Archive for the ‘日常’ Category

井之上ZenTour2016に行く2

Posted by Futatsubashi on 12th 3月 2016 in ガジェットレビュー(Gadget評論), 日常

image

はい、井之上めに御座いますぞ。皆様御早う御座います、先程早朝5時には起きておりまじたのですが。忍者はお年寄りの如く、朝が早いので御座いますよ・・・。

今朝は割と冷え込みますなぁ。皆様御体調等崩しませぬよう。

さて、前回の名古屋のイベント会場前ビルに着いたその後の事でもお書き致しましょうか。と言いますか、夕刻6時になりましたら流石に入れずとも入口に何人かはいらっしゃるかと思いきや。

誰もおりません!

井之上め凄い人見知り激しいシャイな忍者なので、速攻でビルの1階に戻って。本日のビル催し物が記されている、案内プレートを確認してじまいまじたよ・・・。

いや、何度確認しても本日確かにASUSのイベントあるって書いてありますよなぁ・・・。

もう一度エレベーターで上がってみようかじら・・・。あら、今度は人が出てきて受け付けしてくれまじたわぁ。井之上め、会場受付だけで任務のハードルが高くて一瞬おったまげてしまいまじた。

引きこもりの忍者の中でも、特に引きこもりの奈良支部長は『都(名古屋)シティ』出てくんな田舎者!って事かじら・・・。いや、実際は受付のお兄さんめっちゃ優しくて安心したんですが(笑)

さて、気を取り直しましょう。えぇと、これは井之上めの前に誰かどなたか既に受け付けを済ませていらっしゃるから誰もいないんですよね?

どれどれ、参加の首かけ番号を。えぇと

image

!?
えぇと、受付番号1番ですか。

引きこもりの忍者にこれは、これはあまりに無体な・・・。辛い、辛過ぎる。えぇぇぇぇーっ!?だってさぁ、6時15分には室内に入れるだとかで、現在は夕の刻6時ですぞ!?ギリギリの方が、人の波に隠れられると思ったのですが。

忍びが全然忍んでねぇ・・・。

いや、実際は5時頃には既に滞在先の名古屋支部から、名駅に着いており。ビッグカメラ辺りで、気を利かせてZenFone辺り購入してから行こうかじらと思っていましたが、遅れたら失礼になるかじらと。

葉隠ダッシュで夕刻5時半にはビル前にいたんですが。

前述のボッチ理由から、ギリッギリまで隠れ待機していたんですけど・・・。これはあれ?名古屋会場は定員割れじてるの?人来ないの?

そう思ってたら、皆様夕の刻6時5分か10分頃には来だした。

皆様ズルいわー。ボッチの井之上めマジ焦った。いやー、職業柄遅れてはいけないと言う意識が普段から働いていたんでじょうかねぇ。5分前とかそう言うので良いのね・・・。

あ、ここまでで薄々気づいてる読み手の方もいらっしゃるかと思いますが。井之上めは、普段は義兄様の警護を務めさせて頂いております。リアル忍者の人で御座いますよ。

リアル忍者と申しまして、現代の忍者は別にハリウッドの勘違い忍者のような事はしませんが・・・。

改めてお見知りおきをば。

image

さてさて、なにはともあれ漸く人が来だしまじて。室内に入れましたので会場のスライドをパチり。夕の刻6時半に始まるセミナーまでは会場の展示物をみて回れると言う事で見て回りましょうか。

あー定員割れしてなくて、定員いっぱいくらいでホンと良かった。ホンと田舎者には辛い・・・(苦笑)

image

ほほう、現在ASUS様が御販売しておりますZenシリーズが一堂に会しておりますなぁぁ。これは良い、また大手ショップのように盗難用の鎖とか付いておりませなんだで、じっくり手にとって障り心地を確かめられたのがありがたいですな。

とは言え、ZenFone2及びZenFoneセルフィーは兄様が、良く手下一同や身内の者に配って下さったりして下さいますので、どう言う筐体かは知っておりましたのですが。

image

日本発売の全色があるのいいですなぁ。台湾モデルのZenFone2の黄色いケースだとか、Zenpad 7.0のオレンジのケースとかがなかったのは些か残念ではありましたが・・・。そこまで期待するのもあれですから。

ただ台湾の方がケースの種類とか豊富で羨ましいので、採算的には難しいと思われますが。日本でもなんとか入手機会用意して欲しい物ですな。

いや、井之上めが台湾に行けば済む問題ですが・・・。

因みに井之上めは、ビビッドなシャア・アズナブルみたいな赤色とかが御好きでいらっしゃいます兄様とは違い、中間色や青色などが好きな為、セルフィーのお色が好みですぞおお!!

image

さて、他に気になる所では最新機種のZenFone Zoomや、ZenWatch等も展示してあった事ですなぁ。ZenWatchのオレンジカラー等は、我々の専属お抱え絵師『み先生(7歳幼女)』も大好きそうなカラーですなあ。

み先生オレンジ色大好きですから・・・。

対してZoomは絶対男性層のお客様の方が所有率高くなりそうな渋くて、メカっぽいデザイン。これはこれで高スペック端末なので、有りですなぁ。あ、高スペック端末だから男性層の所有率が高くなりそうなのか。

男の子にはスペック厨多いですからなぁ。

image

Zenbookなぞも展示してあったのですが、こちらは残念。不調の為か起動していませんでした。

ただ、物というか天板の質は良さそうだったので。これはこれでパソコンの選択肢としては有りかな?と思いましたが。まぁ、井之上めは横のモバイルバッテリーの方が興味を引きまじたが!!

