Archive for the ‘日常’ Category
Galaxy ForceII
3DSのセガからリリースされてる、80年代90年代のゲームを当時に可能な限り忠実に復刻し、裸眼立体視にも対応させた。セガ3D復刻シリーズ。
今月15日にその新作、アフターバーナーIIが復刻されるって聞いてね。俺、アフターバーナー大好きだったからさ。嬉しくって、これまで出てる復刻シリーズを集め始めたんだ。
仕事があるからまとめてはプレイ出来ないけれど、今日プレイしたのはGalaxy ForceII(88年)。ハイレゾのグラフィックに差し替えられたモードから遊べるけど。
勿論当時まんまのグラフィックと解像度のモードもクリア後遊べるようになる。
88年当時ポリゴンではなく、Spriteだけでこれだけの3Dゲームを造れたSEGAさんは、やっぱりいつでも10年先を行ってた。
速過ぎた『オーバーテクノロジー』を持っていたのだなぁ。今ではすっかりサミーの風格の方が前に出て、一部ヤ○ザ的な…。
あっ、復刻シリーズは楽しいよ?
ただ難易度は裏技でEnergyが増える奴使わないと俺には厳しいね。裸眼立体視は俺、片目がこんなだから長時間は無理だけど、多分素晴らしいんじゃねーかな?
次はスーパー忍2かソニックザヘッジホッグの復刻シリーズやってみようかな。
イナズマイレブンギャラクシーだとか
今年も例年通りイナズマイレブンギャラクシーだとか沢山頂いたので(毎年本当に有り難う御座います)
部下や手下、ウチで預かってる子供達や孤児院の子達。知人一堂にせっせせっせと贈答品として配送まくってた。
いや、いつも本当にすんませんね。頼まれた仕事はこちらでも毎日やってますんで…。四万十川支部とかも総員動員してさ(苦笑)
特典、個人的には今回のも良かったけど一種類しかないから。例年みたいに何種類かあった方が良かったよなぁとか…。
あ、今回のも楽しませて頂きましたよ!!それはそれで。いや、本編は仕事でずっと年末まわりなんで楽しめてないんだけどさ…。
あ、みちゃん達。桂川の身近な子供達には他にもプレゼントあげたよ。マリオとかバンブラPとかね。
作曲で遊んでいるようだ。子供の造るものだけどね…。
3DS版YouTubeアプリの新機能
昨日は3DSの大型アップデートがあったなぁ。俺のは当然アップデートしたけれど。手下や子供達の3DSもアップデートに詳しくない子等のアップデートを助けて回ってた。
大体アップデートで便利になった内容は以下の通り。
1.3DS版Miiverseの開始
これは、いつの間に交換日記が。昨今の小さな子供がエロい画像を送ったりいじめに使うって事件が起きていてサービス停止になってたから。
代用としては凄い便利。Miiverseならアカウント紐付けなので悪い子はBANし易いしね。
2.YouTubeアプリの配信
大きな目に見える利便性の中ではこれも挙げておこ。
ちょっと画像が荒い動画も物によってはあるけれど、概ね良い感じ。前回のWiiU版同様に、3DSをWiiUとアクティベートさせて。3DSをWiiU版YouTubeアプリのリモコン代わりにする事も可能。
でも、たまにフリーズする事があるので安定性はこれからに期待したいけれど。3DSの本体RAM容量の中では良くやってる方だと思う。
WiiU版YouTubeアプリの新機能
先日WiiU版のGoogle謹製YouTube単体アプリのバージョンアップがあった訳だ。んでさ、漸くWiiUのブラウザからYouTubeにアクセスしなくてもゲームパッド単体で試聴出来るなー。便利だなー。とか思ってた訳だ?
