今後3DSで買う物
とりあえずスーパーマリオ3Dランドは、裏面がまだクリア出来ないなぁ。
僕にはこのボリュームでもいっぱいいっぱいのマリオだよ!!
すんごく楽しいけれどね。
で、今後は僕は12月1日にマリオカート。12月10日にモンハン。12月15日にイナズマイレブンGOを買う予定。
当然兄のと2本ずつね。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
とりあえずスーパーマリオ3Dランドは、裏面がまだクリア出来ないなぁ。
僕にはこのボリュームでもいっぱいいっぱいのマリオだよ!!
すんごく楽しいけれどね。
で、今後は僕は12月1日にマリオカート。12月10日にモンハン。12月15日にイナズマイレブンGOを買う予定。
当然兄のと2本ずつね。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
流石に年内出せないと、自分自身の会社の懐が厳しい(苦笑)
プログラマさん苦しいと思うけれど、何とか一つ年末までに頑張ってよ^^;
って、このBlogで顔文字使うの久し振りだ。
それだけ切羽詰ってるって事で察して(苦笑)
(もうかれこれ二年に渡って開発してるんだよぅ^^;)
で、まぁ特秘事項多いんで、相変わらず出せる情報はないながらも、出せる情報を社長の僕が何とか持って来た。
今回出してる新しいSS(スクリーンショット)集は全部Android実機上での画面なんだけれどさ。
で、一つ前の記事でも説明あったんで、再度スペックのおさらいしておこうか。
【武装決起カード大決戦-Android Wars 1983-】
ジャンルはそう、オンライントレーディングカードゲーム(通称OTCG)。解像度はなんだろう、854×480、800×480何かは対応するんじゃないかな?
HT-03Aクラスの解像度も対応するはずなんだけれどなぁ…。マーケットはAndroidマーケットは当然として、パッケージ販売やその他のマーケットも視野に入れてる。
資金回収しないと流石に死ぬ(苦笑)
Wi-Fiでのローカル対戦にも多分対応予定。そんな所だろうか、あシナリオモード詰んでるので一人で遊んで貰っても楽しいはず。
と言うか、表題のAndroid Wars 1983はシナリオの副題だしね。
とりあえずシナリオは社長自ら書いてます。はい。
後なんだ、最後になったけれど。カードゲーム以外のミニゲームも幾つか詰んでる。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
http://raimonjhs.web.fc2.com/psvita/busouketuki/
スペックページを作ってくれた子がいたので、載せておくね。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
http://www2.inazuma-movie.jp/ranking/
今年も五条さんはダントツの一位として、どうやらネラーは気付いたようだね。
ブロッコリー先輩こと三国さんが実は腐女子にも人気がある事に。
三国への投票が止んで代わりに野谷が順位を上げて来てる。
後、相変わらず牙山も。
霧野はポスト風丸だから、こっちは腐女子の方が入れてるんだろうけれど。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
http://www2.inazuma-movie.jp/ranking/
今年も五条さん圧倒的じゃないですか。
2位以下をダントツに離してる。
今年は映画人気キャラにはじめから五条がノミネートされてたから、Level5もある程度狙ってるよね。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
http://www.inside-games.jp/article/2011/11/16/52770.html
馬鹿相手と言うか、ゴネ得相手にと言うべきか、可哀想だなとは思う。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
【いきものづくりクリエイトーイの紹介】
e-Shopからのダウンロードで、700円で買ったのだけれど。地味に仲間内で盛り上がってて、スルメ的に面白い!!
キャラクターを色々作れるツール系でもあるんだけれど。
作ったキャラできちんとゲームとして破綻しないように遊べるのが楽しい!!
これは僕の兄が作ったキャラ2体なのだけれど、積み木感覚で何でも作れるんだ。
ネットではガンダムやら、とトロ作っている人もいたよ。
面白い!!
ただ難を言うなら、700円とは言えスSTORYモードみたいなものも付けてくれたら嬉しかったなぁ。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
【スーパーマリオ3Dランドの感想】
正直知識は66歳、身体は23歳(実は1歳鯖読んでました)のおっさんゲーマーには嬉しい仕様だったよ。
一部で「今回のマリオ簡単過ぎない?」「3DSにあってないんじゃない?」なんて意見もあったのだけれど。僕位の層のライトではないけれど、ハードではない層。
または普通にライト層には嬉しい内容なんちゃう?