兄様方や、とあるお姉様方と仕事なりメッセンジャーなりのやりとりをしますとガンガン電池減るんですよねえ。

電池一杯ある環境が忍びには大事ですわ。

image

ZenWatch2は画面が大きい方のモデルは確か、音声通話や音楽試聴に対応したんですよね。ウェア用の6.0OSでスピーカー機能が有効化されたとかで。

これもスマフォが鞄の中にあっても、Bluetoothでペアリンクさせておけばいつでも電話に出られるので忍者には欲しい機能ですな。

忍者と言うよりは、ジェームスボンド的な機能の気も気持ちしますが。

image

そうそう、これこれ!!今回で一番井之上めが気になっていた端末。新製品のZenFoneMaxで御座います!これ何が良いって、前段でも申し上げましたが。

忍びにはなにより電池の持ちが大事。電池がアホほど持つ端末なので御座いますよおおお。ただ、解像度がHDなのが残念と申し上げれば残念では御座いますが。

とは申せFHDだと電池持たなくなりそうですしねぇ。悩ましい所ですな。

所でこのZenFone Max。個人的には今回触った端末の中で、特に側面と背面の質感が好きでした。これは上質ですぞ!ZenFone2とかが若干プラスチッキーだったので、この質感はいい。

セルフィーの質感も井之上めは好きなんですがね。

image

まぁ解像度の件はHDでも、一昔前のXperia arcやacroなんかがHDだったんで。残念ではありますが、許容範囲かなと。触った感じもたつきもなかったですし。

カメラはそこそこ良いんで、電池が持つカメラ付きスマフォとして。女性の方なんかは旅のお供に良ぅ御座いますぞ?

旅のお供にZenFone Max!

いや、別に井之上め別に店員じゃないんでこんなキャッチコピー言わんでもいいんですけど。

今回一番欲しかった端末がこれか、セルフィーですな。時間があったらビッグカメラに寄って買ってたんですが。

まぁ大富豪の兄様にたかりますか!

image

さて、お次。
このZenFone Zoomも質感背面はエラくいいですなぁ。Zoomと言うからには光学ズーム搭載なんですが、別にカメラがせり上がって来るわけではありません。

せり上がって来そうなデザインではありますが。

ただこの端末カメラよりも、前段でも申し上げましたが全体的に高スペックなんで。男の子は嬉しいだろうなぁと。後、地味にストラップホールがあるのが良いですな。

忍者は間違って手首から携帯がすっぽ抜けそうになる事も多いので。

image

あ、これこれ。これね、セルフィーですな。今回井之上めが前々から確認したかった事が1つあったのですよ。これの水色は、兄様がとあるお姉様に差し上げて質感は井之上めも大体存じ上げておるのですが。

これの最近まで台湾でしか売ってなかったケースのモデルが日本に最近来たのでそれの質感を。

えぇ、確かめたかったので御座いますよおおお。あれねぇ、何処で写真見てもツルツルかザラザラか、メタルかプラスチックか解らなかったので。

image

答えはプラスチック素材でザラザラでした。加工の関係上、角度で見る色味が変わるんですなぁ。公式サイト上にあるものや、知人手下が送ってくる写真ですと。

若干紫がかった青と言う事が多かったので。そうかー、ザラザラですかぁ。これでツルツルなら有りだったかなぁと。井之上の私感ではありますが。

image

さて、そうこう触っておりますとセミナーが始まる模様ですぞ。この名古屋の前にZenTour2016、既に福岡、大阪、広島を回っていたそうですが。この名古屋会場ではZenpad 7.0をモニターレビューすると頂けるようです。

井之上め、メインのタブレットは持っていなかったのでこれはこれで嬉しいのですが。出来れば名古屋もFone(スマフォ)が良かった・・・(苦笑)最近メイン端末が電池持たんのですよねぇ。

まぁ、それは贅沢と言うもの。こんな良い物を用意して下さったのですから!

あ、今日井之上めが持ち込んでいたZenpad S 8.0は、殆ど身内に近い。我等の専属お抱え絵師『み先生(7歳幼女)』からの借り物です。イベント終わったらすぐ返します(笑)

絵描きの秘密道具、仕事道具でしょうからねえ。

image

開始時の初注意等が終わり、はじまりましたが。最初はASUSと言う会社の理念のような物からはじまりました。曰わくZenシリーズでは中身とデザインのバランスを重視しているとの事。

まぁそれはやたらスペックが高くても無駄に高かったら本末転倒のような気もしますから大事で御座いますな。

image

司会の御兄様、お姉様方は。
と言うかASUSでは社員の方々をコードネーム。

おっと、コードネームは忍者用語か・・・。

コードネーム改めて、ニックネームで呼び合っているそうですぞ。ちなみにASUSと全く関係ないのですが。

井之上めの忍者コードネームはタイガーアサシンですぞ。タイガーちゃんとでも呼んで下され。え、関係ない?そう。

image

Zenpad 7.0の説明に入る前に、Zenシリーズ他製品の説明。これはWatchですな。司会の御兄様の手首にはまっておりますなぁ。

スパイガジェットみたい。

まぁ、Watchも気になったんですが。もし買うなら大きい方のディスプレイサイズの方ですかねぇ。小さい方にはスピーカー付いてないし・・・。大は小を兼ねるとも申しますし。

image

これは、S 8.0の説明ですな。前段の通り当日井之上が。み先生から借り受けて持ち込んでいたので、トライカバーで水色があるよねって。

会場でのお話の際に、あぁこれですねって感じで出せたので良ぅ御座いました。

まぁ、ボッチ忍者なんで「あぁこれですね」って格好良く出せた訳ではなく。水色のトライカバーあるよねって話の時に鞄から出してチラチラして。

向こうが気付くのを待ってたんですが。気付いてくれて、本当に本当に良かった・・・。気付いてくれなかったらボッチ忍者辛過ぎる。

image

Androidでのタブレット販売台数1位だそうです。そう言えばASUS様は、タブレットだけではなくSIMフリースマフォ関連でも日本ではかなりのシェアを獲得しましたなぁ。

