Archive for the ‘日常’ Category

それはもう買うよ買わざるをえないよ

Posted by Futatsubashi on 6th 9月 2019 in Oculus Quest, ゲーム(電遊戯), 日常

https://www.moguravr.com/takagisan-vr-anime/

晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。からかい上手の高木さんのVR版(Oculus Quest)がクラウドファインディングで出るかも知れないんだってねー。

このクラウドファインディングは成功して欲しいなぁ。ほんとは高木さんが目の前に現れるよりは、西片きゅんに目の前に現れて欲しいけれど(笑)

これはこれで本当に楽しみだぁ。それはもう買うよ買わざるをえないよねー。

そう言えば、高木さんの11巻と、元高木さんの6巻も出てたんだねー。気付くの遅れたけれど、速攻買ったよ。

相変わらず面白いけれど、君どんだけバレンタイン巻末おまけマンガで繰り返してるの?サザエさん時空?ループ空間?(苦笑)

とは言え、高木さんは。元高木さんもあるんで、最終的にはループ時空ではないんだろうけれどね(苦笑)

殺人兵器じゃん

Posted by Futatsubashi on 2nd 9月 2019 in ガジェットレビュー(Gadget評論), 日常

完全に殺人兵器(さつじんへいき)。F91でこんなのあったよね、回転ギロチンのバグかな?こんなんさ、みちゃん大先生や。ウチで預かってるような赤ちゃん達は勇ましいからキャッキャ喜びそうだけれど。

普通の幼児はこんなポスターにあるように笑顔にはならんでしょう?(苦笑)狂気(きょうき)の絵面じゃん。

あっ、晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔でした。

パンツマスターになれそう

晩安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。僕の中の人というか、外の人でもある二ツ橋陽輔さん宛てに”いつものKINGさんから“、これまたいつも通り変態チックな下着が届きましたぁ^^;;;

ほんと僕、その内パンツマスターになれそう…(苦笑)これはどこの製品でしょうか?また、日本に匹敵する変態大國、中國の下着なのかな?

うーん、パッケージ裏を見てみても良くわかりませんね(苦笑)って言うか、派手(はで)なパッケージだなぁ。KINGさんは、僕やナチスお兄さん。それに、ショタメン達にパンツくれる、サンタクロースと言うか、足長おじさんがお仕事なんでしょうか?^^;;;

あの人、僕やナチスお兄さんに匹敵するくらい背低いですけど

BariBari!(封を開封する音)

これは…、あれかな…?
お尻が丸見えになる的なあれ。でもちょっと、病院の患者用な下着っぽい雰囲気もする。メッシュだから、おちんちん丸見えになっちゃう的な…。

いえね、いただいたものはきちんと履(は)きますけどね、履きますよ。でもね、派手ですよね。

あれ?前回と日記の文被ってます??

みのお誕生日なのよー(み様聖誕祭)

Posted by Futatsubashi on 24th 8月 2019 in み先生のお絵描き, 日常

やろうども、UTAGE=宴(うたげ)のはじまりじゃー!なのやんねー。

なんと、みはなった!そう、なったの!
1つとしが上に。いやだわぁ、もう小学高学年じゃないの

去年のお誕生日の時にもそんなこと言った気がしますわねぇ?でもいいの、1年に1回しかないもの。そう、ないもの。

今年も、へんにゃんと、茶々や、くさちゃんたちとオレンジジュースでパンカイしなくっちゃ。ケンタッキーとケェキはもう用意してあるわよ!

ドバイに

み気分がいいから、お誕生日のお祝いイラスト差し上げますわねぇ。

あーうれしい、うれしいのー。

もう間違いなくHomeのカスタマイズ機能

晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。前回の謎のソフトウェア”Peter Ju Test Environment“もう、Home画面のカスタマイズ機能で疑う余地はないねー。

最初はバグ説も、相談したReddit(外國のコミュニティSite)ではあって。お互い笑いあってたんだけれどもね。全開の時から薄々Home画面のカスタマイズ機能じゃないか?

と言う推測(すいそく)は、なんとなくどことなく経験則(けいけんそく)からはしてたのは前回の日記の通りなんだけれども。

もう1枚目の画像から思うに、もはや疑いの余地がないLevelでHomeのカスタマイズ機能だねー。いつ来るんだろうなぁ。今のテスト機能だと、Quest Domeしか選べないからなぁ。

楽しみだなぁ、楽しみだなぁ。

パンツマスターになれそう

Posted by Futatsubashi on 18th 8月 2019 in ガジェットレビュー(Gadget評論), 日常, 自分の話

晩安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。僕の中の人というか、外の人でもある二ツ橋陽輔さん宛てに”いつものKINGさんから“、これまたいつも通り変態チックな下着が届きましたぁ^^;;;

ほんと僕、その内パンツマスターになれそう…(苦笑)これはどこの製品でしょうか?また、日本に匹敵する変態大國、中國の下着なのかな?