そうしたらさお前?もっと便利な機能が追加されてた訳よ。早い話が。
Android端末をWiiUのYouTubeアカウントと紐付けさせてアクティベーションさせて。サーバー側で操作ログを受信。両端末で送信する事によって。物理的に『どれだけ離れててもWiiUのYouTubeを制御出来る』機能なんだが。
少し感動した。
これがあると延地の外出先から会社の自室WiiUを操作できたり、ミーティングに良いかも知れない。
音声系統のボリュームまで制御出来たんで、これはかなり便利だ。
みちゃんが色々描いてくれたぜ
90年代のゲーム事情のお話
じーじ(二ツ橋陽輔)よ。
今日は会社の社長室にあるアーカイブズで、みんなビデオゲームを遊んでいるようだけれど。90年代のビデオゲーム事情は、70年代80年代と違って既にレトロゲームの定義から言えば外れて。いや、2010年代から見れば十分にレトロゲームにカテゴライズされるんだろうけど。
例えばAGE01とか呼ぼうか?そう言う第一世代のゲームエイジから、CDとポリゴンを媒体にしたニューエイジ。AGE02に完全に変わった頃だと思うのだよね。きっかけはPCエンジンのCD-ROMで予兆はあって、90年代前中期からの俗に呼ばれる『次世代機戦争』で完全にAGE02に。
まぁ、前提はいいや。この時代は、3DOを最初の黒船に。セガサターン、プレイステーション、ピピンアットマーク、プレイディア、ジャガー、マーティー、ドリームキャスト、プレイステーション2、ゲームキューブと目まぐるしく時代が動いていったね。ここまでの機種をAGE02時代と僕の定義ではしておこうか。
写真は、ソニックシリーズでは一番売り上げた方のドリームキャストでのソニックアドベンチャー(以降は国内では販売本数減少の一途を辿る)。ドリームキャストでのMr.ドリラー、3DOでのブルーフォレスト物語、3DOでのソードアンドソーサリー、故飯野賢治氏の3DOでのショートワープだね。
ショートワープはですねぇ、解説書でデブ魔神だった頃の飯野賢治氏が見れて素敵。この頃はエネミーゼロの開発をプレイステーションから、セガサターンに変えると電撃発表したり。3DOでM2(当時噂されてた3DOの後継機)のDの食卓2を作っていたり。精力的だったね、風のリグレットとドリームキャストでのD2を最後に時の人になっちゃったけど。
亡くなる前はiPhoneとかWiiウェアで、クリエイター活動してたようだけど。この人は良くも悪くも90年代のクリエイターを代表する人だったよ。ん?高城剛?そんな奴は知らん!vvvv
※上記Blog記事は、弟のBlogに寄稿した物と同一内容です。
【おまけ】
みちゃんが描いてくれた、禹だね。巧いなぁ、5歳なのになぁ。
ついでに、冷酷だった頃のワシも描いてくれたよ。
今年のクラニンプラチナ
今年のクラニンプラチナはDLソフトのファミコンウォーズDS2。例年は物販も貰えてたから少し寂しいよなぁ。まぁWiiUが若干不調だし、不景気だとしょうがないのかもなぁ。
ゲーム自体は結構面白い。
ポケモンも頂いたんで遊んでるけど、これも中々。ブラック&ホワイト2より若干ボリュームは減った気もするけれど。絵はかなり綺麗になってた。ホモネタ完備なんだな今回も。
でも最近はもっぱらレトロゲームばっか遊んでるな。スペランカー。
イーアルカンフー。
バルーンファイト。
アイスクライマー。多分な、過去のゲームを今やっても普遍的に面白く感じる場合って。思い出補正以上に、ソフトの『量』によるんだと思うんだ。昔のレトロゲームを1本だけポイっと今遊ばされても多分詰まらない。
ショーウインドウみたくかなりの量バーチャルコンソールから落として1画面に並べてあると。取っ替え引っ替え遊ぶ感覚と相まって面白いんだと思うよ。多分な。
