手下(部下)達のTwitterアカウント一覧

Posted by Futatsubashi on 17th 6月 2011 in 日常

■Androidアプリ開発者
Toru Tashiro(トール先生)

■警護SP

○側近

RedTakuya(レッド)
※警護集団の当主。

GuppyAssassin(グッピー)
※警護集団の一人、僕の助手。

○真一ファミリー

HadukiShinichi (葉月真一)
※警護集団分派『真一ファミリー』ボス。現在病気療養中。

MizutaNaoki(水田直樹)
※真一ファミリーブレイン。

InoueYousuke55(井之上洋祐)
※僕とは異母異父兄弟(養父が同じ)。

○最強七人衆

HeavensGateIba(ヘヴンズゲート茨城)
※現メタルハンド茨城、旧ゴッドハンド茨城。現在の最強七人衆のリーダー(旧リーダーはグッピー)。

SapporoFinal(ファイナル・デスコンサドーレ・札幌)
※七人衆最強の戦闘能力、別の二つ名は『絶対零度の魔剣士』。

Minnajima1993(フェニックス水納島)
※七人衆で最も謎の多き人物。上層部からの天下りと言うか内偵の人。

SpiralSendai(スパイラル仙台)
※ずんだ餅大好き!!七人衆の軍師様。必殺の技は、ピッチングマシーンを改良した高速ボール射出機『ベガルタ逆死葬』。

CastleNagoya(キャッスル名古屋貴族)
※名古屋支部の人。でゅふふと笑う可愛いオタク。

ShadowWalkN(シャドーウォーク難波)
※心がイケメン。

Dodongadon80(ビッグボディ福岡)
※ドンちゃん♪みんなのアイドル。

○その他

UmedaMuteki(梅田霧笛)
※アフロのナイスガイ、警護の一族外から警護に就任した最強規格外一般人(一般人とは少し違うか)。

YatsuhashiOtabe(八破氏雄汰部)
※別名『小栗マロン』、『眼鏡』等のあだ名を持つ、警護補欠採用要員。

ToriiShirota(城夛鳥居)
※グッピーの妹、心が清い美少女。

Papillon0930(パピヨン)
※韓国の変態紳士。

にほんブログ村 芸能ブログへ
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!

Hobbies Blogs - Blog Rankings

上記ボタン1クリック下さると幸いです。

劇場版イナズマイレブンGO 究極の絆 グリフォン

Posted by Futatsubashi on 17th 6月 2011 in 日常

今年の12月の公開みたいだね。
前回のオーガ襲来のBR(ブルーレイ)も予約したし、公開が楽しみだなぁ。

イナズマイレブン大好きなんだ。

あ、みんなご無沙汰!!僕は生きているけれど、北朝鮮や韓国に仕事で出向いたり大変だよ。
早く自分の所のスマフォ用Gameも出したいなぁ…。

にほんブログ村 芸能ブログへ
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!

Hobbies Blogs - Blog Rankings

上記ボタン1クリック下さると幸いです。

ライブハウス「STUDIO DIVE」第三弾

Posted by Aoi on 28th 4月 2011 in Second Life, STUDIO DIVE

始動を開始したライブハウス「STUDIO DIVE」

第一弾の4月16日、第二弾の4月23日

両日とも、無事終了しました^^

そして、第三弾として

4月30日に、「P-SIZE」さんですw

アンリアルなダンサーとDJが織り成すダンスショーww

是非楽しんでください^^

日 付 : 2011年4月30日(土)

時 間 : 22時30分(JST)スタート

場 所 : 天竺SIM 「STUDIO DIVE

ライブハウス「STUDIO DIVE」

Posted by Aoi on 21st 4月 2011 in Second Life, STUDIO DIVE

まもなくリニューアルオープンする天竺SIM

4月16日に、始動開始したライブハウス「STUDIO DIVE」

第一弾として、オーナー自らがステージに立ちましたw

第二弾として、4月23日に

「V.L.T.G」さん と「hiroshi Kumaki」さんがステージにw

22時~は、「V.L.T.G」さん

23時~は、「hiroshi Kumaki」さん

場所:ライブハウス「STUDIO DIVE」

4月30日に、第三弾も決まっていますw

プレオープン

Posted by Aoi on 11th 3月 2011 in Second Life, STUDIO DIVE

天竺SIMの構築後の正式オープンは、GWの頃のようですが・・・

その前に「STUDIO DIVE」さんで

プレオープンがならやらあるようです・・・w

4月2日は、あっているようですが

時間は、まだ未定のようで・・・w

書いてある時間は正式ではないようです^^;