後はフリーテルとか、ファーウェイなんかが3強で強いのかな。そこに富士通のSIMフリー機も入る感じですかねぇ。

SONYストアXperiaのSIMフリー機も売ってますが、あれは微妙ですしねえ・・・。ともあれおめでとう御座います!ASUS様。

image

で、なんですか。
ここから漸くZenpad 7.0の説明に入りますぞ。

image

カスタマイズ、サウンド、デザイン等で自分好みのタブレットを演出出来貴方だけの贅沢が出来るとの事。

まぁ、カスタマイズやデザインは他のキャリア製メーカー様でも出来るところ、頑張ってる所はありますが。SIMフリー機の中では特に頑張ってる方ですよね。

image

背面はプラスチック素材で皮ではないのですが、エンボス加工で皮っぽくしてあるとの事。

これは、持ち込んだS 8.0でもそうでしたが。プラスチックは確かにプラスチックなんですが実際皮っぽく見えるのでかなり頑張っている部分だと。

個人的には井之上め思いますぞ。

image

ビジュアルマスター機能で、高コントラスト高発色のディスプレイを実現したとの事。7.0はHD画質なんですが、これによってFHDとも遜色をとらないの事です。

実際S 8.0は2k解像度近いんですが、高発色です。お絵描き絵師には発色は重要らしいので、ASUSの画面の色味は好きなようですぞ。

ただ、今回の7.0ではないんですが。S 8.0初期の頃、最高光度にしておくと暫くすると光度がなにやっても落ちると言うバグがあったみたいで。

今はアップデートで直ってるそうなんですがね初期の頃は困ったとbyみ先生談

その辺りの不具合は7.0ではあまり出ないと嬉しいですな。

image

この高発色を実現しているのがTVHDR等の技術だと言う話。

image

なんぞ動画の暗いシーンとかでも良く動きが見えるそうですぞ。

ハリーポッターとかハリーポッターとかハリーポッターで。

いや、別にハリーポッターじゃなくても良いんですが・・・。詳しい技術の説明は、偉大なる二ツ橋義兄様に今から聴いてくれば、井之上めにも出来そうなんですが。

難しそうなんで省きます!

image

そう言う訳で、文字もくっきり。黒いところはより黒く。白いところはより白くみえるとの事です。

あー、アイスコーヒーが美味しいですなぁ。ここまで井之上、入り口で頂いたアイスコーヒーを飲みながらお話を聴いておりましたぞ。

と言いますか

ここ冷房寒くない?うん、気のせいじゃない。寒いですぞ(笑)

image

こラミネーション加工はSONYさんなんかも、XperiaZタブレットなんかでやってますな。

画面の層を出来るだけ減らして、実画面とガラス部分との隙間を狭めることで色味を強くすると言うアレですな。

image

この2層構造で、Zenpadも高コントラストを実現していると言う訳ですな。

image

ここ、ZenUIの説明。
ごめんなさい、ウチの者達からはZenUI不評でず・・・(苦笑)速攻NOVA UI入れました。

とは申せ、はじめてスマートフォン触る人たち等には悩まなくて良い分良いかも知れませんな。

井之上めも、兄様も、み先生も普段はZenUI使いませんが・・・。

image

描いた指の軌道で、画面が付いたりアプリが立ち上がるZenゼスチャー。

司会の御兄様指では起動すらしなかったんですが!

まぁ、み先生の指では起動してるんで。子供の指の方が起動しやすいのかも知れませんな・・・。

image

ここからはアクセサリーの説明。まずはオーディオカバー。これはケースにスピーカー機能がついている面白いケース。

image

パワーケースはバッテリー内蔵ケース。厚みは増すんですがメカっぽくなるんで、オーディオカバーやパワーケースは井之上的には好きですぞ。

特にパワーケースはですな。

忍者に電池は重要ですから・・・(本日三度目位)。

image

ここで、ゲスト。
ZenBlogさんと言うASUSファンの間では有名な、ブログの方らしいですが。

ごめんなさい、井之上めの勉強不足で全然知りませんでした・・・。

ほら、普段忙しくて公式サイトとかしか見ないから・・・。とは言え、会場の9割位の方が知ってたので。

これからググって覚えます!

こちらのブログの管理人さんは顔出しNGとの事なので。ゲストで来たよと言う話だけ。

image

それでセミナー自体は終わって、最後の方にもう一度製品体験や質問の場が設けられたので井之上めも。

み先生(7歳幼女)に仰せつかった質問を。先程の司会の御兄様に2点ぶつけました。

ボッチ忍者なんで、大変でした・・・。

Q1「VivoやZenpad S 8.0のようなペン付きのタブレットは今後も出るのか?」

A1「今現在出るような事は聞いてないが、ASUSでは定期的にそう言う端末が出てるので出る可能性はある」

Q2「キャリア製端末なんかは、そうそうにアップデートを打ち止めにする事もあるが、タブレット端末でも今後6.0のような継続的なアップデートはあるのか?」

A2「ASUSでは技術的に可能限りはやる。技術的に無理だったら仕方ないんですが、キャリア製端末では自分も以前悲しい思いをしたので」

image

取り敢えずセミナーの内容はこう言う感じですかねえ。また長い記事になってじまった・・・。

と言うわけで、いよいよ次からはノルマの製品レビューをして行きたいと思いますぞお。うん、井之上め頑張ってる(笑)

井之上ZenTour2016に行く1

Posted by Futatsubashi on 11th 3月 2016 in ガジェットレビュー(Gadget評論), 日常

image

偉大なる陽輔兄様のBlogを御覧になっていらっしゃいます皆様。今晩和、兄様の義弟井之上めに御座いますぞ!

本日は井之上め、台湾に本社を置く、PCパーツメーカーASUS様の、ブロガー向けイベント『ZenTour2016』にお伺いさせて頂きましたぞ!

ASUSと言えば、昔は読み方が二転三転してたり、どう呼んでも良いとなったり、最近は公式見解で『エイスース』となったりした『あの』企業ですな。

また、昨今はPCパーツ以外にも、ZenシリーズなどのSIMフリースマフォ、或いはタブレット等も人気ですな。

さて、今回お伺いしたZenTour2016ですが。主にそのZenシリーズのタブレット製品から、Zenpad 7.0をレビュー致しましたら頂けると言う。ナイスかつグッジョブなイベントですな。

image

しかし名古屋駅周辺、暫くの間、葉隠名古屋支部に赴いていない内にエラく進化致しましたなぁ。もっと以前は昭和末期臭漂うスラムパンクなエリアだったのでずが・・・。

なんぞ凄い事綺麗になっとるではありませんか!今度名古屋支部長とゆっくり語り合いますかな!

本日は井之上めはすぐ帰りますけどね!!

image

あれ・・・。
名古屋駅の、向こうのあっち側って確か・・・。

大名古屋ビルヂングじゃありまぜんでじた!?

綺麗さっぱりなくなっておりますがな!!(笑)

image

なんか大名古屋ビルヂングじゃない小綺麗かつ、超高層ビルはいっぱい建ってるんでずがねぇ!!