天空山に着いてからの狩り
今回Story上のネタバレを多く含むので、見たくない人は以下回避。
【ゲネル・セルタス】
天空山三大モンスターの内の一角。
ゲネル・セルタスをまず泣きながら討伐。動きは鈍いんだけど、アル・セルタスとの合体分離攻撃で。アルセルタスのヘッドパーツの方が、ゲネル・セルタスの動きの鈍さカバーして来るんで、厄介だったぁ。
【ジンオウガ】
P3の時のメインモンスター。今回はStory上はゴア・マガラ脱皮後のシャガル・マガラが逃げ込んだ先の天空山三大モンスターの内の一角。三大モンスターは後、リオレウスだけれど。
Story上は二匹倒せばシャガル・マガラと戦える(勿論一つずつクエスト受けて三匹とも狩ってもいい)。こいつ凄い俊足なんで攻撃を当てるのが辛い。外すと漏れなく死ねる^^;
ただ天空山三大モンスターの中ではスピード寄りなので体力は最も少ないのが幸い。
【ティガレックス(狂竜ウイルス化)】
三大モンスターを倒すと、緊急クエストでティガレックスがゴア・マガラの撒き散らした狂竜ウイルスで凶暴化して、初期村に現れたのでバルバレに戻る。
このティガレックス、一定体力削ると邪悪な気を撒き散らしてマップ自体を変形させるほど攻撃を繰り返してくる。だけど動きは単調なので見切りやすい。下手くそな俺でも初見で倒せたもん^^;ただし体力は莫大なので時間は掛かる。
このティガレックスを倒すとムービーが流れて倒したはずのジンオウガ達が狂竜ウイルスに毒されて大軍団で天空山を制圧しにかかってると言うので、一路慌てて天空山に。
(再度ジンオウガ達とは戦わなくて良いけどね)
天空山で待っていたのは、狂竜ウイルスを調べると出て行って行方不明だった我らの団の団長と、影で脅威となるモンスター達を人知れず狩る筆頭ハンターリーダー。
事の元凶は天空山の村に伝わる御伽噺の魔物。そう旅で何度も団長達のキャラバン、バルバレを襲ったゴア・マガラ。かのモンスターが脱皮後、筆頭ハンター達ギルドと。団長が名義上付けた天廻龍シャガル・マガラの仕業だった。
そしてついに天空山大僧正(ドスベースの最初のモンハンの村の弟が大僧正)より、自然との調和の為に。シャガル・マガラの討伐指令が降る。
【シャガル・マガラ】
別名、天廻龍。
分類学上、暫定的に筆頭ハンター達ギルドと。我らの団、団長が古龍に二つ名を天廻龍と分類したゴア・マガラ脱皮後の姿。
天空山のシナト村に伝わる御伽噺に語られる(大僧正の住まう祠の壁画)龍。多分モンスターハンターの時系列上は、ドスベースの最初のモンハンとP3、3G tryは同一時系列上。Wiiの3はこれらより若干(数年から数十年)前だと思う。
てか、シャガル・マガラにはまだ勝ててない。ホーミングブレスが強い^^;後時間差で爆発するオーラ爆弾みたいなの。
次こそはリベンジしたい…。
モンハン面白いなぁ
前の3DSの時の3Gよりも面白い。今の所モンハン全シリーズの中でも集大成的な予感がする。「G級がないからボリューム不足なんでしょう?」とか言うプレイ前批評は全然見当違いだと思える位には。
最も平日仕事の合間のプレイだからなかなか進まなくてさ。いや、俺の腕前が下手なのも大きいんだけどさ(苦笑)
ハンターレベルはやっと2。村クエストは★5で、今丁度狂竜ウイルスにやられたババコンガの所かな。狂竜ウイルスババコンガつえぇなぁ。装備はスキュラ一式にセルタス腰。武器は片手剣のポイズンタバルジンに、大剣が多いなぁ。
大剣はゴア・マガラ何度か倒してこれ作れた。これ割りと切れ味が緑ゲージ多めだから使えるぞ。禍々しいデザインも良いな。
※装備時画像。
※性能。