うーん、パッケージ裏を見てみても良くわかりませんね(苦笑)って言うか、派手(はで)なパッケージだなぁ。KINGさんは、僕やナチスお兄さん。それに、ショタメン達にパンツくれる、サンタクロースと言うか、足長おじさんがお仕事なんでしょうか?^^;;;

あの人、僕やナチスお兄さんに匹敵するくらい背低いですけど

BariBari!(封を開封する音)

これは…、あれかな…?
西遊記の孫悟空的なパンツと言うか、下着…。うーん、とりあえず派手ですね。

いえね、いただいたものはきちんと履(は)きますけどね、履きますよ。でもね、派手ですよね。

Pokemon GO Level27

Posted by Futatsubashi on 16th 8月 2019 in RPG(Android), ゲーム(電遊戯), 日常

晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。ちびちびと進めてるPokemon GO、やっとLevel27になったぞー。20越えてから、必要経験値(ひつようけいけんち)がグッと上がってさ。Levelアップの速度が鈍化(どんか)してきたなぁ。

でも、イーブイから進化させた3匹は未だに主力で使ってる。そこそこ強いしね、対人やレイドバトルあんまりしないならこいつらで十分だよ。

サンダース可愛いしね。ポケモンの中で一番のお気に入り。俺が若い頃なら、ミュウツーみたいなポケモンも超格好良いと思ったんだろうけれど。

歳とってくるとね、流石にミュウツーみたいなデザインは先鋭的過ぎてね(苦笑)厨二病がいけないって訳じゃなくてね。自分が年寄りになったんだろうなぁってね。

それでも老害にはなりたくないんで、なるべく気持ちだけは若いままでいようと思うのだけれどね。

それはそうと、さっき早朝(そうちょう)はやくから。Amazon Prime VideoのServer(サーバー)ダウンしててさ。Prime会員特典のビデオが全部有料になってた(笑)

折角(せっかく)ゴジラシリーズ観てたのになぁ。とかなんとか思っちゃったりなんか、したりしちゃったりする訳。

あ、平成(へいせい)ゴジラシリーズはビオランテと、キングギドラが至宝(しほう)だよね?はぁ~っ、眼福眼福(がんぷくがんぷく)。

まぁ、障害(しょうがい)で途中で止まったけれどさ。クソがーーーーっ!

一瞬(いっしゅん)、俺Amazon八分(はちぶ)か、BANされちゃったと思ったんだけどね。冷静(れいせい)にTwitterで検索したら。

Twitterでも、障害(しょうがい)起きたって。悲しみの声多数だったので一安心(ひとあんしん)。って、安心してどうするんだ?って話だよなぁ(苦笑)

http://buzz-plus.com/article/2019/08/13/taiwan-disease-news/

そう言えば、俺の心の第二祖國(だいにそこく)台湾の政府系機関(せいふけいきかん)が。とんでもない擬人化(ぎじんか)小冊子つくってた(苦笑)

でも、病気の啓蒙(けいもう)や。若い人に知って貰うには、こういったやり方は今風でとても良いのかもね。台湾はじまってた(笑)

これから涼しくなるのかな?

Posted by Futatsubashi on 12th 8月 2019 in Oculus Quest, み先生の出張ゲーム講座, ゲーム(電遊戯), 日常

晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。今年は冷夏って言った奴誰だよー出て来いよー(苦笑)ここ数日鬼のような暑さで死んでしまいそう。

夏場はねー、体調崩して亡くなる人多いからね。特に絵描きさんや、小説家さんとか言うインドアの仕事はね。僕も身体弱いからなるべく気をつけよう。

とは言え、鬼のように暑くなったのはここ数日だし。やっぱり冷夏だったのかなぁ?これが残暑(ざんしょ=残りの暑さ)だって信じたい…(苦笑)

そう言えば、昨日ショタショタしいパッケージ絵のグミを手に入れたんだよねー。割と美味(おい)しかったけど、すとぷり知らないんだよねー。でも、絵は可愛いなーこれ。

みなの!!そう、それはみなの。野郎ども元気だったかしらぁ?あんた達今日も忍者やってる?

みはそこそこやってる。レベベ(Level)100越えたらどうなるか確認したわよぉ。

こうなるのよ。2巡目に突入してポイントが上がるたびに、1ポイントずつもらえるの。すべてのスキルツリーは解放(かいほう)されてる。

わかったかしらぁ?

