制裁あるのみですよ。

僕ね、嫌いな人間は造らない主義だし。Twitter、Facebook、Instagramとかでもブロックは絶対にしない主義なのね。人の考えは十人十色だから、絶対善も絶対悪もないと思ってるから。

ブロックするのは逃げでしょう。

ただそれはそれ、これはこれで。物理的な刺客やお金がかかる問題は別問題じゃあ(笑)ガツンと制裁してくれる。俺富豪だけれど

例えそれがたった265円の買い物であったとて!(笑)

とは言え、上記クレーム画像のこの店は比較的良い店舗。オープン紛争(調停)を申し出てくれって言ってるからね。店側の配送やその他に問題がある時は、オープン紛争(調停)ボタンからのクレームを言えば、証拠画像さえ取ってあればだいたい100パーセント返金されて。

Aliexpress側が、店を怒ってくれるからね。

気をつけないといけないのは、こちらは悪くないのに店側が「お客様の方からキャンセルして下されば返金致します」ってパターンね。こっちが本当に悪くない場合は、それは断固として聞く必要はないんだよね。

こちらが悪くないのに、こちらからキャンセルすると。お金は戻ってくるけど、店はAliexpressに怒られないので(客がキャンセル扱いになるので)。店に制裁を与えられないの(苦笑)

なんで、こちらが悪くない時は。キャンセルでなく、オープン紛争。これ覚えておこうな。で、この265円の買い物をしたお店は比較的良心的。

輸送に問題があったので、オープン紛争するように言ってきてくれてるからね。

こう言うね、お店ばかりだったら良いんだけれど。隙あらばやつら、問題が起きたら客側からキャンセルさせようさせようとして来やがる(苦笑)

冒頭の帽子は2店目でね。同じ帽子が売ってた1店目は例えばこれだ。黒の在庫ありで売ってたから黒を買ったのに。

在庫がないと言うのよ(その返答の後、店のページの黒の帽子の在庫がXになったのね)。

まぁそれはいいから、ないなら店がこれみよがしに、ススメて来た白なんてまるで必要ないから返金してと。そうしたらお客様からキャンセルしてくれと。

こう言う店には制裁。ガン無視じゃあ(苦笑)そもそもないなら、なくなった時点で売り切れにステータスしとくべきだし。そこはまぁいいとしても、こちら側からキャンセルさせようとするな…(苦笑)

で、同じ帽子売ってる2店目探したら普通に手に入ったのが冒頭なんだけれど。

そう言えば、可愛いTシャツがあってね(この色のグラデーションに思い出がある)。こっちは荷物追跡にアラートが出て、店に聞いてみたら。問題なく届くそうだ。

中国からの配送だと、たまにこんな訳わからんステータスになるときあるけど。店側が届くと言う場合はだいたい届くからね。

そこは余裕を持って待とうね。2週間から1ヶ月近くかかる場合もあるけれど(苦笑)

Aliexpress、それは魔境渦巻く神秘の上級者向け通販Site(苦笑)面白い商品、いっぱいあるにはあるんだけどねー。

どうなってんの?

Posted by Futatsubashi on 16th 4月 2019 in 日常, 自分の話

新しい下着が続々来たよー。俺です、僕です二ツ橋陽輔ですだぜ。12枚か13枚くらいかな?ってか多過ぎ(苦笑)中國凄いねー、メーカーはWJの比率が高くなってきてるけど。

てか、よくこんな下着ばっかあるな。いや、大概日本も変態の國だけどさぁ。それにしたってなぁ…(苦笑)

これとか、Tですらないと言うね。もうね、あれね?Yバックだからね。Yバック。ホンと構造どうなってるんだよ。お尻丸見えじゃんか。こちら側は前面ね。

設計者の頭の悪さと言いましょうか、性癖が見て取れるねー。バカだねー、ホンとバカだねー。でもそんなバカ嫌いじゃないよー。

嫌いな人は作らない主義だからねー、でもバカだねー(笑)

で、こっちが背面。まぁ俺可愛いからお尻見えても良いけどさー。きちんと履(は)くけれどもね。凄いね最近のエロ下着はね。

こんなん殆ど南の島か何かの原住民じゃん。米領サモアのサモア支部長とか、こう言う下着履いたら似合いそう

こっちは別の下着だけれど、息子スティックをしまう所、金属のボタンが付いててそこだけ外せるようになってるじゃん!(苦笑)

そんなん、ドラゴンボールの『気を溜めるポーズ』を「はあっ!!!!」ってやったら、『パァン!!!!』って、ボタンの所だけ弾け飛んでヤバいことになりそうじゃんか。

ついでに、当然こちらも『お尻丸見え』。ねぇ、なんでYバックみたく全部は丸見えじゃないとは言え、そこだけ『無駄なスリット』入れるの?

バカなの?ねぇ、バカなの?答えて?設計者はバカなんだよね?

WJの設計者と言うか、デザイナーはケツに強いこだわりがあるフレンズなんだねー多分。知らんけど。

こっちはなんか裸メイド風と言うか、召使いが着けてる腰巻きみたい。って言うか、なんかストラップみたいなのオマケに付いて来てるけど。

これ、なんに使えばいいんだよ。貰ってもあんまり嬉しくないしさ。

ヤバいねー。この直垂(ひたたれ)チックな感じの下着。奴隷の下着かな?でも、今までのヤバい下着の中では、一番可愛い感じはする。

男の娘なんかやる時には良いかもね。俺可愛いからねー、仕方ないねー。

めくってみると、息子スティックを隠す袋は付いてるんだけれどね。あっ、でもこんな下着でも割とこのシリーズは肌触り良い感じだ。

サラサラした質感と言うか、履き心地。

しかし、マジでドンドン最近下着が増えるから。下着入れ買わないといけない必要性にいよいよかられてね。

ポチったよ。やれやれだな…。