Archive for the ‘日常’ Category

Hexagonでブール演算で出力後、穴がDAZ Studio側で穴が開いていない問題のナゾを何とかカイメイ。
前提として、まずOBJ形式出の保存ではテクスチャが出力後真逆になる(事前に上下左右を逆にしたテクスチャで作る)。
※もっともHexagon側のエクスポートオプション設定でテクスチャ反転や、法線のダイアログボックスはあるけれど。これをオンにするとエラーでOBJが書き出せない。
で、話を戻して。上記画像のように、DAZ Studioへの自動エクスポート機能を使うと。このOBJの左右逆の情報を、ブールで開けた穴にまで適用するのが原因。
よって、この自動エクスポートはダメダメだぁ。で、解決方法ね。
1.OBJ形式で普通に保存(エクスポートする)。
(この際、テクスチャは左右上下逆で書き出す)

2.DAZ Studio起動後、インポートで先の保存ファイルを読み込む際に、上記画面でDAZ Studio形式を選ぶ。
これだけ。
本来、2つのソフト間で連携する便利な自動エクスポート機能なのに。上記の画面のステップを無視して送り飛ばしてくれるから困った事が起きていたんだね。
この他にも、自動エクスポート機能は何度も使っていると自然に一時ファイル先のデータ名がグングン長くなっていって最後にはエラーを吐くバグもあるし。
使えない!!
No Comments »
Tags: DAZ Studio 4, Hexagon 2.5, ブール演算, 出来ない, 解決

ハードウェアレンダリング有りとなしだと随分違うんだなぁ。
ハードウェアレンダリングなしの場合が上記で、これだと少し暗めの雰囲気の画面になるね。

有りだと上記で、明るい雰囲気。因みにどちらもトゥーンレンダリングかけてある。
負荷的にはどちらも然程かわらないなぁ。
No Comments »
Tags: DAZ Studio 4, Hexagon 2.5, ハードウェアレンダリング

取り敢えず他の有料フリーのビル群を買い集めて来る。
そして背景をホリゾンにして、合成。
あ、そうそう。透過テクスが何故かDAZ Studio 4では、Hexagon 2から移すと透過されてない問題は。暫定ながら(多分本来の方法とは違う方法)ながら回避出来た。
やり方は、透過されてないテクスチャーのエディタをDAZ Studio 4サイドで開いて。

Opacityの項目から、同一のテクスチャを読み込んでスライダーを100にする。このやり方だと若干透過テクスの元になる素体も向こうが透けてしまうのだけれど。
テクスチャの四角い枠は消えているし、デカールにするならこれで十分だね。

んで、モデリング途中の敵本拠地ビルを雑居ビル群に混ぜ込んでみる。
うーん、まだ敵地のビルの巨大感がもう少しだけ足りないなぁ。
No Comments »
Tags: DAZ Studio 4, Hexagon 2.5, Opacity, 透過テクスチャ
Hexagon 2.5でobj形式で書き出そうとすると書き出されないバグの対処法を見つけた。
書き出されるようになってから、何度か試してみたから多分これであってる。

書き出し時のオプションで『法線をエクスポート』と『テクスチャ反転』のチェックボックスを外す。
しかし、Hexagon 2.5は謎がいっぱいだぁ。
No Comments »
Tags: DAZ Studio 4, Hexagon 2.5, obj, エラー, 保存, 書き出されない

取り敢えず、ビル全体の20分の1位は出来た。テクスチャがまだ荒い気がするし、これ全景から言うとビルの頂点部の部分だから下の部分まだ作っていかないといけないからなぁ。
窓ガラス貼らないといけないし、周囲のビル群も用意しなきゃいけないし。
Hexagon 2→DAZ Studio 4にエクスポートすると透過テクスチャが反映されないのと、ブール演算データが反映されない問題は未だ解決せず。
うーん…。
No Comments »
Tags: DAZ Studio 4, Hexagon 2, Hexagon 2.5, テクスチャ
3Dアニメーション作製ソフトのDAZ Studio 4や、モデリングソフトのHexagon 2等が無料になってたんで、製作中のゲームにCGを使おうと急遽モデリング作業をしているのだけれど。
今まで六角大王しかつかっていなかったからかなぁ、骨が折れる。てか、なんで社長自らがモデリングしてるんだって話(苦笑)スタッフが足りないんだよね。

自分メモ用に、初心者が陥りやすい不具合を見つけ次第書き留めておく。今回はあれだ、上記画像みたいにオブジェクトを3つ出してテクスチャ貼るじゃない?
この際、3つのオブジェクトの名前はそれぞれ変えておかないと。Hexagon 2→DAZ Studio 4にエクスポートする際に下記画像みたいなエラーが出る。

