65面が鬼のようです(難易度)
晩安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。65面が鬼のように難しいですねー、ソード・オブ・ガルガンチュア40面代の絶望度も結構すごかったんですけれど、それ以上ですねぇ。
回転する赤重騎士2体出てくる上に、1体は普通の赤騎士とセットで出てくるんですよねぇ。これは無理だー。
晩安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。65面が鬼のように難しいですねー、ソード・オブ・ガルガンチュア40面代の絶望度も結構すごかったんですけれど、それ以上ですねぇ。
回転する赤重騎士2体出てくる上に、1体は普通の赤騎士とセットで出てくるんですよねぇ。これは無理だー。
ほんと最近はWordpressのアプリバグ多くない?予約投稿した文章また消えてるんだけれど。今気づいたよ、やれやれだなぁ(苦笑)Altspaceで、外人のいるワールドに行ったって話ね。
Altspace、Avatar(アバター)のカスタマイズの幅はそんなにないんだけれど、ワールドのエディタの幅は広そうね?って、書いたの。
書いたのに消えてたの!(苦笑)おこだよ?激おこプンプン丸だよ?マヂで、マヂマヂ。
Skyworld Kingdomはね、ネット対戦が完全に直ったから楽しんでるって書こうとしたらね。書いたのに消えてたの!(苦笑)おこだよ?激おこプンプン丸だよ?マヂで、マヂマヂ。
その、Skyworld Kingdomだけれど頑張って1シーズン終えて。結構なポイント稼いでも、報酬のポイント自体は渋いんだなぁ。これ、普通に貯めようと思ったら、かなり長いプレイ時間がかかってしまうね(苦笑)
良いけどさ…。
このなんだろう、Skyworld Kingdom内でだけ使えるアバター。マネキンじゃなくて、顔のパーツあれば良いのにね?でも、このゲーム自体お安いし。そこまで求めるのは酷かなぁ?
あっ、ゲーム自体はかなり良ゲームだね。それは本当。1490¥だったかな?安いんで、興味があったら、みんなも楽しんでみて。
クセも強くないし、結構楽しめると思うんだ。
ソード・オブ・ガルガンチュアのイベントは…。無理だろ、これ(苦笑)
晩安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。VRChatや、Second Lifeみたいなやつ。AltspaceがOculus Questに来てましたねー。とりあえずダウンロードしてみましたけれど、なにをやっていいものか最初だからさっぱりわかりません^^;;;
なんだろう、まず部屋らしきと言うか。Homeらしきものはもらえたんでしょうか?
あっ、これ僕のAvatar(アバター)です。Avatarのカスタムの幅が、VRChatやSecond Lifeほどあればなぁー。なんて、思っちゃったりしちゃったりなんかするわけです。はい。
晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。今日はね歯医者があったから、歯医者の後にマクドナルド。最近は歯医者終わったらマックにお忍びで行くのが日課と言うか週課?みたいなー。雰囲気的感じ~。
しかし、このみちゃんモデルのウォークマン良いね。電池がモリモリ保つ、30時間くらい聴いてもまだ余裕で保つ。素敵なウォークマンじゃん?
まぁ、それで聴くのは刀剣乱舞や高木さんなんだけども。
そう言えば今日から東京ゲームショウはじまってんだね。ソード・オブ・ガルガンチュアのTwitterのつぶやきで気づいた。
オアシス構想かぁ、それはいいから早よ弓や魔法使い導入して!しんどいから身体(苦笑)
後、VRMモデルの読み込み機能欲しいけれど。Questにその機能付けれるのかなぁ。やっぱり自分のAvatar(アバター)で遊びたいよね。
デュエル・オブ・ガルガンチュアとの連携機能(れんけいきのう)とかも期待したいけれど。まぁ、要望ばかり多くてもね。
それがそうとSwitchのオンライン特典スーファミゲーム。楽しいね、昔クリアできなかったゲームもクリアできそうな機能ついてるしさ。
巻き戻し機能とかどこでもセーブだとか。便利なことこの上ないねー。
早安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。あの後なんとか以前の面で回収できなかった2本の武器と、62面のロングソードとあわせて計3本回収完了です。
あぁ、今日は本当に運動したなぁ。肘とか肩とか、すごい筋肉痛(きんにくつう)です><でもね、やっぱりメイスと肉斬り包丁(ミドルソード)だけじゃあ見た目がね…^^;;;
ようやく格好良いLevel3の武器を手に入れられて、本日は満足度すっごい高いです。僕満足だぁ~♪
回収出来た武器はソードと、ロングソードのLevel3。それに、デストロイヤアーソードのLevel2ですね。
特にデストロイアーは、取り逃してたLevel2の武器の中では取得難易度(しゅとくなんいど)高くって…(苦笑)デストロイアーソードが両手(もろて)剣なのに、ミッション達成条件(たっせいじょうけん)に、デストロイアーソードだけでクリアしろなんて言う。
鬼のような難易度(なんいど)のミッションがあったんですよねー^^;;;僕もうゼェゼェいいながら大剣振り回してました><
とはいえ、これでようやく僕も人並みの。立派な剣士の武器がそろってきたかなぁ?やっぱり格好良い武器の方が、もっててモチベーション上がっちゃいますよね?