肝心の、古くっさい丸いタンクにビアガーデンの大名古屋ビルヂング、影も形もねぇぇ!!

image

と思ったらあった。
えー、潰したと思ったら名前の方は残してるんですかぁ!?(苦笑)

そっち残したんだ・・・。
あのもっさい大名古屋ビルヂング、偉いスタイリッシュになって・・・。

image

神羅カンパニーのビルかなんかですかな?

窓枠から漂うこのサイバーパンク感。しかし名前は『大名古屋ビルヂング』この、ニンジャスレイヤー感たまりませんな。あ、井之上めが本職『職業忍者』でしたな!!

これまたうっかりだぁ。

image

さて、本日のZenTour2016の会場となる場所。こちらが、アストラーレ名駅ですが。

最初どこだそれ!
と思いましたが、案外簡単に見つかりました。名古屋駅郵便局から斜めに抜けた歩道を突き進んで行くとすぐなんですな・・・。

井之上め、職業忍者なんで夕刻の5時半には、名古屋支部から出て、アストラーレ名駅の前に既に着いてしまっていたので。このビルの目の前で、待機しておりましたわ・・・(苦笑)

会場時間は夕刻の6時15分からと言う事らしいのでギリギリがよかれとひたすら・・・(笑)

ではZenTour2016の内容は、記事が長くなって来たので、次の記事にしましょうかな。

2016年新年明けましておめでとう

Posted by Futatsubashi on 11th 1月 2016 in み先生のお絵描き, ゲーム(電遊戯), 自分の話

1452416012602

新年明けましておめでとう御座います。
今年は、み先生の新年描き下ろしイラストをどうぞ。って、俺何でバナナで太鼓叩いてんだよ!!台詞もよくわからんけど、兎に角凄い自信の溢れる台詞だぜよ…(笑)

しかし、2000年越えてからもう16年も経つんだね。歳をとったなんて、元気のない気持ちは自分はあんまり好きじゃないけれど、20歳越えてからが毎日が光陰矢の如しで。時間が進むのは早いね。

それにこうも、身体が悪いと心は元気でも時々。
自分が亡くなってから若い子達はどうなるんだろうなぁとか、時の流れの早さを痛感するね。

1452165690330_20160111122708857

所で、最初の新年描き下ろし温泉絵。
背景のナドラガンド炎の領域も描き込んでるみたいで。

禿げ上がりそうな程なく大変だったって言ってた。まぁ、7歳なんで言葉のあやで実際には禿げないけど(笑)
ゲームとイラストなんでもそつなくこなすなぁ。

Screenshot_2016-01-10-21-12-20

今はプクリポの可愛い絵を描いてる途中みたいだね。制作環境はZenpad S8.0とメディバン或いはレイペ。

み先生の出張ゲーム講座7

Posted by Futatsubashi on 6th 1月 2016 in 3DS, み先生の出張ゲーム講座, ゲーム(電遊戯), 日常

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。
※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

20151229-0517_298803541

イーギュア、ブルメル、フィルグレアだけゲエムの難しさ頭おかしいんじゃね?
新年明けましておめでます!!

2016年なりましたけどもー、みが最初におっしゃりたい事は。
そう、それなのよー。

イーギュア、ブルメル、フィルグレア言いますのは。ドララ(ドラクエ10)の3.2に出て来ます、3つのボスの事言いますけど。3.2にはいくつかボスおりますけどもー。みはー、この3つだけは難しさの調整おかしい思うのやんねー。

20160103-2235_300248506

みはー、廃人ゲエマア子供ですからー。
なんとかそれやっつけましたけれどもー。みと同じ位のお歳のお友達は、みんな3.2最初のボスのイーギュアで進めなくなってしまいました。

みだけが3.2クリア出来たのやんねけども。

みは不思議に思うのです。
はじめは難易度強でやって欲しいから、難易度選択は後期からにしました。そうおっしゃりますのはー、みもなるほど思います。そこは納得するのやんねけどもー。

その、難易度強の基準が今までに難易度強よりもー。明らかに1段階おかしいわよねぇ?
3.1の強モードと比べましてもー、明らかに1段階おかしいわよねぇ?そこがみは変ねぇと思いますのよ。

後ね、みは思うの。
ドララはバアジヨン1の頃ー、確かに難しい時期ありましたけれどもー。
みんなにストオリイ楽しんで欲しいって、難易度選択つけましたわよねー?

最初からいままで、難しいゲエムなら誰も文句言わなかったんじゃないかしらぁ。
子供やゲエムあんまり上手くない子も楽しんで欲しいってー、ゲエムに沢山のお友達呼んだ結果なのにー、方針がブレブレなのが、みは問題思いますのよねぇ。

最初から難しいゲエムなら、そう言う大人向けゲエムのコンセプトってーみんな思って誰も文句言いませんの。

あとー、ドララ掲示板で難易度は難しい方がいい。雑魚の言うこと聞いてまた簡単に戻すな言う声もありますけどー。
それも違いますわよねぇ?だってー難易度の方針その物が二回も三回も変わってますもの。

じゃああんた、子供も出来ます!!って人を集めたゲエムで、その意見に「そうだ!!その通りだ!!」って声が大きくなるとでも思ってますの?

子供やキッズも集めたらー、みんなが言います賛成の意見は簡単にしろ言います声のが強くなるのは自然じゃないの。
それもー、難しさのブレが生んだ結果なのよねぇ。

だいたい、簡単にするな!!とか言います掲示板のお声のほとんどが、おうえん言います、プレイヤアがいいね!や、そう思わないのボタンを押せないカテゴリイなのが物語ってますのー。

後ね、そう言うお声に限って。
「難易度はそのままで、クリアした人がお手伝いしたら10万ゴールド貰えるとかどうでしょう?」とかー、ご褒美を口にしますのよねぇ。

それあんた、人より偉くなりたい。
クリアした僕がもっと有利にご褒美が欲しいって自己満だけでしょう。

鼻で笑いますの。

まぁ程々に寝たきり

Posted by Futatsubashi on 25th 12月 2015 in み先生のお絵描き, 日常, 自分の話

1449948818647_20151216213816326_1

クリスマス当日の今日にも、み先生の描き下ろしイラストを出すよ。
約束だからな(笑)

身体は悪くて自分は寝たきりだけど、心は元気だぞ!!