これには相当原因究明に悩まされたよ。オブジェクトをグループ化してリンクした後の、リンクオブジェクトネームを変えても。元の小ポリゴンのネーミングが同名の物が2つあるだけで、エラーは発生するからね。
テクスチャのシェーディングドメイン名は同一の物が2つあっても良いのだけれど。
Hexagon 2は構造上、テクスチャデータをHDD→マイコンピューター→ユーザー名→AppData→ローカル→テンプ→コンテンツ→ランタイム→テクスチャ→Hexagon 2に格納するのだけれど。
ここに格納されたテクスチャデータの名前はHexagon 2→DAZ Studio 4にエクスポートする度にどんどんどんどん長くなっていってやっぱりエラーになるので、なるべくシェーディングドメイン名も別の方がいいよ。
と、言う話。
しかし、Hexagon 2→DAZ Studio 4にエクスポートすると透過テクスチャが反映されないのと、ブール演算データが反映されないのは何故だー。
No Comments »
Tags: DAZ Studio 4, Hexagon 2
先代のノートパソコンDELLのXPS M1730のレストアに取り掛かってる。

まずはキーボードからだけど、キーがめくれて使い物にならなくなった古いキーボードを外す。割合内部基盤はホコリやチリがたまっているんだななぁ。
エアダスターでホコリは全部ふきとばさなきゃ。キーボードの固定ネジが一カ所潰れてはぎ取れないので無理やりキーボードだけ怪力でベリベリ引き剥がす。潰れたネジの部分は、後でネジザウルス(潰れたネジ用工具)で剥がすかぁ。
さて、このノートパソコンのキーボードをネット通販で取り寄せなくちゃと。レストアの続きはキーボードが届いてからね。
No Comments »
Tags: M1730
Posted by Futatsubashi on 2nd 2月 2012 in
日常

今週はアーマードコアの5、バイオの新作にテイルズの新作なんかが上位入りしてるね。
テイルズが5万本かぁ、相変わらずVita厳しいなぁ。初動型だから、来週はテイルズ落ちちゃうんだろうなぁ。
イナイレ意外に粘るなぁ。もうじき40万本だ。
バイオとアーマードコアも初動型だと思うから、来週どれだけ売れてるか気になるね。

そしてVita本体…。
テイルズが5万本売れても、先週比3000台増し位なのかぁ。
No Comments »
Tags: 3DS, Vita, アーマードコア, テイルズオブイノセンスR, バイオハザード
Posted by Futatsubashi on 2nd 2月 2012 in
日常


天馬の崩れ顔は可愛いねぇ。直樹辺りが見たら喜びそうだ。まぁそれはさておき、イナズマイレブンGOの人気投票の壁紙が完成してたね。
はじめから用意されていた剣城の壁紙よりクオリティ高い(笑)特に牙山クオリティ高い!!まぁ、パンダはいらないけれどねパンダは。
http://www.inazuma-movie.jp/ranking/




某極悪掲示板の人達はもう腐女子、子供を泣かすのはやめてください!(笑)いや、五条と牙山は最近超カッコいいと思うようになってきたけれどね。
No Comments »
Tags: イナズマイレブンGO, イナズマイレブンGO
Posted by Futatsubashi on 26th 1月 2012 in
日常

今週も3DS無双だったよ。マリオカート7、モンハン、マリオ3Dランドの3強がランクインしているのは当然なんだけれど。
加えてスペチャンみたいな、セガの新作リズム怪盗が上位に来ているね。てか、イナイレどんだけ粘るんだ(苦笑)トータルで40万本位は売れそうだね。
さて、今週もあれだ…。

Vitaは益々劣勢に。15000かぁ、どーすんだこれ。
早くテコ入れしないと大変な事になるぞ。PSP GOの時よりは初速は圧倒的に良いけれど、限りなくGOに近づいてる感じ。ヤバい兆候。

Vitaのテイルズの温泉イベントは楽しみにしてるんだけれどなぁ(主に男湯)。
No Comments »
Tags: 3DS, Vita, 週販
Posted by Futatsubashi on 23rd 1月 2012 in
日常
No Comments »
Tags: ファンサイト, 武装決起カード大決戦
Posted by Futatsubashi on 23rd 1月 2012 in
日常