後日、正式な時間が決まるそうですw

SIMの再構築

Posted by Aoi on 7th 3月 2011 in Second Life

2月25日に、天竺SIMにあつた物を一斉に強制送還をして

SIMの再構築を始めました。

STUDIO DIVEさんは、そのまま移動でと言う依頼でしたので

そのまま、残しての強制送還でしたw

な~んにも、無くなりました^^;

簡単に区分けしてから

STUDIO DIVEさんの場所は決まっていたので

まずは、その場所に移動w

次に、本社w

大体こんなところかと・・・w

後で、本格的に作りますw

本社に手を入れながらも・・・

他の所に手をいてれ、様子見・・・^^;

そうこうしているうちに

住人さんへの土地の振り分けも・・・w

やっと、先日住人さんへの土地の振り分けが終わりました><

徐々に、住人さんの建物も・・・w

おして、お花見会場も・・・w

そして、一番ビックリしたのは、「STUDIO DIVE」さんw

なんと、まだオープンしてないのに、3回目の改装してました><

そして、少し店内も・・・w

「STUDIO DIVE」さんオープンって

いつになるんだろ・・・w

はやいと、いいな♪

眠いね

Posted by Futatsubashi on 20th 2月 2011 in カードゲーム(交換卡片遊戲), 日常

忙しいけれど。

にほんブログ村 芸能ブログへ
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!

Hobbies Blogs - Blog Rankings

上記ボタン1クリック下さると幸いです。

SIM冬眠

Posted by Aoi on 17th 2月 2011 in Second Life

天竺SIMは、バトルSIMと銘打ってますが・・・w

バトル用の物が色々置いているからなのか、重いです^^;

そんな訳で、SIMを構築し直すことになりました~♪

実は、もう少し始まってたりします^^;

もう、あの光景を見ることは出来ません・・・><

SIM自体は、閉鎖しませんので

構築を見て見たいと言う方はどうそww

と、言うわけで、春が来るのに、天竺は構築が終わるまで冬眠しますw

そんな天竺は、ここ

Valentine

Posted by Aoi on 14th 2月 2011 in Second Life, STUDIO DIVE

今日、2月14日は「Valentine」ですね^^

天竺にある「STUDIO DIVE」さんの

カウンターの所にチョコを置いてきましたw

4種類のチョコが入っています^^

箱をクリックすると、チョコがランダムで送られて来ますw

それを装着しくださいw

装着しますと・・・w

この様な感じに・・・w

「STUDIO DIVE」さんは、ここ

最早(もはや)何を言っているかわからない

Posted by Futatsubashi on 10th 2月 2011 in 日常

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1595701.html

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1102/09/news058.html

冨野もそうなんだけれどね、宮崎先生も年々何を言っているかわからなくなりますね。
時代に適応出来ないオールドタイプなんじゃあないかな。

古い物は素晴らしい物も多いと思うんですよ、ただねぇ。

子どもたちが字を覚える前に覚えなければいけないことがいくつかあって、これは石器時代からやってきたことです。自分で火をおこして、燃やし続けて消すことができる、水の性質を理解している、木に登れる、縄でものをくくれる、針と糸を使える、ナイフを使える。これだけは国が責任をもって子どもたちに字を教える前に教えなければいけないと思っています。本当は国がやらなくても両親や地域社会がやるべきなんですけど、地域社会をこの国は経済成長のために破壊してしまったので、それを時間をかけて取り戻さければならないと強く思ってます。

意味が解らない、大昔からやって来て今はなくなった物は有象無象あるし。
人はそうやって、衰退と再構築を繰り返しながら生きて来たんじゃないんですかねぇ?