SL撤収予定

Posted by Futatsubashi on 24th 12月 2015 in Second Life, み先生のお絵描き, ゲーム(電遊戯), 自分の話

image

クリスマスイブだねー、みちゃんのクリスマスイブ描き下ろしのドラクエ10絵をどうぞ。明日クリスマス当日も1枚みちゃんの描き下ろしを公開しますね。

それはそうと、ここんところ体調が悪くてね。
まぁ、元々自分は身体内部がもうボロボロなのは前から言ってたけれど。

また入院とかで身体を悪くするとね…、金銭的には中國のお上から資金は出てて、全然資金的には保つのだけれど。自分の身体を鑑みて。

後、今は自分自身1年に数度、上記のような事もあって、重要な日に位しかSLにインしなくなってなってるからね。それならゲーム開発にリソース全部集中させた方が良いと思ってね。

自身の身体及び、リソースを鑑みて、SLを撤収しようかなって考えてます。取り敢えず年明けからボチボチとね。

僕はねぇ、常に思う訳ですよ

Posted by Futatsubashi on 15th 11月 2015 in 日常, 自分の話

俺はねぇ、と言うか僕はねぇ、常に思う訳ですよ。

割と最近物騒ですよねぇ?安保だ原発だ沖縄だのの政治の事。テロだ紛争だ移民だなんだのの世界の事。セキュリティー会社の左翼さん寄りな人がFacebookから個人情報を流すだとか。右翼さん寄りな人が難民の絵で煽っていくスタイルだとか。色々ありますよねぇ。

まぁ、それでね。
それはそれは物騒な世の中をねぇ?憂う事それ自体は僕はとても立派な事だと思うんですね?僕は中庸なので、心に芯をしっかり持っている人の考えなら。例え自分と相反する考えの人でも、敵であっても、右だろうが左だろうが敬意を持って接して、嫌いな人をね?

えー、前々から言っているように、まぁ造らないんですけれども。
僕はね、最近常に思うんですよ。

それをね、一日中Twitterなり、Facebookなりのソーシャルメディアで「あいつはバカだ!」「なんで俺の言ってる事がわからんのだ!だから○○主義者はアホなのだ!」と口汚く罵って何になるんだろうかなぁってね。まぁ、思う訳ですよ。

勿論僕は、そう言う考え方もねぇ?それはそれ、個人の考え方ですから肯定しますけれども。あんまりメリットってないような気がするんですね?

アホやバカだと言われた、相反する考え方の方々はそんな事言われたら。益々怒り心頭折れる訳ないと思いますしね。なにより、Twitterがそんな難しいタイムラインばかりになったら、その話が好きな人は良いですけれども。

その主義とは違う人や、楽しくない人は当然減っていきますよねぇ?そうすると自分の主義に賛同する人ばかりが残って、取得出来る情報も『自分が信じたい情報しか』残らなくなって。客観的にみるとメリットがないように思うんですよね。

それに例えば、デモや話し合いで戦争をとめると言っているのにね。例えば、相手をアホだバカだと煽っていくスタイルですと言動に矛盾があると思うんですよね。勿論左翼さんだけでなく、右翼さんにも同じ事が言えるんですけどね。

てか、ぶっちゃけね。
Twitterとかで一日中政局について相手をバカだアホだと言ってるなら。

ロビー活動したり、札束ビンタしたり、自分が政治家になった方が早いよ!!(苦笑)まぁ、そう言う訳で僕が最近常々思う話は終わりますけど。何が言いたいかって、紳士的ではない対応には同じように紳士的ではない対応が返って来るよ?って言う。

万古普遍の真理。

image

それはそうと最近、子供達のお家子供ハウスのテレビ電波を分配してあげてみんなで見れるようにしてあげたくねぇ。子供ハウスほら、大きいから部屋が違う子達もね色々見たいだろうし。

分配機を頼んだのに、分波機を間違えてAmazonが持って来やがった(苦笑)至急すぐに分配機をもう1個買ったけどさ、形が似てるからね。しょうがないね!!

image

これでね、テレビチューナー付きじゃない子供達のAndroidタブレットとかでもテレビ見れるね。良かった良かった。

image

そう言えば、み先生が禹様のフォースの暗黒面に堕ちる前の若い頃を描いてくれたよ。

弱いでもアンヘル強くないですかねぇ?

Posted by Futatsubashi on 29th 10月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

image

生きてる、生きてますよ。

忙しいけど生きてる。アプリ制作を頼んでおいた子達の会社の営業状態が好転したっぽいから。また仕様書書かないとなぁ。今度こそ出るといいなぁ、ほんとにさ。

で、タイトルはそのまんまの意味だ(苦笑)それについては後述ね。ドラクエ10、3.1後期のアップデート来てたなぁ。後、チームレベルやっと25になったとかそう言うドラクエ近状。

いやー、フルオーバーのチーム服はやっぱいいね格好良いね。フィー(Second Lifeではルル子で知られる最も初期時代からの盟友)がチームクエに張り切ってるから、時間ないけど3個くらいこなして遂に25になったんだよ。

image

それまで協力してくれた、ミリちゃん、トトラ兄さん、ちえリン、ギリアンさん、しんさん以下有り難う。チームの副総裁の俺としては超嬉しい!!俺のリアル義兄かつ、チーム総裁のあーる兄は…。最近あんまりインしてないから役には立ってない!!(笑)

あぁ、ミリちゃん昨日はって言うか今朝方はナドラダイトマラソンに連れてってくれて有り難うなぁ。馬まで運転させちゃってなぁ。

馬、そう馬なぁ。
ドラクエ10に二人乗りが出来る馬4種類追加されたなー。

ゲーム内通貨超高額(廃人レベルの高額)で手に入る一番良い煉獄天馬、ゲーム内道具大きな花びら100枚で手に入る砂塵の幻馬、1800円課金で手に入る課金馬『黒竜丸』『レジェンドホース』の4種類なぁ。

image

え!!
み先生(7歳女児)がもう煉獄天馬手に入れてる!?(笑)

この一番良い馬、ゲーム内通貨で800万ゴールドから1000万ゴールド位すんだけど…。思えばみちゃん、別に24時間ニート廃人って訳でもなく。学校にもきちんと行って、勉強の成績が普通に良くて、運動は単独で大人の刺客倒す位なのに。