ストーリーはやっと天空山。てか、チコ村にいる気弱なアイルー可愛いな。いつもボクなんかダメだにゃあってしょげてる(苦笑)
アオアシラ倒して。
ガララ・アジャラ倒して。
ほんでもって、ゴア・マガラで泣きそうになりながらもゴア・マガラついに倒して。グラビモスの装甲の硬さにやっぱり泣きそうになりつつ。
ガンランスや、鮫の形したランスならなんとか倒せるまでに。
グラビモス固かったなぁー。
漸く天空山!!モンハンおもしれーなぁー。
弟子の冥王ネルゲル戦
友人にして、弟子のひとりのドラクエ10のストーリー部分。弟子がたまにしかイン出来ないのでこの際一気にやっとこうと思って行って来た。
仕事明けだったけど5時間掛かった(笑)有意義で楽しい時間だったけどね。まずはネルゲルに行くのに必須な6個目のキーエンブレムでプクランド大陸。
魔軍師イッド編は、ヒュプノとタナトと共にイッドも含めてサクッと倒して来た。
で、人間に戻して来て。誰もが通る再度裸で辱めコースをもう何度目か解らないが見て来て(笑)
このパートが一番盥回しクエストで時間掛かったけど、ラズバーンまでの道のりのクエスト終えて。
ラズバーン処刑して。
冥王の心臓突入作戦結構で。
冥王撃破と。ここまでの流れを一気に一日でやったから21時から仕事明けにやって終わったの2時過ぎ(苦笑)
楽しかったー。
P3(PSP)と3G(3DS)の頃より
P3と3Gの頃より、個人的には面白いなぁ。モンスターのターゲット(視点ロック)が3Gといい4といい少し難しいけど。
難易度的には3Gの時より、理不尽な高難易度がなくなって(難易度が低くなったって訳じゃなくて初心者でもしっかり遊んで覚えていけば、楽しみながら上達する難易度)良かったなぁ。
ドスジャギィで死にまくったけど、ここをこうすれば勝てるんじゃないか?ってやればヘロヘロになりながらも勝てたしさ。それにしても弟やシャイン君、みちゃんは上手いなぁ。
俺、全然ついていけないよゲームの腕前のパワーインフレに(笑)
グラフィックは、ネットでは一部のハード信者やファンボーイ達が3DSのモンハン汚い汚いって言ってるけどそうでもない。
と、言うか解像度=画質と思ってる人が多いようだけど、解像度はピクセル単位での画像の広さのような物で画質(画像の質)とは関係ないよ。
パソコン使ってる人はわかると思うけど。で、モンハン4ね?画像はポリ数でもフレームレートでもPSPの頃よりは出てるよ。ただ、テクスチャ(特に床の地形)はPSP時代とほとんど変わってない。って、言うか荒い。
シェーダー周りは固定シェーダー積んでるんで、光源周りや空気感は凄く綺麗だね。
難易度と画像、それと操作性に付いてはそんな所だけれど、操作性に若干慣れが必要な以外はボリュームとストーリーは今回かなりの物だと思う。今までモンハンって、割とあっさりしたストーリーラインが多かったけど。
今回は何て言うかRPGしてるみたいな感覚になれるね。モンスターの紹介Movieだけでなく、明確にNPCにもMovie差し込まれるようになってたし。
未知の樹海の探索系とかとか今までの広いマップと違って。ダンジョン系の物も挟まれてたしね。
高低差のギミックもRPG的スパイスになってる。
ここからはプレイ日記的なあれだけど。今は俺、ジャギィ装備の手と脚、後なんだろうなこれは?画像の白と水色の鎧みたいなこれな。
これの上下が防具で、武器はジャギィの素材で作れる大剣と双剣中心にやってる。ただ、例によって弟とかと比較して腕前は大幅に劣るし、長時間の3Dゲームは酔う体質なんで。
村クエストは★1と★2終わらせて、緊急クエスト出した所な(苦笑)仕事も普段あるし。ただ、ドスジャギィは弟のレクチャーで容易に狩れるようにはなって来たかな?