ドイツのヘッドホンメーカーReloopの、型番が10のやつ。色はチェリー&ブラックをポチったよ。
最近ポータブルオーディオプレイヤーや携帯ゲーム機、ノートパソコンを持って移動が多いから。良い音で音楽やゲームや、仕事の会議を聴きたかったんだ。
あーマイクは別売なんで、マイクも輸入注文したよ。スマフォやVitaやSkypeでの音声チャットに必要だしね。
どうでもいいけど、僕が私服で着てる円堂守の服(監督時代)も在庫が足りなくなって来たから5着位注文したよ。
うん。
No Comments »
Tags: Reloop, ヘッドホン
Posted by Futatsubashi on 21st 1月 2012 in
日常

充実していく!!
これゲーム機なんだけれどなぁ(苦笑)Twitter、Facebook、そして今回追加されたFlickr。これで後、Skypeもあれば完璧だね。
ゲーム機だけれど…(苦笑)ただ標準ブラウザのG-mail周りで不具合が多いのは改善して欲しい。
No Comments »
Tags: Flickr, SONY, Vita
Posted by Futatsubashi on 20th 1月 2012 in
日常

イナズマイレブンって子供のアニメじゃなかったの?腐女子しかいない!!
No Comments »
Tags: イナイレ, イナズマイレブン, 腐女子
Posted by Futatsubashi on 19th 1月 2012 in
日常


こうですかね!?少し調子に乗り過ぎましたか。頭沸いてるな俺な(笑)3DSでプリクラみたく遊べる600円のソフトがあってさぁ。面白いのなんのって、いつの間に交換日記との相性もいいし、こんな画像作ってばっかりおったよ。
まぁ、腐男子だしな俺。まっいいか!!
No Comments »
Tags: BL, イナズマイレブン, 円堂受け, 天馬受け
Posted by Futatsubashi on 19th 1月 2012 in
日常

前述の記事で書いたように、任天堂の3DS向けの写真コンテストの為に朝から何枚か撮影したんだけれど。Mii撮りが思ったよりも楽しいなぁ。仲間達や、部下のMii集めて記念撮影するのがね。思っていたよりもハマると言うか何と言うか…。
みんなも3DSやVitaのカメラ機能もっと楽しもう!!トイカメラレベルのカメラも味があっていいもんだなぁ!!
No Comments »
Tags: 3DS, Mii, コンテスト
Posted by Futatsubashi on 19th 1月 2012 in
日常

3DSの3D写真コンテスト始まったよねぇ。
http://3dphoto-contest.nintendonetwork.net/
僕も何枚か投稿してるけれど、景品の抽選枠多いから何か当たらないかなぁとか。
打算もありつつ(笑)いやぁ、でも写真撮影するの楽しいんだよ本当に。Vitaも3DSもだけれどさ。きょうびのご時世で、たかだか30万画素のカメラでさ。
撮影するのがこんなに楽しいとは思わなかったなぁ。良い玩具だよ本当に。

さて、今週の週販情報。
クリスマスとお正月の年末年始需要が過ぎたランキング。魔装機神がランキング1位だね。
3DS勢は今週も意外なほどにイナズマイレブンが粘ってる。3Dマリオとマリオカート、モンハンはジワ売れだから、今週も残ってても何ら不思議はない。
それよりもさぁ…。

Vitaあかんやろ。
今週とうとう週販2万台割るとかさぁ。頑張ってよ…。
No Comments »
Tags: 3DS, SONY, Vita, 任天堂, 週販
Posted by Futatsubashi on 18th 1月 2012 in
日常

やるゲームソフトがないVitaちゃんだけどようやくマブカプ3は購入したよ。つか、元ゲーマーの隠遁へたれ戦士には、ベリーイージーでもラスボスのギャラクタス倒すのしんどいよ(苦笑)
親指と人差し指の間の、手の腹が筋肉痛になる(苦笑)
No Comments »
Tags: Vita, マブカプ3, マーブルVSカプコン
Posted by Futatsubashi on 18th 1月 2012 in
日常
ゲームソフトが18枚はいるケースが届いたよ。

前に友人用に、動物の森レターセットは頼んだのだけれど、クラブニンテンドーの景品の包装は丁寧で中々素敵だね。

標準のケースジャケットはこんな感じ。ジャケット用の紙が3枚入っていてね。交換すると雰囲気を変えられるんだ。

ピクミンのとかにね。

中身はこんな感じで18枚入れられる。移動が僕は多い仕事だから重宝しそう。
No Comments »
Tags: クラブニンテンドー
Posted by Futatsubashi on 12th 1月 2012 in
日常

3月17日に決定したよ!!
パッケージの信長公の存在感すげぇ!!
No Comments »
Tags: 3DS, ノブナガ, ポケモン, ポケモン+ノブナガの野望, 信長の野望