
本当にドラクエ久し振りにゆっくりやれてる気がする。取り敢えず今年の水着もキュララナ海岸で取って来たけれども。水着に関しては前年の特賞の方が良いなぁ。
今年の特賞の競泳水着はガチホモ臭いからなぁ…(苦笑)あ、勿論2等の寝巻きみたいなのは論外な(苦笑)あーでも、2等の寝巻きみたいなのはプクリポだったらスゲー似合いそ。

去年の水着はこれな、これは格好良いんで。円堂服じゃない時の常用着にしてある。赤のデフォルトのと、ピンクに染めてある二着あるぞ。
こんなだから、衣装関係で倉庫が圧迫…(苦笑)

ここでドラクエ内の二ツ橋ファミリーを再度おさらい。
コンシュルジュじゃない実際の活動キャラは。ワシ、弟、義兄、のあちゃん。

みちゃん、ちえりん、トトラ、ギリアン、しん。後ここには写真ないけどサモア支部長。

ファミリーとはちゃうけど、ドラクエ教え子みたいな。弟子みたいな知人友人も沢山いて。昨日辺り何人か進めれたから嬉しい。
No Comments »
Tags: ドラクエ10

DQX(ドラクエ10)で、対人用のコロシアムがグランドオープンして第一回のバトルグランプリが開催されてんだけどさ。これ、現状の仕様だと勝っても負けてもポイントが入るのは良いけど。
一日の参加回数に制限がないから一日中バトルグランプリに居れる廃人のみが高ポイント稼げる仕様で、これはダメなんじゃね?(苦笑)

景品は聖闘士星矢か、化身アームドみたいな衣装で格好良いけど10位までとか無理だろこの仕様で(苦笑)キチンと青銅(ブロンズ)、白銀(シルバー)、黄金(ゴールド)とあって。聖闘士星矢みたいで笑った。

それはそうと、某懇意にしてる会社さん。いつもイナズマとか妖怪ウォッチとか有り難う御座いますよ(妖怪ウォッチはもう在庫過多君ですけど…)。感謝してもしたりませんよ。
特に、ウチで預かってる。みちゃんや、茶々、へんにゃん、やすかちゃん、ゆきちゃん、ゆうなちゃん達のWiiUのコードが断線気味だってちょっと電話で漫談しただけで贈ってくれてありがたい。まるでこっちが催促したみたいで(苦笑)
子供達は喜んでました。

それはそうと、2.0のストーリー攻略に久し振りにゆっくり遊んだ弟子兼友人のストーリー攻略が楽しかったなぁ。2.0のストーリーボスとまた戦えるし。
意外にセレドの試練の門や破戒王ベルムド辺りは80でも苦戦するから歯応え十分だしなぁ。



後はドラクエ自宅に案内したり、見に行ったり。楽しかった!
No Comments »
Tags: ドラクエ10

話には聞いていたけれど、試す時間がなかったビューアー試した。随分前の文字だけのチャットが出来るビューアーと違って、最近はスマフォもグラフィック能力やRAM容量が大きく向上して来てるから、普通に快適にSecond Life出来るもんだなぁ。
身体が悪いから、良く寝た切りプレイになるもんだからこりゃ楽でいいな。

縦持ち、横持ち。どっちでも可能で良い。特にね、最近のスマフォゲーは縦持ちに特化したUIでない物まで無理やり縦持ちに合わせようとするんで。こう言うシミュレーション物やRPGは、やっぱり横持ちがいいよな。
ソフトウェア十字キーも割と押しやすくてレスポンス良いから好印象。

グラフィック設定細かく弄れるんで、スペック低めのスマフォの場合描画距離を縮めたりすると良いかもしんない。とは言え、最低距離に設定してもそこそこ見えるし。
前方の看板のテクスチャや、標識のテクスチャも読めた。

300円にしちゃいいビューアーアプリだわこれね。うん、お得だぞ? Second Life浦島太郎状態だけれど。稀に視察に行く時はこれでいいや。
普段はぢるちゃんいるしね。