僕は中国軍人で大尉であるわけで、火のおこし方、ナイフの使い方なぞは自らの人生で自然と、あの大陸で生きなければならないとなった時に覚えました。
僕は23歳です。年齢なんか関係ありませんよ。人間生きるか死ぬかの瀬戸際になったら『そんな事自然に覚えますよ』。

現に私は携帯もゲームもやっていますがそれはそれで『仕事に役立っています』。恐らく宮崎先生は『機械に使われるな』と言う事を仰りたいんでしょうが。
それを仰る事自体が既に機械に使われています。

過去の美しい文明や生き方は大事です。でも、未来も見なければ人は滅亡するんじゃあないですかね。

にほんブログ村 芸能ブログへ
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!

Hobbies Blogs - Blog Rankings

上記ボタン1クリック下さると幸いです。

STUDIO DIVE

Posted by Aoi on 3rd 2月 2011 in Second Life, STUDIO DIVE

今までも、何回か書いてました

「STUDIO DIVE」さん

いよいよ、オープンするらしいですw

でも、まだ日付は決まってないらしいです^^;

「STUDIO DIVE」さんが、ブログを書きましたので

そちらをどうぞ^^

「STUDIO DIVE」さんのブログは、こちら

STUDIO DIVE

Posted by Aoi on 30th 1月 2011 in Second Life, STUDIO DIVE

1月30日の深夜に、「AFCアジアカップ2011」がありましたね^^

それを「STUDIO DIVE」さんで、みんなと観戦しながら、ワイワイしていました^^

みんなと言っても3人ですが・・・w

延長戦になってしまったので、結局午前3時まで・・・w

まだ、正式にオープンはしていませんが

「STUDIO DIVE」は、ここ

スタッフの葵さんも書いてたから

Posted by Futatsubashi on 24th 1月 2011 in GOKU

僕が書く事もなかったんだけど、SS撮ったのがあったもんで打ち合わせの現場のSS(スクリーンショット)を追加で。
いやぁ、今は便利だねー。日本各地にスタッフが居ても、仮想世界やネットで打ち合わせや、ファイルの受け渡しが出来るもんね。

そう言う訳でAndroid版ゲームの音源は、ZEROのmasaさんの所のSTUDIO DIVEさんに頼んだよ。

サントラ盤と言うか、サントラアプリと言うか。
公式ガイドブック的なアプリと組み合わせて、サントラも出そうと思ってるので、結構なプロジェクトになってきたなぁ。
映像の方は僕の今までの技術の総動員でなんとかしていっているよ。

ローテクの詰み合わせでハイテクに見せ掛けてるし、PSレベルのゲームにも負けてないと思う。

最近はさ、グリーだとかがAndroidにやって来て、少しずつソーシャルゲームは増えて来ているけれど。
まだキラーゲームは少ないからねー。

これがキラーゲームの一つになればなんて思っているんだ。
サマウォの花札コイコイはなぁ…。花札自体がマイナーだから、アニメの世界に皆浸りたいんであって、花札を遊びたい訳じゃあないからなぁ。
移動中でも遊べる、良い意味で簡単で尚且つ『コア』なゲームは必要だと思うよ、うん。

そう言う訳で、シナリオチェックやフラグチェックしながら、音源の打ち合わせもして急いでるんだけれど。
なにぶん人手が足りなくてねぇ、数名でやってるから膨大な開発時間が掛かっちゃった。

でも面白いゲームになると思うよ。
しょうもないゲームが多い中で、かなりの大作だと自負してる。
うん。

一人用CPU対戦キャラ25名超、一人用STORYモードは完全書き下ろしシナリオ、オンライン対戦機能実装予定。
AR連携機能実装予定、Second Life連携機能実装予定だから。

一生懸命頑張るね。そこそこ売れてくれないと僕困る(笑)
まぁ売れる売れないはおいておいて、良いオンラインゲームになってそれなりのユーザーが獲得出来たら、売り上げ云々よりも嬉しいんだけれどね。

そう言えばXperiaにマルチタッチ来たけれど、ウェブブラウジングでは便利だねー。
でも、あんまりアプリではマルチタッチ使わないなぁ・一部のアクションゲームとかでは使うけどさ。
仕事でのビジネスツールや、この今製作中のゲームなんかではほぼマルチタッチ使ったためしねぇ(笑)

あればそりゃあ便利なんだろうけれど、なくてもいいなぁ。

でもXperia arcは欲しいなぁ。格好良いもんね?
くしくも、天竺のストーリーのアークインダストリーと同じアークだ。こっちはarkだけれど(笑)
Xperia arcはマルチタッチなんだってねぇはじめから。でも、それよりも電池容量上げて欲しかったなぁ。

今でも十分IS03なんかと比べたら、電池持つ方なんだけれどね。

そう言えばZEROのmasaさんもIS03注文したんだってねぇ。IS03の方がスペック高いし、人気だしね今は。
かなり売れてるみたいだよ?