Level69かぁ

Posted by Futatsubashi on 11th 8月 2019 in Oculus Quest, ゲーム(電遊戯), 日常, 自分の話

今日は具合(ぐあい)が悪くて1日寝てた気がするなぁ。世間(せけん)はもうお盆休みなのかな?僕の所は、ママンも実父も共にもういないし、お墓なんて遺体が見つからなかったからないからね。

あんまりお盆関係ないや。でみ、ご先祖(せんぞ)様のお墓はあったな。いつか手入れしにいってあげないと、ご先祖様不幸者かな。

と、いうわけで今日も晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。寝て過ごして起きたら、Oculus Questやってました。世間はコミケでもあるようですね、ウチのIT&Serverティーチャー(老師=先生)のToru先生がコミケに行ってたようですよ。

Toru先生、初老だけどアグレッシヴなオタクだから。ダンディーだよね。オタクは引きこもるものって概念がもう古いよね。

まぁ、僕は身体がもうすっかり弱くなってしまっているので。引きこもってましたけれど!

Oculus QuestのBrowser(ブラウザー)で、ネットサーフしてたり。ところで、QuestのBrowserって、デフォルトも火狐(Fire Fox)も画像投稿出来ないのは、もうずっと仕様なのかな?

Oculus GOも、そこはそうらしいけれど。不便だよなぁー。そこはユーザー体験のクオリティアップにも繋がると思うんで頑張って欲しいなぁ。今年後半に、Oculus GOエミュレーターも来るんで、そっちも今から楽しみにしているんだけれどね。

Sairento、ソシャゲでもないのに、日課のように毎日少しずつやり続けてLevelとうとう69Levelになった。

これも今からDLCや、追加マップ、マルチプレイを楽しみにしてるんだけれど。実を言えば、一番欲しいのは、Storyモードが欲しいかなって。他機種版にはStoryモード付いてるのに、Quest版押しいなぁって。

折角魅力的(せっかくみりょくてき)な妖しい日本の世界観なのに、わけもなく放り出されるだけじゃ。友達や他人にお勧めし難いしなぁ。とかなんとか、思っちゃったりなんかするわけです。はい。

さて、まだ身体も本調子(ほんちょうし)じゃないんで。Amazon Prime Videoで、今日も昔のサザエさん観て寝るかな。最近眠くて眠くて仕方がないや。

10代、20代の頃なんであんなに寝ない事。眠らないで済む事を誇(ほこ)ってたんだろうか?今思えば、あれほど無駄で身体に悪い自慢(じまん)もあったもんじゃないよなぁ。

それが、若いって事だったのかなぁ…。

それはそうと、昔のサザエさん面白いよね。今の表現基準(ひょうげんきじゅん)、価値観(かちかん)とはずいぶん違うところあるけれど。

普遍的(ふへんてき=いつまでも変わらない)な部分での、本質的な面白さって言うものは。いつも時代も、そんなに変わらないものなのだなぁ。

PCエンジンミニは買うよ

晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。最近はOculus Questばっかやってるけれど。Switchや、PS4なんてコンシューマー機もいつも通り大好きで。来年3月に発売されるPCエンジンミニも、前回の収録ラインナップだとスナッチャー位しか個人的には弱くて。

今回の追加収録タイトルの発表で、あの天外魔境2(てんがいまきょう)が入ってるので、小躍りして喜んだねー。

天外魔境は1もどうせなら欲しかったけれど、1は名作だけれどゲームバランスはどちらかと言えば悪い方だからなぁ。2そう言えば発売当時は普通だったけれど、今の表現規制だと絶対にヤバいシーンが2つか3つあるけれど。

あのシーンとか、そのシーンどうなるんだろうなぁ。なるべく発売当時の基準のまま出して欲しいなぁ。ヤバいシーンの方の規制も気になるけれど、ハマグリ姫とかどうなるんだろう。

あいつ違う意味でエロいじゃん?(苦笑)

天外魔境の方だけでなく、スナッチャーの方も一部グロいシーンとか規制どうなるんだろう。昔はなんともなくても、今だとヤバい表現もあるから。老害にはなりたくないけれど、困ったものだね。

ただ、昔は良かったって言いたいんじゃあなくてね。歴史的価値として当時の表現は極力変えないで欲しいなぁと。思ったりなんかするわけだよね。うん。

しかしね、CD-ROM2のゲームだけじゃなくて、Huカードのゲームにも楽しみなものはいくつかあってね。ダンジョンエクスプローラー、邪聖剣ネクロマンサー、源平討魔伝、ワルキューレなんかは結構楽しみ。欲を言えばPCエンジンミニ、ラストハルマゲドンとか、ネクロスの要塞とか色々欲しかったけれど。