まぁ文字だけのビューアーアプリの方もあれはあれで使い勝手良いんだけれどな。
No Comments »
Tags: Android

中々、2.X系は魔勇者アンルシアと言い、ヘルバトラーと言い…。ソロで倒すのがキツくなって来てるなぁ。でも、2.0も2.1もそれぞれラスボスが手強い分類で、そこに行くまでは楽だったからなぁ。
今回の2.2はラスボスはそんなに手強くないけど、途中の大魔王マデサゴーラの四魔将の最初の一人獣魔将ガルレイが…。ライトユーザーならここで心折れるんじゃあないかなぁ?
獣魔将ガルレイ>>>>幻魔将ファズマ>>>>(越えられない壁)>>>> 妖魔将ゲジュラ>>>>豪魔将ベリンダ&ブレンダ(レズ姉妹)。
体感で四魔将の強さはこういう感じなのだけれど、この強さの順番が戦う順番でもあるから。一番最初が強くて、徐々に弱くなる四天王だなんて…。

つか、妖魔将ゲジュラと豪魔将のレズ姉妹の強烈なインパクト。これ、ムーニス王がゲジュラな訳でなく。ムーニス王の襟元にゲジュラが小さくなって入り込んで喋ってるから。一瞬その場の一同全員が、普段温厚な王様がデコっぱちと言ったんだと思って。
スゲーシュールな絵面に…。

豪魔将のレズ姉妹は、もう登場シーンからして頭おかしい…。凄い濃いんですけど。ってか、ダブル賢者マリーン…。

いや、ぺったんこって。此奴等のは脂肪じゃね?

なんか、2.3で1系から続いて来た5大陸&レンダーシア編は終わりそうな気もしないでもない。ネルゲルとマデサゴーラの関係や、大いなる闇の根元がなんであるのかとかの謎の伏線はいっぱいあるけど。
気になったのは大魔王の居城が浮かび上がった、ねじれたる異形の大地に変質したソーラリア峡谷には元々ドラクエ9の、人間の創造神グランゼニスが祀られていた遺跡があったと言う事なんだよね。

簾(すだれ)越しだけど、大魔王マデサゴーラ様の一人称が『余』だったり、魔元帥ゼルドラドと四魔将のポジがダイの大冒険の大魔王バーン様っぽくていいね。バーン様の目的も魔界を地上に持って来る事だったし、ちょっと似てる。

後、2.3いよいよ真のエテーネ出てきそうだけれどオフライン連動あるのかな。

エテーネ島のカメ様と、ルシェンダ様が言ってる天馬は何らかの関連性がきっとあるよね。ネルゲルから主人公の人間の身体を守って、魔障から逃がしたのは天馬だったし。
No Comments »

http://ameblo.jp/inoueyousuke55/entry-11898481815.html
おい!花吹雪(ウチの会社のSP衆)、クラブニンテンドーからリンクのバッジちゃんと届いてたんなら。きちんと届いた日に子供達に届けろよ!(苦笑)一ヶ月近くも忘れてんなよ、子供達が可哀想だろ。
写真は子供達のバッジ。今回のリンク、カービィ、後は子供達が描いたイラストがイラストコンテストで受かった時の景品、Wonderful101バッジコレクション。

それはそうとWonderful101と言えば、開発元のプラチナゲームズの神谷さん。良い人ですよね、BAYONETTA2も買わせて頂きますね…。
No Comments »
Tags: プラチナゲームズ

ヨーキー(楊貴妃)生きてた(笑)相変わらず、俺の管轄エリア以外の中國当局に拉致されたと思ってたけど(おい)無事で良かった良かった(笑)
ヨーキーとは、酒井のりゅうのすけちゃんと三人でSIM購入勉強会しようかって。まだナビスルが生きてた頃からの知り合いで。ジャバラ様共々セクシーナース時代の仲間でもあったから懐かしいねー。
コメント欄とこの、ライゾーやChiさんとは今も仲良いけど。2007年頃のSLバブル組はみんな散り散りになったなぁ。中國軍人(大尉)で探偵業とIT関連を日本でやってる俺のSIMだけ。自分が半年も一年もインしない時があっても、自動引き落としで延々残って。
浦島太郎状態になったけども。皆元気なもんだなぁ。
良かったなぁ。
No Comments »
Tags: 楊貴妃当局