どうして、回魔700超とか。所持ゴールド1000万以上とか普通に出来るんだよ(苦笑)どうなってんだよー…。

image

え?じーじ(俺)?当然リアルでは貴族だけど、ドラクエ内では底辺のど貧乏だから課金馬買いましたよ。レジェンドホースね。後、ミリちゃんやもう一人の友達にも課金馬買ったげたけど。

まぁ、こうしてみると課金馬もこれはこれで格好いいよね。SP福引きの最高級品ってブランドはないけど!!(笑)ゲーム内通貨1000万ゴールドなんて買えねぇんだもん仕方ないじゃん。

image

そう言う訳で、さっきの話に戻って。ミリちゃんの運転でナドラダイトマラソンに行った訳よ。これ後部座席いいなぁ、ほんとにさ。キラキラマラソンでも後部座席もキラキラ拾えるし。操縦者のルーラにきちんと牽引されるし。

便利だ。

image

そうそう、そのもう一人の友達と言うかドラクエ弟子とは3.0のラスボス倒して来たけど。ここでようやく記事タイトルの話。

難易度弱い設定でも、アンヘル強くないですかねぇえええ!!一応自分は難易度強いでも倒してるんだけれど。弱いで再戦しても普通に死にかける難易度って…。

image

何が怖いって、アンヘルが呼び出す陣形が沢山呼ばれると詰みかけることなんだよなぁ。たぶん陣形は魔法使いやスパスタの範囲攻撃が相性良さそう。

まぁ、勝てて良かったよ…。

image

そうそう、みちゃんのZenpad関係は今はフルアニメーションに乗り出してるみたいで何でもこなすなぁ。ん?このシーンはサザエさんかな?(笑)

生きてますよ(近状報告)

Posted by Futatsubashi on 22nd 10月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

image

まぁー生きてますよ。最近はみちゃんのお絵描き講座が多くて、Blog主の俺はと言えば全然Blog書いてなかったけど。んー、秋口と言うかね?冬近いと、身体は言う事効かないし、会社の書類の方を優先して捌かないといけないしで。なかなかBlog書く時間なかったんだよ。

後、あちこち日本中移動してたりして。身体弱いのに移動は堪えるねぇ。

あ、このイラストはみちゃんが例によってZenpadで描いてくれた物だけれど。ドンドン上手くなってる!!すっげーなぁ、小さい子は学習能力あるなぁ。俺が商業でBL描いてた時代なんてもう遥か昔の遠い思い出だ。

絵はなぁ、毎日描いてこそ上手くなるもんだからなぁ。描かずして上手くなる絵はなし。これ、今日の俺の格言な(笑)最近はインターネットとかに、絵が描けないのにパクったりする子とか本当に多くなってるからなぁ。

困ったもんだ。

image

ドラクエは…。
まぁ、そこそこ隙間隙間に遊んでて。トトラ兄さん、ミリちゃん、みちゃん、フィーみんな元気だね。最近は野生のセラフィーとか出るんだな。ヒューザの野生の旅はもう終わったのか…。セラフィーと言えばですな。友人にZenponeセラフィーをプレゼントしたら、使い心地良かったようで良かったとか。

うーん、とりとめのない話だないつもながら。

image

ドラクエに話を戻せば、後はそうだなぁ。トトラ兄さんの家に遊びに行ったら、スタジオセットみたいな異空間に迷い込んだりだとか。

image

フィーとメギストリスの都で遭遇したり。あー、フィーなぁ?未だにガラケーでTwitterとかするのも段々サポート対応外されて来て大変だって言うから。フィーにもタブレットあげたよ。みちゃんにあげたS 8.0じゃない方の7.0のZenpad。

まだ使い慣れてないみたいだけどボチボチ覚える模様。

image

後、ついでだし。み先生によるその他のZenpad製作でのイラストをまとめて。

これはみちゃんとミリちゃんだね。リンドウさんヤムチャは置いてきたみたいな戦力外通告!!(笑)まぁ、正直リンドウだし…、いいか(苦笑)帽子が上手く描けてるなぁ。

image

お月見イベントの時の俺のウサギ姿だね。

image

フィーだね。チーム服とか良く見てるなぁ、そう言えばフィーのストーリークエストも結構みちゃん手伝ってるみたいだね。み先生ドラクエ10でも異常な廃人だしなぁ。なかなかやる小学生(笑)

image

で、全員をアイコン風かつアニメ塗り風に調整した奴だね。

image

最近はメディバンやレイペ以外にも、パラパラアニメーションの要領でアニメの研究もしてる模様。

image

まぁー、なんでもこなすね。と、みちゃんの最近のイラストはこの辺で。俺はそう言うわけでなんとか生きてますよ。

Zenpad S 8.0届いたぞ

Posted by Futatsubashi on 4th 9月 2015 in 日常

image

Zenpad S 8.0届いたぞー。と言っても、みちゃん(7歳)と、ミリちゃんのをまずは用意して自分は暫く2人の様子見てから買おうと思うんだけど。みちゃんはお絵描き大好きだから楽しみにしてたからなー。

↑写真はみちゃん用。ケースは俺用意しなかったんだけど、小学校の帰りに送り迎えの花吹雪に頼んで、車でエイデンよって貰って自分で買ったそうだ!!

しっかりしてる7歳だなぁ。

image

image

image

そうそう、ASUSのオンラインショップで予約した時、↑のような事があってさ。元々予約タイミングで白買おうとしたら、予約タイミングでは白なくて。発売日に手に入らなかったらみちゃん悲しむだろうなと思って黒にしただけだから、結果はまぁオーライなんだけど。

ギャグかな?

まぁ台湾本社の会社だからそう言う事もあるか。製品の仕入れが船便とかなのかも知れないね。そう言う訳で次回から暫くみちゃんのZenpadレビュー(小さい子なんで、ワシが文章に起こして漢字変換)がはじまります(笑)

み先生のお絵描きもみれるかもね!!
なにぶん幼児の気紛れなんで確約は出来ませんけど!!