今の時代にこのラインナップで楽しめるのが奇跡だから、仕方がないよね。3月、体調良ければ楽しみです。

Oculus Questそう言えば16日(日本だと15日かも)に出るピンボールのゲームも予約してしまったんだよね。

俺、昔のゲーム機3DOでも暇さえあればピンボールばっかりやってたからなぁ。こう言うクラシカルなゲームも、コレクション用としては大好きで。ピンボールってさぁ、昔温泉街のゲーセンや、ナガシマスパーランドのゲーセンに行くとよくやったなぁ。

温泉街のゲーセンや、おしゃれバーの必需品だよね。って言うと、俺が老害になっちゃったのかなぁ?(苦笑)

でもさー、ピンボールのギミックって仕掛けカラクリみたいで楽しいし。なにより代がそれぞれキラキラしてて、子供心(こどもごころ)には高級なおもちゃみてーでワクワクしたんだよ。

北海道のママンの実家にもピンボール台、3台くらいあったしね(今もある)。葉隠だと、サモア支部のティプトチャタプラタにも1台ピンボール台あったしね。

おしゃれな家庭には一家に1台ピンボールがあるもんなんだよ。きっとね(笑)

そうそう、今朝方買った忍者伝説と同時にね。メディアプレイヤーアプリも1つQuestに来ててね。Deo VRだったかな?確かそんなん。

Oculus Questに入れてあるローカルのVideoファイルを再生出来たり、Streamingや、ウェブサイトからの動画を再生できるんだけれど。

これが、ズームやピンチアウト、回転機能なんかが充実されてるから。Oculusギャラリー(本体標準ギャラリーソフト)のVideo再生機能よりも高機能で良いかも。

なんと言っても無料だし、再生速度も自由自在だしね。ローカルに保存してあるショタVideoや、録画したプレイ動画なんかをじっくりVR環境で試聴するのに、大変便利ですよー。

なにより拡大してみれるのが良い!(笑)そう言えば、YouTubeVRやビッグスクリーンもこまめにバージョンアップしてたなぁ。

Questのメディアプレイヤーアプリの未来は明るいかもね。バーチャルデスクトップの時みたく、Oculus側が少し残念な方針を取りさえしなければ。

で、今朝方買った忍者伝説の方なんだけれど。今、4面かな?5面かな?暗い、夜の神社洞窟(にんじゃどうくつ)みたいな所。

2面の京都の街中みたいなステージ(Stage)と、3面の京都の高所(こうしょ)みたいなステージが綺麗だったなぁ。風景本当に綺麗に造ってあるねー、このゲームは。

2面をクリアしたら、刀剣乱舞の鳴狐みてーなボス(Biss)キャラクターも出てきて結構面白い。

ただ、疲れるけれどね。敵の忍者左右から回り込もうとしてくるから、実質座ってプレイするのは難しいんじゃないかなぁ。

半身不随の身には辛い(苦笑)でもね、ゲームが面白いし腐っても大尉だからねー。頑張る!(笑)Sairentoよりは現実に即した動き。いや、Sairentoが悪いと言ってるんじゃなくて。

両方違った魅力があるよ。Sairentoはアニメチックな動きで、なによりスピーディだしね。

敵軍団は、普通の忍者→鎧姿の忍者→甲冑(かっちゅう)の武者→ボスキャラクターの順で強いのかなぁ。鎧姿の忍者や、甲冑の武者は硬いけれど。

青いゲージがたまったら使える必殺技の弓で、一掃(いっそう)すると楽かも知れない。ただ、1ステージに出る敵の総数が結構多いんで、自分の体力ゲージ管理してないと。

後半辛いかも知れない。

楽しいけど疲れるゲームだねー。忍者伝説や、ガルガンチュアは。Sairentoはそんなに疲れないけれどね。忍者伝説、ガルガンチュア、ビートセイバーはほんとエクササイズになる。

いや、俺もともと40キログラムだから。そもそもエクササイズ必要か?ってところだけど、動かないと身体はどんどん弱まるばかりだしね。

これはこれで良いのかも。

19面クリアです!(その他色々)

Posted by Futatsubashi on 9th 8月 2019 in Oculus Quest, ゲーム(電遊戯), 日常

晩安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。ソード・オブ・ガルガンチュア19面クリアです!期間限定のなにかで、いつの間にかもらってた金の斧(おの)を振り回しながら。

奇声をあげて、狂ったように敵を撲殺(ぼくさつ)してたらいつの間にかかててました…vvvv撲殺天使ですからね僕^^;;;

でも、次の20面がまた難しなぁ。頑張ろうっと…(苦笑)

Mossも、地獄のようなステージ(荒らされた故郷(こきょう)らしいです)に着いたので、もうすぐ終わりが近いのかな?