先週のインターネッツの変わった事件と言えばそうだなぁ。SONYがまたやらかしちゃったって事位かな。XperiaアンバサダーサロンのTwitter公式アカウントが開設2日で2万人強になってたって話。これが余りにも不自然過ぎてSONYがフォロワーを買ったんじゃあないかってお話。
では、そのフォロワーを中國軍リアル大尉で、探偵業でもある私自ら見てみましょう(苦笑)


あぁうん…。これ、探偵でなくとも一般人でも一目でわかるあかんパターンだ…。
Xperiaは初代から使ってて今はXperia Z1なのに残念だなぁ。時々やらかすねSONYは。

案の定炎上。この後、フォロワーは800人ちょいになります。
はぁ…(溜息)
No Comments »
Tags: SONYたまにやらかす

まぁ、これはわからんでもないな。悪口言われてたよって言ったら「悪口言われてたって!?その証拠をはよ出せ!証拠証拠!」と追求されたらしいし。噂話に証拠なんて彼女は出せんだろうに、SLやめさせられるまで持って行かれたんだし。
(正確には悪口を言ってるキャラを見たと言う話を聞いたよかな)
まぁでも、そう言う村社会が確実にSLの和(日本)ユーザー人口を減らしていったんだろうなぁとは思う。
思ったんだけど、SLの特に女性ユーザーそれもある程度の年齢をもった方々に。
こう言う村意識、余所者はばち思想が根強いと思うんだよね。
その癖、SLはゲームじゃない。私はクリエイター、ラジオなんとか人、SLは失敗してない、電通が云々。それって現実逃避だと思うんだよねコアユーザーの。もっとライトユーザーにバリアフリーな社会にならんといつまでも日本人コミュニティなんて八墓村か、地方部落だもんねぇ。

多分、妬みとかそう言う物はないんじゃないかなぁ。こう言う話を聞いたよって、井戸端会議は。文にあるように人の噂に戸口はたてられないわけじゃあない。じゃあ理由は『それだけなんじゃあない?』そこに高尚な理由、証拠、云々ってない気がする。
それを悪口の言ってた証拠、ムカつく、哀れだと思う。って気になる事自体が既に悪口を気にしてると言う事に他ならないんじゃあないかな?日にちを区切るとか、乗り込むって単語は若干女の子には『上から目線』に思うんじゃあないかなぁ。とは思う。
じゃあ逆に別の話で明日3時に乗り込みますって言われて、例えば自分がアメリカとかにいたら無理でしょ?自分個人の時間的都合で世界は動いてないと思うんだよね。後、噂や井戸端会議に証拠を出せと言うのはさ、こう。
「先週食べたパンの枚数に貴方証拠出しなさい」に等しいと思うんだよね。
ワシなぞは愚者なので、自分個人の悪口なんてどんだけ言われてても歯牙にもとめない狂人だし。聞いた話なら、まぁそう聞いたなぁとは言うけどそれに意図なんてないでしょ。だって自分で人の会話に戸口なんてたてられないって言ってるんだからさ。
後、処理能力は、この子がアカウントを消したんなら明確にないと思う。鬼DMはやめてにあるようにDM数もパッと見スパム並に多いし。
まぁ数少ない和コミュニティなんだからさ、みんな仲良くならんといかんよ。あ、ワシの悪口は常々ワシ個人が悪性の狂人だと言ってて常人ではないので問題ないんだけどね。
2 Comments »
Tags: 皆仲良くせなあかんよ