み先生の出張ゲーム講座6

Posted by Futatsubashi on 1st 8月 2015 in 3DS, み先生の出張ゲーム講座, ゲーム(電遊戯), 日常

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

ヘーい、おまえ達。
今日も元気にしていたかしらぁ?いやねぇ、アラテンも近い言いますのに。まいにちあつくて、ホンといやだわぁ。

『シガイセン』ビームで、みのおはだのいのちのきけんがあぶない!!
シミになったらー、み。ナツを訴えてやりますやんねー。

ドララはそう、ついになった。そう、なったの!!
それはつまりー回復魔力683ってぇーこと。

もう、み満足よ。これからは魔法使いに生きるわ。

ヘーい、おまえ達。
ドララのお話おしまいにしてスマブラザアズのお話するやんねんけどー。

きのうのアプデートで、戦う動画。
そう、動画をインタアネットにアプロードできるようになったぜーなのー。

おまえ達もかっこういい動画、それはつまりムウビイ。
アプロードなさいやんねー。

image

みは、リニュウアルしたミイバアスみてくるわー。あー今日も一日暑かったー。明日も一日暑いかしらぁ?

はっ!!
今日はまだ半分もあったわ!!

ながい!!

み先生の出張ゲーム講座5

Posted by Futatsubashi on 21st 7月 2015 in 3DS, み先生の出張ゲーム講座, ゲーム(電遊戯)

【本日の登場人物】
●み先生/こよなくゲームを愛する女の子幼児。その腕前は、かつてのプロ格闘ゲーマー井之上に迫り。二ツ橋陽輔及び、サモア支部長を一部凌駕するとかしないとか。そのゲーム潜在能力は超次元。

※み先生がBlogを直で打つと、殆どが平仮名になってしまうので当方で漢字におこしてあります。

image

みなの、そうそれはみなのよー。
今日はぁ、ゲエム(ゲーム)のお話と少し違うかしら?でもー、やっぱりゲエムのお話かも!!

じーじ(二ツ橋陽輔)とお絵描きの時のレイヤー言います仕組みの話こないだ、なんと。そうなんとねぇ、しておりましてー。男の子っぽい趣味でも、みは女の子!!

お絵描きはやっぱり好きなのねー、そうなのねー。

今日はみのやり方のレイヤーってのを説明するわねー。レイヤーを使うとお写真も切って。なんと、そうなんと!!最初のドララ(ドラクエ10)のスクリーンショットみたいな可愛いのも作れますの。

必要な物は、みの場合ー。パソソ(パソコン)は必要ないみたい。そう、ないみたい。

要るのはー、アンドロータブレト(Android tablet)と、アププ(アプリ)のibis Paint Xだけ!!

そうそれだけやんねー。

image

まずー、はじめにドララのスクリーンショットを用意ましょ。
これね、そうそう。

みは魔法使い今あげてましてねー。なんと、そうなんと!!74レベベ!!さぁ、スクリーンショットをご用意したかしらぁ?じゃあアンドロータブレトのibis Paint Xのアププのアイコンを、指でぴょん!!

うふふふふー。

image

はい!!
これがレイヤー。つまりー、んーとんーと。

そう、下敷きの事!!数字で1と書いてあります赤い絵の方が下にあってー。2にさっきのスクリーンショットがありますわねー。

下に赤い下敷きをひいてー上の方の絵の、み以外の部分を消したらどうなるかしらー?逆でもいいわよー。上に赤い絵をおいてみの部分以外消すでもー。

平気!!そう、それは平気なのよー。

image

こうなるわよねぇ。そうよねぇ。消しゴムで大ざっぱにゴシゴシゴシゴシ。ね、こうなるわよねぇ。そうよねぇ。細かいところはーお指二本を広げてー。

image

ゴシゴシゴシゴシ。

image

完成!!これをねー、別の画像加工アププって言うお写真を綺麗に出来ますアププにかければ。たちまちー最初のみのような綺麗なお写真になりますの。

これがレイヤー、そうレイヤー。

みはこの間、ドララのじーじのチームの人のムウビイ(ムービー)作りましたやんねーけど。

image

image

image

image

image

image

それに使ったーじーじ用のボーイズラブブくっさい画像やー。チームの人の切り抜きはー。全部みが担当したわー。マインクララ(マインクラフト)のじーじの居城作ってあげたもそうだけどー。み、お給料じーじから欲しいわぁ。

み小学校あるから1日1時間くらいしかー画像にはお時間とれませんけどー。
あー明日は何か良い事あるかしらぁ?今日は良い事ありましたのー。

Googleフォトが同期しない不具合の

Posted by Futatsubashi on 19th 7月 2015 in Android-実用-, 日常

Googleフォトが同期しない不具合の解決法な。

image

普段はこんな感じで、携帯(スマフォ)のカメラで撮った画像とか、ウェブブラウザからダウンロードして来た画像とか。勝手に、Googleフォトのサーバーにクラウドで同期してくれるんで。

端末とか変えても写真や画像類は残ってて重宝するんだけど。

こないだから、カメラで撮った画像は同期されてんだけど。ダウンロードした画像とかが全然同期されてなくて。おっかしーなー?と思ってたんだけど、まぁ気にする事でもなかったから放置してた。

んでも、消えたらまずい画像とか会社の書類の控え画像も出て来たんで。重い腰をあげて原因を特定して直した。

主な原因は2つ。

1.Googleフォトの最新アップデートで、デフォルトでカメラ以外の画像フォルダのアップデートが無効化されてた。

2.これと近しい時期にアップデートされた。Google開発者サービスアプリ(開発者じゃなくても普通にデフォルトでインストールされてるから、普通の子も聞くようにw)の最新アップデートも挙動不安定だった。

image

まず1のGoogleフォトの設定から直そうか。まず上記のようないつものGoogleフォトの画面を出して、画像にある『設定』の項目を選ぶ。

image

そうすると上記のような画面になってて『バックアップと同期』の項目に自分のGmailアドレスが表示される画面になると思う。

(※Wi-Fi環境とか通信環境によっては自分のアドレス表示までに時間が掛かるので、必ず表示されるまで待つ。設定を変えたのに元に戻ってて設定変えれない!ってクレームの人が大半、それに陥ってる。ここにアドレスが出る前に変えたらダメ)