クイルちゃんの大冒険、とても楽しかったです(まだ終わってないですけれども)。VRゲームの中では、とーってもとーってもおススメですよっ。

先行予約してた、Oculus Questの忍者ゲーム『忍者伝説(Ninja Legends)』が、クレジットカードからお金引き落とされたんで、日本時間の深夜2時にダウンロード出来るようですよ。

楽しみだなぁ。遊んだら僕、またレビューしますね。

タカラトミーさんが、公衆電話のガチャガチャを11月に出すんですって。僕、ちょっと欲しいなぁ。地球人類の、特に日本での懐かしい文化の記憶(記録)ですからね。

洋服の目処たってきたね

Posted by Futatsubashi on 6th 8月 2019 in 日常

晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。なんだろ、一度文章(ぶんしょう)書いて零時投稿(れいじとうこう)に予約したはずなのに。記事タイトルと写真はアップされてるのに、文章消えてる。

変だなぁ

まぁ、気にしても仕方がないのでもう一度書き直していこうね。零時過ぎだけど、コツコツと!(苦笑)

で一度書いたはず本題というか、内容はあれ。PC版のVRoidが、Ver.0.64からVer.0.71にアップデートされたって話ね。

0.71から、VRoid Mobileの洋服のテンプレートも追加されたから。みちゃんと、クリムゾン君のイラストに合わせた洋服をつくってはいたんだけど。

このテンプレートのパーカーを改造した方が、イラストに近くなるから楽でいいねって話してた。そうだそうだ、このパーカーを改造しよう。そうしよう。

さて、次はトール先生と、あーる兄のアバターも完成に動き出すかなぁ。最近はほんと、僕に取ってはクソモデリングソフトのBlender使わなくて良くなって来てるから本当に助かるなぁ。

VRoidや、Zbrush、Hexagon、Tilt Brush、Gravity Sketch。

便利なモデリングソフトがいーっぱい。まぁ、VRoidとHexagon以外はお金かかるけれどね。1万円とか3000円とか安いもんだしね。

そう言えば無料のモデリングソフトは他にもメタセコイアとか、六角大王(こっちは有料だったかな?)とかあったよね。あれまだあるんだろうかねぇ?

そう言う訳で、僕のというか、クリムゾン君のアバターはほぼほぼ完成です。VRoidばんざーい!VRoidばんざーい!(※零時25分文章書き終わり)

治験ってそもそもそう言う物ですよね?(その他色々)

Posted by Futatsubashi on 1st 8月 2019 in クリムゾン・S・テディ, 日常

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16856266/

晩安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。これは…、なんて言うかあれですか?昔、人間界で流行ったやつ。

奈良の春日野の青芝にぃ~

って、やつでしょう?やだなぁ、少なくともタピオカミルクティー(珍珠奶茶)に付ける名前じゃあないですよ(苦笑)

https://gigazine.net/news/20190731-blender-2-80/

バージョン2.80ではユーザーインターフェイスや操作性が大きく変更されており、これから使い始めるという人にも優しくなっているとのこと。

↑使いにくいって自覚(じかく)あったんですね。僕はてっきり、超左脳(ちょうさのう)人間が「こんなに素晴らしいUI他にないね!」って思って造ってたんだと思いましたけれど(苦笑)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190730/k10012014701000.html

治験ってそもそもそう言う物ですよね?念書書かされるはずですし、どんなに手厚くても、最近は死ぬことはめったになくても。

命と隣り合わせの実験だから高額なんだとと言う、意識(いしき)と決意(けつい)を持って欲しいです。

今日は暑かった(その他色々)

Posted by Futatsubashi on 31st 7月 2019 in Android-実用-, 日常

https://gigazine.net/news/20190729-nintendo-switch-install-android/

晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。

Nintendo SwitchにAndroidがインストール出来るのは、少し良いかもね。Antutu21万点も魅力だけど、GPUの値が13万と異様に高いのもいいね。

そろそろ8月で、Oculus QuestにNinja Legends来るかな。これも楽しみにしているゲームの1つなので、早くリリースされたらいいなぁ。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16850929/

今日は暑かった、本当に暑かった。

珍珠奶茶(美味しいけどデブの飲み物だなぁ)

Posted by Futatsubashi on 30th 7月 2019 in 日常, 自分の話

晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。俺、片目が失明寸前(しつめいすんぜん)になってたり。脳梗塞(のうこうそく)やら、脳腫瘍(のうしゅよう)やら、癌(がん)やらで何度も死にかけたのは周知(しゅうち)の事実なんだけれども。