またここ一週間位忙しかった壬黒龍こと二ツ橋陽輔ですよ。みんな元気にしてた?自分は梅雨時は忙しいのにわをかけて、偏頭痛やら身体の不調で体調が優れないんで非常に困る。それも年々悪化してる部分があるからなぁ。いつまで俺の寿命保つかな…。
それはそうと前回の彼、ネットの新しい友達とやらにすら既に裏切り者と言うか。彼を売ってる人間がいるんだけど大丈夫か?(苦笑)まぁ特にその後連絡も来てないし、助ける必要ももうあんまりないんで放っておこうか…。
まぁ、クライアントの某社さんや某社さんはどうすんだろと思う部分はあるけども。まっ俺はもう関係ないや。
さて、ドラクエ10ね。いましがたほんの少しだけ時間あったんで、スキル130クエだけでも終わらせておくかぁと思って。10分程遊んで来たぞ。スキル解放クエストの真ダーマの面々ホモ臭いからなぁ。いや、ホモ寄りのバイの俺が言う事じゃねーんだけどさ(苦笑)このNPC等『濃い』んだよ!!(苦笑)

まず、なんつーか顔がクドいね。『タッツィ』以外。タッツィはまぁ可愛いと思う。少しナヨいけどな。このスキルマスターのドヤ顔と言うかマツゲキラキラポーンがなんともこう…。やっぱりクドいわ!!(苦笑)

何その変な指のポーズ(笑)誘ってんのか?ねぇ、誘ってんの?つか、今回此奴等以上にクドい『アイツ』が再登場して来たんで、声を上げて笑った。お前出演回数何回目だよ!!って、突っ込みたくなるアイツが…。

そう、デブゴン…。もとい、プスゴン!!プスゴンちゃんです!!アズランキークエ、アズラン外伝クエ、で今度はスキル130解放クエかよ。でずっぱりだなお前。てか、何気にカップリング。スキルマスターxタッツィ、スキルマスターxディエゴは予想付いてたんだが。
ディエゴxプスゴンは完全に想定外だわ。声上げてホントに笑った。あーやだやだ、ホモ臭いクエスト…(この場合半分位誉め言葉)。

で、前回のタッツィの時がドラゴンガイア双を呼び出して来たんだよな。今回戦わされる魔物ってなによ?とか思ったら、結果論から言えばソロで勝てたけども今回もキツかったなぁ。

呼び出してくんのは、この黒い鈍足そうなドラゴンなんだけどさ。ドラゴンガイア双よりは確かに弱いんよ。だけど、怒り状態の時にエンドレスでベホマして来て9999回復するんで。怒ったら即ロストアタック、ベホマ唱え始めたらキャンセルショットないと。無限回復ループに陥る。

いや、正直キツかった。ベホマ使いだって初見から知ってたら。道具使いかパラディンで行ったさ。でも昨今多忙で、ようやくあいた休憩時間だからググる暇もなかったからなぁ。武闘家でいっちまったよ。

まぁ、勝てたから結果はオーライなんだけんども。
No Comments »
Tags: ドラクエ10
Posted by Futatsubashi on 3rd 7月 2014 in
ゲーム(電遊戯),
日常

今月は微課金(2000円で)、SSSの天界美神ナシャ出たから良いや。限界突破はさせたけど、SSSは限界突破させると背後に化身みたいな絵が出るのはどうもなぁ…。素のキャラが縮小されまくって。とは言え、まだSSSはこれで2枚目なんだけど…。
ソーシャルはもう、どれもみんな同じだから最近は。パズルDEイナズマイレブンと、この昔からやってたドリランドしかやっていないのだけれど。そのドリランドすら、思い出したようにたまにだしなぁ。
それはそうと思い出したようにたまにやったら、丁度聖闘士星矢コラボ、ドリランドでやってて。星矢、サガ、ムウ、アルデバラン、紫龍、瞬、マリンは手に入れれたんだ。他にキグナス氷河とイッキがあったらしいけど。そっちは手に入らなかった…。