表示されたらその『バックアップと同期』の自分のアドレスをタッチ。

image

そうするとこの画面になる。

(当然この画面でも、アクティブなアカウントに自分のアドレスが表示されるまできちんと待つ)

image

その画面の下の方に『バックアップするフォルダを選択』の項目があるので、これをタッチ。

image

そうするとフォルダ名がズラズラ出てくるので。

(ここでもフォルダ名がズラズラ出てくるまで環境によっては多少の時間が掛かる)

同期したいフォルダにチェック入れて終わる。ネットのダウンロードデータは多分downloadのフォルダ。

後はアプリごとに別フォルダがある場合も。これで同期だいたいは復活するけど。

最近アップデートされたGoogle開発者サービスってアプリが悪さしてまだ同期出来ない場合もあるので、その場合は下の手順も同時に。

image

Androidの設定から『アプリ』を選択。

image

『すべて』を選択後、Google play開発者サービスを見つけてタッチ。

image

キャッシュを削除後、ついでに容量を管理もタッチ。

image

データを全て削除選択。これで、おそらく同期されるでしょう。

岩田聡社長逝去

Posted by Futatsubashi on 13th 7月 2015 in 日常

非常に哀しい。
それしか言葉が出て来ない。

胆管癌(腫瘍)はそれが早期発見であっても術後5年生きられるか生きられないかの病気だからなぁ…。でも6月終わり位まで普通に社長が訊くとかしてたの見るに、克服したのかなぁと思ってたけど。

逝去、逝去かぁ。
バルーンファイト、HAL研、マザー2。プログラマあがりの人でこの人の業界への功績は大きいなぁ。哀しい、本当に今日はとても哀しい。

御冥福をお祈り致します。

心から。

滅茶苦茶変態じゃん

Posted by Futatsubashi on 6th 7月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

ダーマ神殿のホモストーン、もとい。ルーラストーン手に入れる為に例のホモクエストやって来た。

段々環を掛けて変態になって来るなスキルマスター(苦笑)手付きがイヤらしい。なんだこれ(笑)まぁ、俺がホモ寄りのバイじゃなかったら遠慮こうむるクエだけどな。

つか、スキルマスターとタッツィお前等デキてんの?ねぇねぇ、デキてんの?

image

image

image

image

image

image

頭おかしくなりそう(笑)

新規IPで売れるってのは事前にわかる場合もあるんよ

Posted by Futatsubashi on 4th 7月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

http://toyokeizai.net/articles/-/75685

ゲームが初心者にも解り易いかどうかは買ってからわかる事だろうと普通の人なら通常そう思うよなぁ。でも、そうじゃない場合もあるんだね。買う前にあっても、UIやその他、色などの視認出来る範囲においての解り易さって言うのは十分購入選択にライト層は入るんだね。

少なくとも、スプラトゥーンに関してはニコニコ動画、YouTube等のバイラルメディア及び広告展開、TVスポット等が流れる前から『初報の時点で』幾らか話題性がネット各位ではあったね。勿論、ネットで事前に話題になっても思った程売れない商品なんかもあるよね。

パッとそうだなぁ、挙げればエルシャダイとかね。

でもそれらとは根本的に違うのはアーリアダプター(比較的早期に受け入れ布教する人=俗に言うコア層)が話題にせず。ライト層が比較的早期に話題にしてた事だね。アーリアダプター層は、当たる時もあるけど外れる時もある両刃の剣だからね。

声が大きいお客様ってのも大事だけれど、当然誰よりも先に興味を抱く層だからここは。珍し物好きで外す場合もあるんよ。なんで、売れるかの指標ってのはコア層の動向を見るのも当然大事だけど。それと同様にライト層の話題も大事なのよ。片方にこれがぶれると目測を誤る。

ふてくされて寝る!!

Posted by Futatsubashi on 4th 7月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

image

カリスマ98ポイントでフェス終了したんでふてくされて寝る!!

image

まぁ、仕事があるんで寝るは嘘だけど。98か…、98…。最後の1戦勝ってたら永遠の赤いきつねボーイだったのになぁ…。

クソが!!

ももちゃん発見!!

Posted by Futatsubashi on 6th 6月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

image

やっぱりなー知り合いとやるのは楽しいよなー。スプラトゥーン!!ももちゃん発見したぞ。昼間だから超廃人もいなくて、そこそこ楽しめたし、勝率良かった。

image

追加された武器のパブロはなー、まだ自分では買ってないけど戦った感じ塗る面積はローラーより狭くて、Kill性能が高い印象。

敵にパブロ来られるとまだ対策わからんからやっかいだ。

image

てか、慣れて来たせいか初日の廃人が出て来ると全く勝てない印象は随分変わったなぁ。ホンと中毒性高いなぁこのゲーム

image

image

あ、そうそうヒーローモードとっくにクリアしたけど。スプラトゥーンオフラインの一人用も面白いし、クリアするとオンで使える装備貰えるんだぜ!!

フェスなー!!パンかな?

Posted by Futatsubashi on 6th 6月 2015 in 3DS, ゲーム(電遊戯), 日常

image

スプラトゥーン、新武器のアップデートとフェスの告知があったなぁ。フェスはうーんとどっちに入れるかなぁ。

image

俺、朝はどっちでも平気だけれど。てか、極貧してた事あるから大凡地球上の食料はなんでも美味しく頂くけど。

やっぱパンかな?

image

新武器のパブロ買おうと思ったら金が足りねぇ!!グヌヌヌヌ…、リアルでは富豪だと言うのに…。ゲームでは極貧…、グヌヌヌヌ…。

Second Life 28 Anniversary

Posted by Futatsubashi on 5th 6月 2015 in Second Life, 日常, 自分の話

image

まぁ、誕生日の目玉の俺はいるよね!!

image

SIM最近任せてる表のオーナー代行のぢるちゃん。

image

ルル子。

image

あ、ヨーキー(楊貴妃姐さん)来てくれたよ!!珍しい!!ヨーキーとも、もう随分付き合い長いね。たまに俺同様、1年位平気でinしない事もあるけど(苦笑)

image

アマゾネス…、言い間違えた。まふぃさん。

image

はっちゃん。

image

今の代のゲームプログラマーの芋さん(完成楽しみにしてるよ!!)。

image

初音ミクさん。

image

ヨーダ。

image

後、Minty様とかいたね。Minty様も来てくれてありがとうだよ!!

image

28年あっと言う間でした。