それでね、良く病院に行くというか。病院に滞在してるというか。まぁ、そんなこんなな病院の検査の後にさ。ドトールコーヒーに行ったのね。

で、秋までブームがもつかわからない。今はやりのタピオカミルクティーを飲んできたんだよ。ドトールコーヒーの新製品だってさ(苦笑)

王道の普通のと、黒糖タピオカミルクティーがあったんだけれど。黒糖のがなんか、そこにプリンのカラメルみたいな層があって美味しそうなんでそっち注文した。

ちなみに、台湾語ではタピオカミルクティーは珍珠奶茶ね?これマメ知識(ちしき)。

で、早速むんぐまんぐと飲んでみたわけ。うまい!甘い!うまいけどー、でも甘過ぎない?(苦笑)黒糖タイプだから?タピオカもモッチモチで美味しい。

けどあれだ、うん。これはあれだ。そうそうあれあれ。一言で言うならデブの飲み物だ。めちゃくちゃ美味いんだけどさー、カロリースーパー高そうな?(苦笑)

でも、美味しゅう御座いました

ついでに注文したハムのサンドもね、めちゃくちゃうまかったけど。万民の食べ物はジャンク感あるけど結構美味いんだなぁ、これからはちょくちょく忍びで抜け出して万民の食べ物食べにいこうかな。

他にも美味しそうな食べ物たくさんあった。

そうそう、台湾と言えば。ネオ台南ワールドをネオ天竺併設でVRChat造らなくちゃなぁ。冥帝禹ゆかりの地と言う設定なんだけれど。だいたい計画は出来てる。

後は建物をドンドン造っていかなくっちゃな。あっ、壁紙もまだイメージだけど↑こんなんで造ってる。画は、幼女老師(大先生)みちゃんイラスト(苦笑)

こないだスタバでさ、仕事の打ち合わせした時に、キャラメルフラペチーノ飲んだんだけれど。これも甘くて美味いよなー。俺甘党なのかな?

でも麻婆豆腐とか、ポテトチップスとかさ。辛い食べ物も大好きなんだよねー。濃い口が好きなのかもなぁ?

Oculus Questアップデート来てた

みちゃんの言ってたOculus Questの大型アップデート来てたぞーこれ!内容はボチボチ確かめていくけれど、音関係がパッとみ少し良くなった感じするね。

バージョンは2.いくつだかから3.33になってたね。トラッキング関係もだいぶ良くなってる。マイク関係の不具合はこれからチェックしていこうかな。

直ってると良いのだけれど。

後、話変わるけどラクーンラグーンは当たりだった。どうぶつの森みたいな感じで面白い。

Raccoon Lagoonと火狐(Fire Fox)

Raccoon Lagoonと火狐(Fire Fox)、やっとOculus Quest Storeに来てたんでダウンロードしたんだけれど。火狐の方これ微妙なBrowserだなぁ(苦笑)

Raccoon Lagoon(ラクーンラグーン)に関(かん)しては後でゆっくり、みちゃんと人柱で遊んでみる。ほのぼの系でオンライン有りなら面白い可能性はあるんだけど。ほのぼの系は、地雷(じらい)の確率(かくりつ)もかなりあるからなぁ…。

当たりだと良いのだけれど。ハズレなら、1490¥ドブに捨てるようなもんだなぁ。

で、火狐これなぁ。Oculus Browserがあるのに、他にBrowserが必要な意味合いってなんだろう?とは思ったのだけれど。同一用途(どういつようと)のソフトウェアは、なるべくまとめてほしい派だからね俺。

でも、もしかしたらOculus Browserと違って、TwitterやInstagramに画像投稿(がぞうとうこう)出来るようになってないかな?とか淡(あわ)い期待(きたい)…。

淡い期待のままだった!

なんだよー、結局(けっきょく)火狐でもOculus Questでは画像投稿出来ねーのかー。使えねぇなぁ(苦笑)なんて、柄(がら)の悪い俺の素が出て来てしまったけどさー。

Oculus Browserも火狐も、この画像を投稿するアイコン押しても反応まるでないんだよなーTwitterや、Instagram。

Oculus GOでもそうらしいので、Oculus固有の問題なんだろうなぁ。

やれやれだよ

後、Browserの画面をOculusのHomeみたく、未来的(みらいてき)な、ゆるやかなカーブに湾曲(わんきょく)させると。火狐の方は、画面の下一部設定アイコンが画面と被ってしまっててなぁ。

UIに少し難がある感じがする。

でも、そんなOculus版の火狐にもツーポイント存在価値(そんざいかち)があって。背景画像を何種類からか変更できる事と。

Amazon Prime Video中のスクリーンショットが撮影出来る事なんだよね。Oculus Browserだと、Amazon Prime Video中のスクリーンショットは撮影できないからね。