今やってるFFとのコラボでの竜騎士ガウェインは欲しいけど、こっちはガチャガチャだからなぁ。出るかわからんものは微課金の範囲でしか遊ばん。

運良く出た天空美神、強いから良いんだ…。ブレイブバトルでもA判定良く出してくれる良アビリティ持ちだし。

まぁ、ドリランドはチビチビと…。
No Comments »
Tags: ドリランド
http://ameblo.jp/inoueyousuke55/entry-11887793865.html
子供達に仮面ライダーのゲーム『バトライドウォー2』をプレゼントしてあげたんだけども。面白いみたいで良かった。総評としての問題点は、読込が少し長い、長時間プレイでフリーズバグがある(WiiU再起動しないとリセットじゃなおらないらしいから。恐らくメモリ解放関係の不具合)。
位で後は楽しく遊べてるみたいだね。ライダーと面数が多いのもお気に入りみたい。ウチの子供達には上様大人気だけどな…(苦笑)
カスタムサウンドトラック機能もWiiU版バトライドウォー2にも付いたようだから、そっちも作ってやらんとなぁ。SDカードにAACで放り込むって言っても。
くさちゃん(子供達の中でも漢字も出来てパソコン設定とかも出来る子)以外の幼児はわかんないだろうしなぁ。

それはそうと、シェア機能のある。PS4以外の配信用にポータブルのビデオキャプチャボード注文してたの届いた。内蔵キャプチャボードだと、俺車椅子だからノートだし困るからな…。
どうしても外付けタイプになっちゃうね。

これ割とネットで高評価だったから購入の決め手になったんだけど。USB3.0タイプの別のにすれば良かったかなぁ。とは言え、USB3.0タイプのは機種を選ぶようだし。適合しなかったらなぁ…。とか

ネットの記事で見た時はアルミかな?と思ったけど、外装プラスティックかぁ…。まぁ録画出来れば何でもいいや…。
No Comments »
Tags: ビデオキャプチャボード

体調不良は連日続くしねー、ゲーム造るのも頑張らないといけないからSecond Lifeにinする予定は今日はなかったんだけどね…。そう言えば20日までって言ってた、ちびっ子達の画廊の絵お片付けしなきゃなぁと思ってちょっと入ったら、自分のSIMに人がそこそこいたから結局漫談してしまった…。

て言うか、あの御方開発進めてくれてるのかしら(苦笑)とは言え、Tenjiku SIMの都会化が進んでたんでドライブ。

ほぅ…。
これは中々…。

良いかも知れぬ。
No Comments »
Tags: Second Life
Posted by Futatsubashi on 24th 6月 2014 in
3DS,
ゲーム(電遊戯)

俺、今は極めて温厚なんで。嫌いな人間は作らないようにしてんのな。それこそ、ヤクザな商売だからさぁ刺客とか敵とかも多いけれども敵であっても一定の敬意は払うし、どんな考え方、イデオロギー、主張であってもある程度は肯定するよ。それこそ本当に嫌いな人間は養父しかいないと思ってた。
http://busouketuki.com/Heilong/?page_id=6422
だけれどねぇ、人としていけない事をしたのに。何度叱られても成長しない、形だけの謝意しかしない人間は嫌いだよ。『また』次々アカウントを乗り換えながら錯乱を計って逃げようとしてるようだね。『それが効くなら』俺は、とっくに君の動向は追えていない訳だし。追えているから、いつも叱られるんでしょうが。
まぁ、俺はもうまともな謝意がない以上庇わないからね。君をどうするかは怒ってる企業次第。
さて、謝意の話で思い出したけれどドラクエ10。七夕のイベントがはじまったんだってねぇ?なんで、七夕で謝意かって?いやね、さっきクリアして来たんだけれども。今年の七夕イベントは彦星が織姫に土下座するイベントだったからさぁ(笑)

これぐらいまともな謝意が彼にもあったら良かったのにねぇ。
No Comments »
最近は体調不良続くねぇ、2007年位から徐々に肉体的には弱って来てるけど。ヤクザな家業だし仕方ないやなぁ。と、自分に言い聞かせてるものの、死ぬまでにはなんとかゲーム出したい…(苦笑)あの御方が最後の頼みの綱だけど、それはそれとしてプログラマさんは慢性的に不足気味なのは変わらないから随時募集中。
給与も弾むよ。

最近のCGは、CG分に関してはほぼムービーファイルや、ゲーム中で使う分のプリレンダムービー及び、グラフィックファイルは既に全部前にも言ったけれどレンダリング済みなんだよね。上記の画像1は背景はSecond Lineの物だからローポリゴンだけれども。
実際のゲームグラフィック分はプリレンダ以外でも、例えば3Dアクションとかにも転用出来る通常のモデリングソフトで造形してあるから、それは気にしないで。と言っても、カードゲーム出ない事には次に進めないしなぁ。Unityでのアクションゲームには興味あるけどもなぁ。