とか思った。
今僕、ようやくルイージが使える裏面なんだけれどさ。ファミコン時代のマリオから、64のマリオくらいまでやってそれ以降は「あ、マリオどんどん難しくなる。もう限界かな…」って、自分の腕前に衰えを感じてマリオ引退した。
あの日の僕でも、また「このマリオならやれるかも?」と思わせた感覚は正しかったよ(自分的に)。
実際はイナズマイレブンGO用に購入した3DSにキラータイトルが少なくて、ようやくキラータイトル出たなぁ。年末折角買ったゲーム機だから盛り上がるといいなぁ。
なんて思って購入したタイトルだったのだけれど。色合いもポップなカラーだし、マリオ懐古層が戻って来た時に難し過ぎず。
なおかつ新しさも感じられる良いタイトルだと思うんだ。
ファミコンのマリオでさ「難しそうだけれどもうちょっと頑張ったら下手っぴな僕でもクリア出来るかも?」って思った絶妙なさじかげんでさ。
アシストブロックなんかも含めてね。「あぁー、最近のゲームが難しくなり過ぎて子供心に感じていたワクワク感がなかったぁ」と思ってたものがここにはあったし。
なんて言うか良い意味で『バブル臭(古い時代の)』を感じた。
最近のコンシューマーゲーム機はおっさんだけのものに成り下がりつつあるから、ソーシャルやらスマフォに悲鳴を上げてるような気もするんだ。
もっとこう言うゲームや、子どもに訴えかけるゲームがまた増えても良いような気がする。
子供の力はバカに出来ないよ!!
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
実は発売日に購入してる。
その日は(今もだけれど)名古屋に出張中でね。街のゲーム屋さんで購入したよ。
時間がなかったから、その日のご飯はマクドナルドね。
随分ゲームソフトって安くなったんだなぁ。こないだ、レイトンやイナイレのゲーム購入した時も思ったのだけれど。
昔、スーファミ、PS1、PS2があった頃ってゲームソフト1万円とかざらだった気がする(PSPの初期位でコンシューマーから離れてたけれど)。
3DSでコンシューマーに帰ってきたら、マリオ4200円位で買えたし。こないだ買ったイナイレやレイトンも安かったぁ。
遊んだ感想は、この次の日記で書こうかな。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
これ僕のMii。
フレンドコードは、1332-7838-7528だよ。
コメント欄にフレンドコード書いてくれれば、こちらからも登録するよ。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
敵味方の判断を超えて、偉大な人間でした。
(生前僕から見て敵であったにしても)
本当に悲しいです。
御冥福をお祈り致します。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
今日は何のカンファレンスもないのに、再度任天堂から弾が出過ぎ。
完全にVitaを潰すつもりなのかも知れない。
ミスティピンクの他に、新色でホワイトを出すなんて。
更にモンハン限定カラーの3DSも出るみたい、って言うか箱大きいなこれ(苦笑)
怒涛の勢いで、年末攻勢かけてくるなぁ任天堂にカプコン。
拡張スライドパッド同梱版も箱大きい…(苦笑)
でも、箱のデザインやラインナップは明らかに子ども需要掘り起こしデザインだね。
そうそう、モンハンオンライン対応表記も公式に追加されたようだよ。
(現状はクエスト等のDL対応だけの表記だけれど、また追加されるかも)
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
格好良いなぁ、3DS以降インターネット対戦のあるゲームに必ずしもWi-Fiマークは必要なくなったから。
まだ庫のパッケージはオンライン対戦あるか不明だなぁ。
あると良いなぁ。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
http://www.apple.com/jp/iphone/compare-iphones/
上記スペック表を見ると、待ち受け時間は300時間から200時間に減っているのだよね。
他はスペックは順当に上がっているけれど、カメラはXperia系の部品転用、チップはiPad2から。
うーん、サムスンとのいざこざの影響から部品が手に入らなかったのかな。
イノベーションがなくなって、スペックアップ中心の展開になっているね。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
10月15日前に、秘密タイトルが1本漏れるなんて…。
ダンボール戦記の完全版かぁ、またお金かかるなぁ…。
買うけど。
↑今の気分はこんな感じ…。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b33638c28467b63f34cebc89d7bbf6b1/
あんまりね、人様の思想とかをバカにはしたくないし。主義主張、信念は人それぞれあると思うんだけれどね。
上の考察は『物理的におかしい』強烈なオファーでもぎ取ったのが事実だと仮定しようね。
通常Gameの開発にはどんなに短くて半年から一年ほど掛かるよね。
オファーがあったと言うことは、その時系列より前にならないと物理的におかしいですよね?
その時間軸で、3DSが不調であったと、当の任天堂やカプコンが気付けますかね?
と言う話。
(オファーとか言う以前にカプコンでは既にモンハンの開発ラインが動いていたのだと思うよ。アタッチメントはそれに合わせて任天堂が出すのは事実なんだろうけれど、周辺機器の方の開発ラインは、ゲームソフトのそれに比べて遥かに短い)
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。
弟とやっているのだけれど、課金搾取系のMobageの中では比較的良課金で楽しめてる。
まぁ、他のゲームがアコギに搾り取り過ぎとも言えるのだけれど。
※ブログランキング参加中!
1日1クリック、皆様のご協力お願いします!
上記ボタン1クリック下さると幸いです。