19面強くない?(その他色々)

Posted by Futatsubashi on 26th 7月 2019 in Oculus Quest, ゲーム(電遊戯), 日常

晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。今朝、Oculus QuestにVenuesアプリが来てたんだけど。これ複数人見られる動画アプリなんだけどさ。

使うのがバタ臭いことで有名なOculus Avatarだし…。番組数すくないし、スポーツとか多いし…。スポーツあんま興味ないしで、うーん微妙…。

Sairentoは23Levelになったんだねぇ~。100Level位あるのかな?これ。地味にOculus Questの中でハマってるソフトの1つなんだねぇ~。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019072500463

予期せぬ事態って言うのは「お前の家の娘可愛いよなぁー?」とか「夜道に気をつけろ?」気を付けろと同義(どうぎ)だと思うんだけれどね。

それを言うなとは言わないけれど、それを言って良いのは不退転(ふたいてん)の覚悟がある奴だけだ。と、大尉は思うわけですよ。

https://www.jiji.com/amp/article?k=2019072301175&g=soc

1人を除いて死因が判明したのですね。一酸化炭素中毒の方がまだ楽(けしてそんなことはないのですが)に思われるくらいのむごい。

焼けて亡くなられるのは無念だろうなぁ…。痛いだろうなぁ熱いだろうなぁ…。

晩安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。ソード・オブ・ガルガンチュアは現在19面に挑戦中です。

割と手強いですけれど、18面ほどはね絶望感(ぜつぼうかん)はないんで。何度かやればなんとかなると思います。はい!

キズナアイのこれはまだ持ってなかったなぁ

Posted by Futatsubashi on 25th 7月 2019 in Oculus Quest, ゲーム(電遊戯), 日常, 自分の話

ヒメヒナの方の、『ヒトガタ』の方は持ってたんだけれど。キズナアイさんの『AIAIAI(feat.中田ヤスタカ)』の方はまだ持ってなかったの思い出したから買った。完全に時期逃したけどさ…(苦笑)

この歌あれだよね、ちゅめてっちゅめてってとこや、いくよ♪ってとこ聴くと「こっちくんなvvvv」とか思うよねー。あっ、歌自体はスローテンポでやる気のない、ケダルサスーンな感じなのに。

和のワビサビを感じられるところなんかが好きです。とっても好きな歌の一つなんだね~。

旬の時期は逃したけどな(苦笑)ドワンゴの経営状態燦々(けいえいじょうたいさんさん)たる状況なので二期はなさそうだけれど。

話変わるけど、Oculus Quest Storeのラクーンラグーンいつでるの?海外情報だと25日のはずなんだけど。日本との時差を考えても、昼過ぎには25日になってるよね?米國時間でも。

これもオンラインマルチあるらしいから。どうぶつの森とか、牧場物語みたいに遊べるんかなー?って、俺勝手に思っちゃったりなんかしたりしてさ、楽しみに待ってんのになぁ(苦笑)

あっ、ちなみにOculus Quest Storeでの事前情報によれば、お値段は1490¥らしいですよ?

てか、Oculus Quest。何度か言ってるんだけれど、このHome画面変更出来たり、フレンド呼べるようにならんかなー?Oculus Goで出来るんだよ?(Roomsって公式アプリ)

Questでも出来るようになろうよー。俺いつまでもまってるから!

さて、台湾の少数部族のショタの動画でもみるか!

Oculus QuestはViewer(ビューワー)には、パソコンからそのまま画像や動画突っ込めばいいし。Browser(ブラウザー)も高機能で素敵なんだけれどさ。

ただ、BrowserからそのままTwitterや、Instagramに画像投稿出来るようにならんかなー?そこだけ不便で仕方ないね。

多分Oculus GOの頃から言われてると思うんだけど。一向に直す気ねぇなぁ?おい(苦笑)

そのくせ、Oculus公式の動画アプリだけは。Oculus Video、Oculus TV、Oculus Venuesと。用途(ようと)が似たようなの、被ってるのばかりどんどん出す。

その辺はさー1本に統合してくれんかなぁ?割とマジな要望(苦笑)でも、用途がわかれてるのが良い人もいるかもだしなぁ。

お客さん全員の要望(ようぼい)を満たすのって難しいよなぁ。いや、この件に限らず、政治でも宗教でもなんでもそうだけどさ。

十人十色(じゅうにんといろ=人それぞれ考え方や生き方が違う事)だから面白いんだろうけどね。

あーしかし、世界ローリングアップデートで大型アップデートOculus Questに落ちて来てるらしいのに。俺のところにはまだこねーなーぁぁ!(涙)

ショタ動画みながら待つかー(仕事しろって?昼間じてたよ!(苦笑))

庶民の、と言うか。万民の行くファミレスって、割と美味しいんだねぇ。デニーズの目玉焼きハンバーグとか安くて美味しいじゃん?