これも背景はSecond LifeのTenjiku SIM。ゲームでは黒陽町のレンダリングobjファイルできちんとセット組むけども。


まぁ、程々に。
No Comments »
Tags: 近状報告

いつも俺に問題ばかりかける、問題児のKukini君な。まぁいつも俺を怒らせる、呆れさせる問題児部分はおいといて。
マリオカート8はまぁ、買ったっていうもんだから走ってやってみたら。マリオカート8は意外とそこそこ速ぇのな(苦笑)最後1位でゴールしたのに、総合です1ポイント差でこいつに負けたくやしすぎる(苦笑)
つか、Miiの顔はイケメン風に造ってあるのに、体型はリアルのこいつでワロタ。ワロタ…(苦笑)
つか、ゲームのプレイだけじゃなくて、普段も良い子なら言う事ねーんだけどなぁ…。胃が痛い(苦笑)
No Comments »
Tags: マリオカート8
Posted by Futatsubashi on 15th 6月 2014 in
ゲーム(電遊戯),
日常

多分マリオカート8届いてからマリオカートの記事書いてないな。と言うかなぁ、記事書くのも忘れる位楽しくて楽しくて。ひろだんご兄や、陣、弟、みちゃん、サモア支部長とかとも、もうオンラインでプレイしたかな。
そりゃあね、今までのマリオカートと比べたら細かい部分で「あれっ?」って思う事もあったよ。主にインターフェース面でのUIでね。例えば、クリア時に『次のレースをはじめる』ボタンよりも上に『リプレイ』が来ちゃってるから、間違えてA連打して飛ばしたいのにリプレイしちゃうだとか。
テレビ画面側にミニマップが出てないので、ゲームパッド側でミニマップは確認するしかないとかね。
でも、そんな事些細な事だった!!

画面は綺麗だし綺麗だし、60フレーム固定でフレームレートは落ちないし。コースが分かりやすいのにギミック満載で良く練られてる。もうね、マリオのフィギュアの世界をそのままリアルに体験してるような質感。
これ凄いね。

コース以外の部分でも、例えば背景のビルや光源がちみつにかきこまれているだとか。自分のMiiアバターで走れるだとか。反重力で天井を走る感覚が楽しいだとか。キャラクターが沢山使えるとか、車種が多いとか。良ポイントは沢山。
ぶっちゃけね、マリオカート8が出るまでは。スーパーマリオ3Dワールド、The Wonderful101、ピクミン3、レゴアンダーザワールドとかね。個々の良作は多かったけど「これがキラー!!」って呼べる和ゲーが少なかったじゃない。でWiiUは若干海外で不調が続いてたんだけど。
マリオカート8とスマブラは海外でもキラー足りえると思うよ。いや、これは本当に純粋にそう断言出来る。新世代の和ゲーレースゲームだよこれは。






No Comments »
Tags: マリオカート8
Posted by Futatsubashi on 13th 6月 2014 in
ゲーム(電遊戯),
日常

リアルドンキーコングもとい…。NOA(任天堂オブアメリカ)のボス、レジー様の御尊顔特集でも(笑)この人や、岩田社長や、故組長とか完全に見た目が極道なんで。自分の所に近いシンパシーを感じて憎めない。





No Comments »
Tags: レジーコング

Androidの開発が自分に取っては、もっともたる最優先事項なんで。Second Lifeに関してはちびちびとまぁ、本当にちびちびと。誕生日以降は視察に行ったついでに少し弄って落ちると言う案配。まぁ、SIM任せてある古い友人兼SL軍師のぢるちゃんが新しい住民の芋さん拾って来たし。
俺の手下のルル子、ラシエルちゃん。それに兄のひろだんご兄もいるし大丈夫でしょう。