腕前じゃなくて、装備が良いだけなのかも知れんけど(笑)
4から追加された新モンスター、アルセルタスは兎に角昆虫系なのに硬い甲殻が特徴的で、双剣とかだとすぐ刃こぼれしてダメだったなぁーって印象。
高速で飛んで来て、角で攻撃してくるお化けクワガタって感じ。
ドスランポスは、ドスジャギィに勝てるようになってたら殆ど似た攻撃して来るんで比較的楽に狩れた(それでも俺の腕前じゃ厳しいんだけど)印象。
なので、俺的にはドスランポスは印象薄い恐竜です(苦笑)あ、胃液攻撃だけは怖かった。
本日最後に、クック先生こと、イャンクック(笑)
3Gの時に同系列のペッコ先生こと、クルペッコで死ぬ程苦労したんでほぼ同じ攻撃して来るから今回は鬼門突破早かった。でも相変わらず炎耐性のないジャギィ装備は燃やして来るんで。
ずっと火達磨になってて苦労してた。何か殆どの敵で苦労してばっかりだな俺(苦笑)でも、下手の癖にモンハン好きなんだよずっとどんなにハードが変わっても(笑)
お?良いオチ付いたんでこれで(笑)
Monster Hunter4
モンハン4手に入れたぞー。昨日は商談先との仕事の打ち合わせで仕事Dayだったけれど少し遊んだぞー。
起動画面。
3Gの時と同じキャラ、名前で女の子。しかし狩りゲームや3Dのアクションゲームは俺は酔い易いから。本当に少し進めては休憩と仕事の繰り返し。
でも、3Gより体感楽しい感じ。
二つ名は最初変な二つ名に意図的に厨二病風に付けてみたんだけどなぁ。
やっぱ普通にした…(苦笑)
んで★1、★2クエスト繰り返して装備チビチビ揃えたりしてな。
これ俺のオトモアイルーのニャラボルタ。
弟、みちゃん、シャイン君達とオンラインプレイなぞも。やっぱ、携帯ゲーム機単体でオンラインプレイ出来るの便利だな。全部こうなってってくれると、離れた兄とかとゲームプレイするの捗るぜ。
The Wonderful 101&悪魔城ドラキュラ(SFC)
The Wonderful 101あの後、発売日に購入したんで遊ばせて頂いたけれど。熱いシナリオがやっぱり良いよなー。
操作性と難易度に関しては若干難ありだけれども(特に操作性はモーフ系やQTEイベントで一部)。それらを補って、なお有り余る面白さだった。
久し振りにビデオゲームガッツりやったーって気になった。良い意味でビデオゲーム沢山遊んだ感じになれる。ポップな色合い、玩具感覚。そして、往年の特撮やアニメへのオマージュ的熱い展開。
荒削りな所は正直あるけれど。かなり面白かった!!
で、本日は先程VCで悪魔城ドラキュラ(SFC版)をダウンロードして来たけど。懐かしいねー。
SFC初期の名作でありながら、回転拡大縮小機能を駆使してたり。BGMがこの頃の作品やスナッチャーとかって短形派倶楽部なんだよね。
コナミの作品の中でも特にサウンドが好きだ。
この、SFC版の悪魔城ドラキュラと。ファミコンディスクシステム版の一昨目は悪魔城ドラキュラシリーズの中でも珠玉の名作だと思う。
鞭が八方向に撃てたり、鞭をバリア代わりに出来たり。兎に角その後の悪魔城作品より鞭性能が高い!!
あーThe Wonderful 101といい、これといい。ピクミン3といい。夏は良い買い物したなぁ。