これをAセットにして、ライスとコーンスープを付けて。

桃のパフェをデザートに頼んでも、お一人様3000円いかないんでしょう?安い!

今週Oculus Questがアップデートされます(ついでに今年後半のおまけ)

みなの!!そう、それはみなの。野郎どもさっきぶーりー。みねぇ、外国(がいこく)のサイトで今週中にOculus Questのアププ(アップデート)が来ることを発見した!そう、発見したの。翻訳は↓の通りよぉ。

—————————————————————————————————————

ここにリストされている機能および更新は、特に記載がない限り、Quest、Go、およびGear VRに適用されます。以下で強調表示されているすべてのコンテンツは、2019年7月22日からはじまる週の間に公開されます。

VR設定

全体的なオーディオエクスペリエンスを向上させ、VRでマイクを有効または無効にする機能を追加しました。

あなたが探しているコンテンツをいつでも見つけることができるように、我々はあなたのVR内の経験を通して検索バーを追加しました。

下記のハイライトされているBluetoothキーボードオプションのように、「実験」セクションの下のあなたの設定メニューからテストしている新機能にオプトインすることができます。

夜間モードの設定パネルに青色光を減らし目の疲れを軽減するオプションを追加しました(誤報、間違えて載せたみたいで次回以降のアップデート要素)。

Guardian(Quest)

Guardianの全体的なパフォーマンスが向上し、次の新機能が追加されました。

Guardianの境界線の感度が高すぎる場合は、Guardianの設定ページから調整できます。

床の高さを調整する必要がある場合は、ガーディアンをリセットする必要はもうありません。代わりに、Guardian設定ページから直接調整できます。

同じ部屋に複数の保護者を設定して、それらを切り替えることができます

キーボード

これで、Bluetoothキーボードとゲームパッドを使ってVRの入力と操作ができます。実験セクションの下にあるヘッドセットの設定パネルで、Bluetoothデバイスのペアリングオプションを見つけることができます。

格納

GoおよびGear VRのOculusストアの外観を更新しました。

価格、快適性、またはジャンルに基づいたフィルタリングを使用して、興味のある可能性がある新しいアプリを簡単に見つけることができます。

あなたがアプリに興味があるが購入する準備ができていないならば、あなたは後であなたのほしい物リストにそれを保存することができます。

フィード

私たちはあなたのOculusの経験があなたのためだけに作られていることを確認したいです。これを行うために、VRとOculusモバイルアプリの両方でフィードをカスタマイズするための次の新機能を追加しました。

あなたのお気に入りのゲーム、開発者、そしてジャンルに従ってください。

あなたがそれを使い終わったときあなたがアプリを好きだったか嫌いだったかどうか私たちに知らせてください、それで私たちは次に何をすべきか知っています。

あなたが再び見たくないものをあなたのフィードから隠します。

ヘッドセットセットアップ(Quest)

フィット感を調整し、ヘッドセットの焦点と明瞭さを向上させるための経験を更新しました。

それが近くで検出された場合、あなたは今Oculusモバイルアプリからあなたのヘッドセットを自動ペアリングすることができます。

タッチコントローラー(Quest)

VRでのタッチコントローラの動きをよりよく追跡できるようにパフォーマンスが向上しました。Rift Sにも適用されるこれらの更新には、次のものがあります。

コントローラがヘッドセットの近くにあり、角度がヘッドセットから離れているときのトラッキングが改善されました。

手を投げたときのような難しいポーズでのトラッキングが改善されました。

コントローラの追跡が失われたときの再取得時間を短縮しました。

キーボード、Oculusストア、ライブラリなどのさまざまな要素を操作するときに、両方のTouchコントローラを同時に使用できるようになりました。

プロフィール

Oculusアバターのアップデートと編集が簡単になるように機能強化されました。

通知

関心のあるイベントが開始されたときに、VRと携帯電話のOculusアプリで通知を受信できるようになりました。

—————————————————————————————————————

※おまけ

ついでに、みねぇ。ジョンカーマック神がツイッタァ(Twitter)で、つぶやいてるのも見つけた。そう、見つけたの。

今年の後半にねぇ、Oculus QuestにOculus GOのエミュレーター(擬似的(ぎじてき)にうごかすこと!)来るんですって。お得ねぇ?そう、それはお得なことなの。