Androidの方はあの御方に任せてあるし、今度こそまぁなんとか。
さて、Second Lifeね。大分再都会化が進んで来たんで、それもよしとする。ウチのSIMね、サイバーパンクよりは現代寄り。スチームパンクよりは現代寄りって設定だから。
もっと平たく言うと、宇宙戦艦とか未知のオーパーツ或いはオーバーテクノロジーは発掘兵器として現存するけど。それを扱う人類の生活水準は1980年代から1990年代前期の、バブル期の科学水準と言う設定だからこれでいい。







うん、ガードレール、高速道路、雑居ビル、工場、立体交差。だいぶ望んだ世界になってきた。ほんの少しだけ懐かしい昭和(団塊とか戦後まで行く程ダサくない末期の昭和)、少し不思議なSF、日常から非日常に巻き込まれるパニックムービー的なSF感。そう言うのがコンセプトなんです。
まぁ端的に言うとバブル末期臭と言うか80年代アニメ臭だね。
No Comments »
Tags: Second Life
Posted by Futatsubashi on 13th 6月 2014 in
ゲーム(電遊戯),
日常

任天堂が、開発中で暗礁に乗り上げたヴァルハラゲームズのシューターゲームを支援して、完成まで持ってきた。曰わくの任天堂独占ゲーム。
このデビルズサードといい、スプラトゥーンといい。今回の任天堂はシューターゲームに力入れてるなぁ。レア社を売った後に米國でFPSブームが来て、レア社を売った事を後悔してると以前何かで言っていたから、これはこれで良いと思う。
と、言うかプラチナゲームズさんといい、今の任天堂さんは。中小ソフトウェア屋さんのプロジェクトの駆け込み寺みたくなってるなぁ。



このデビルズサード、シューターゲームなんだけど。三人称視点にも出来て酔いが少なそうで楽しそう。刀とか使う時はアクションみたくなるみたい。




ストーリーは北米が舞台なんだけど、勘違い日本とかも出て来て。オンラインマルチプレイではクランも作れて、アジトも造れるみたい。アジトには上記画像のような日本の城とかもあるとの事(笑)
耳なし法一や、平家物語をベースにしてるとの事で。平家由来の血筋の僕や葉隠も、このゲームにはちょっと期待してる。




マルチプレイでは多様なコスチュームがあって、組み合わせは多すぎてわからないとの事。クランで同じユニフォームで揃えたりも出来るのかな?非常に楽しみ。



クランのアジト作成機能には非常に力を入れているんだとか。日本の城は因みに入手が難しいらしい。
ヘリや戦車にも乗れるみたい。後、変わった所では。戦争中に上記画像のようなビラを撒いて相手を挑発出来るぽい。















ヤバい格好いい。普段戦争ゲームには興味ないんだけど、マルチプレイがチーム造れたりアジト作成出来たり。勘違い日本が出て来るなら非常に購入したい。
葉隠としてはね(笑)
No Comments »
Tags: デビルズサード
Posted by Futatsubashi on 13th 6月 2014 in
ゲーム(電遊戯),
日常

Live Tree Houseで、その他気になった事や物。
まず、宮本さん一気に老けたなぁとか。まだまだ元気そうではあるんだけれど、肌が…。心配だな体調。

アミーボは、NFC連動のフィギュアで面白い試みと言うか。任天堂キャラのIP資産の使い方だと思う。取り敢えず、マリオ、ルイージ、クッパ、ピット、どうぶつの森の村人フィギュアは抑えたい。


インディーズゲーム出来になったのは、チキンラーメンのキャラみたいな覆面レスラーが戦うメキシコ(だと思うけど)のデベロッパーのアクションゲームと。
ヴァイキングっぽいキャラが戦うリアルストラテジーゲームの二本。

スマブラのキャラ選択画面とかも気になった(製品版はこれより10キャラクター以上は余裕で多いので、どう並んでるんだろ)。



後、キノピオ隊長のゲームは、まんまスーパーマリオ3Dワールドから例のキノピオ隊長のゲームだけを抜き出して、ボリュームを加算した感じだけど。
ボス戦もあるみたいで、良くあのミニゲームをパズルゲームライクに1本のボリュームに仕上げたなぁと感心。
No Comments »
Tags: Live Tree House