電池が切れやすい事以外には不満点ないし、ホットモックだった頃のもっさり感も製品版では消えているしなぁ。
正直かなり良い出来だと思う。

そう言う訳で、もう少しゲームの発売まで待っていてね。
かなり急いでる!!

にほんブログ村 芸能ブログへ
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!

Hobbies Blogs - Blog Rankings

上記ボタン1クリック下さると幸いです。

ゲーム音楽(サントラ)

Posted by Aoi on 24th 1月 2011 in Second Life

天竺サイドでは、今

RLでAndroid用のゲームアプリを開発中ですw

そのゲームの音楽(サントラ)を、SL内で音楽活動している

「STUDIO DIVE」さんにお願いしています^^

まだ、オーブンはしてませんが

天竺SIMに、この「STUDIO DIVE」さんがありますw

この「STUDIO DIVE」さんのオーナーさんは

masa Homewoodさんですw

masaさんがINすると、音楽作りをここでしていて

その様子を見せてくれるので

最近、天竺のみんなはここに集まっていますw

音楽作りの様子

いろんな音を重ね合わせ、何回も繰り返しています><

とても大変な作業だと思いますw

でも、初めて見る方としては、とても新鮮で楽しい経験です^^

完成がとても楽しみですw

ゲームが発売したら、このサントラ発売してくれるといいなぁ~♪

そんな、「STUDIO DIVE」さんは、ここ

「STUDIO DIVE」さんのブログ

兄のお家にもAndroidタブレット届いた

Posted by Futatsubashi on 21st 1月 2011 in 日常

北海道札幌の兄のお家にも、ドキドキ堂さんで発注したE7002 Androidタブレットを配送。
中華タブレットだけれどね、スペックは割と良いよ。

17日に頼んで昨日届いた。
少し北海道は配送が遅れるんだなぁ。

でも届いたから安心。

にほんブログ村 芸能ブログへ
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!

Hobbies Blogs - Blog Rankings

上記ボタン1クリック下さると幸いです。

お店

Posted by Futatsubashi on 21st 1月 2011 in Second Life

天竺に出来た、お店・・・w
オープン前に、改装してます^^;

ちなみに、改装前のお店w

Xperia(X10)multi-touch

Posted by Futatsubashi on 20th 1月 2011 in 日常

Xperia(X10)でのマルチタッチ操作です。
中々スムーズ!!

にほんブログ村 芸能ブログへ
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!

Hobbies Blogs - Blog Rankings

上記ボタン1クリック下さると幸いです。

天竺SIM(Second Life版)新バトルシステム目玉機能

Posted by Futatsubashi on 19th 1月 2011 in Second Life

天竺SIM(Second Life版)の、新バトルシステムでの目玉機能『NEXUS(ネクサス)』の機能説明ムービーです。
格好良いロボットに搭乗して戦えるようになります。

にほんブログ村 芸能ブログへ
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!

Hobbies Blogs - Blog Rankings

上記ボタン1クリック下さると幸いです。

AD(Android)版武装決起カード大決戦新ビジュアルワーク

Posted by Futatsubashi on 19th 1月 2011 in 日常

AD(Android)版の、武装決起カード大決戦新ビジュアルワークポスターの画像です。
(※クリックすると大きくなります)

ついでにおまけで、開発中の実機映像を一つ。

にほんブログ村 芸能ブログへ
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!

Hobbies Blogs - Blog Rankings

上記ボタン1クリック下さると幸いです。

AD(Android)版武装決起カード大決戦新PV

Posted by Futatsubashi on 19th 1月 2011 in 日常

幾つか新しいのがUpされております。
近日必ずリリースいたしますので、一年近く開発にかかりましたが宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 芸能ブログへ
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!

Hobbies Blogs - Blog Rankings

上記ボタン1クリック下さると幸いです。