晩安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。あの後、10面ほど進みまして。今62面クリアしたところなのかな?58面でなんとか、Level3の肉斬り包丁(ミドルソード)を手に入れたんですけれどね。
ほんとしんどいなぁ、体力的に。女性の方にはほんとダイエットに良いと思いますよ。めちゃくちゃ汗かきますしねソード・オブ・ガルガンチュア。
数戦やったらもうクタクタですよ。
で、62面はクリアしたんですけれど。62で、僕またLevel3のロングソード取り逃してるんですよねぇ。Level3の武器はどれも取得条件(しゅとくじょうけん)がキビシいのでキツいです(苦笑)
ロングソード、ショートソード、レイピアを取り逃してるなぁ。なんとか後で取得出来ると良いんですが、ミッション難しいですよね。
62は残り2つは、エンチャントと弱点かぁ。うーん^^;;;頑張ります。
晩安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。ソード・オブ・ガルガンチュアの47面は地獄でしたねー。でもLevel3のソードは手に入らなかったんですよね。
47は奇跡的にクリアは出来たんですけれど、47のソードと50のレイピアは取り逃してるんですよね。キツくて(苦笑)
Level3の武器は、その後53面で、やっと手に入れたんですけれど。メイス、うーんメイスかぁ(形が格好悪いからなぁ…)。56面のショートソードも、ノーダメージクリアの取得条件が難しくて…(苦笑)
Level3の武器なかなかキビシーですよねぇ^^;;;
この手に入れたLevel3のメイスで、該当面(がいとうめん)に戻ってもう1度戦えば上手くいくんでしょうかね?(苦笑)
ところで、また1度書いて投稿予約(とうこうよやく)したBlogの日記、更新時間の0時に文章が消えてる不具合あったんですが。これで2回目だよ><
WordPressさんのアプリの不具合なのかなぁ?(今打ち直しながら更新かけてます)
もぉ~。やっだぁ~><
哈囉~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。指をね、怪我しちゃったんですよーぉ。怪我って言うよりは血かな?
まぁ、今回に限った事じゃなくて^^;;;VR Gameやってるとよくやらかすんですよねー。特に、ソード・オブ・ガルガンチュアでが1番多いんですけれどね(苦笑)
だってあれ、めちゃくちゃ体力使うじゃあないですかぁ?使っちゃうじゃあないですかぁ?だからね、敵(Enemy)が多いと、ついムキになって。
猫パンチか、だだっ子パンチか、太鼓の達人VRでもしてるかの如くブンブン剣振っちゃうんですよねー。
僕、天才ですけど大人気ないから。
で、今日もついVRだから前が見えなくて振った拍子(ひょうし)にベッドのサイドテーブルに指ぶつけちゃって血がねぇ…^^;;;
あーもう!
全部こいつが悪いんだ!こいつめ!こいつめ!キエエエエエエーッ!(ゼェゼェ)
あっ、まただだっ子パンチになってますね?僕。やだぁ~、気をつけなくっちゃあ~><
晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。リアルタイムストラテジーカードゲームの、Skyworld Kingdom。Storeから一旦(いったん)はぶかれたあともなー、黙々(もくもく)とCPU戦続けてさ。
Level10に上がった!
1戦勝っても経験値250から300くらいじゃん?負けると50くらい?で取得経験値が2800とか3000かかるじゃん?滅茶苦茶(めちゃくちゃ)じみちに経験値かせぎした!(笑)
もー、全然上がんないんだもんさー。
その課程でゴールドも地味に貯めて。ドラゴンをワイバーンに。
初期飛行船をバトルシップに買い換えたね!こいつはすごいね。強いぞー!ノーマルも時々勝てるようになってきた。てか、早くオンラインマルチプレイ直してStoreに再び並べろよ。
晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。リアルタイムストラテジーカードゲーム(Real Time Strategy Game=ボードゲームぽくもある)の、Skyworld Kingdom。
アップデートで、ゲーム中メッセージに『マルチプレイは一時的に無効に。私たちは、修正に取り組んでいます。』が出たんだけれど(苦笑)
やっぱりOculus Quest Storeから消えたの。致命的なバグだったんじゃねーか(笑)むしろStoreで売ってた、わずかな時間に買えた。俺とティーチャーToru先生。
凄いレアな顧客(こきゃく)なんじゃね?直ったら詫びゴールドくれ(笑&冗談だけれど)
でもねー、戦略ゲームかつ。ボードゲームとカードゲームと、+Avatar(アバター)要素のある。まったり遊べるゲーム他にないからねー。
ゲームとしての素質(そしつ)と言うか、ポテンシャルは良いから。頑張ってバグ直して、再びStoreにかえってきて欲しいなー。
晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。リアルタイムストラテジーカードゲーム(Real Time Strategy Game=ボードゲームぽくもある)の、Skyworld KingdomがOculus Questにリリースされたんだけれどさ。
致命的なバグだけは潰してからリリースしてよ。チュートリアル以外での、対戦始まってから40秒位で強制的に試合が引き分けになって終わるバグがあるんですけれど!(苦笑)
それはもう致命的(ちめいてき)なバグでしょう。ストラテジーゲームであってはならないバグじゃん(笑)いや、少し笑えるけれどさ。
と、言うわけでゲームとしての素質は高そうだけれど。バグが致命的過ぎるんで。早いところ、修正パッチを入れてください。
あっ、でもね?デッキを組みあげたりする部分は。スマホのカードゲームと違って、簡単なのに奥が深そうで。チュートリアルでの戦闘は面白かったから、素質はあるんだよ。
ゲームとしての素質はね。
ただただ、致命的なバグだけが壊滅的に酷い。惜しい、実に惜しいゲームだよ。修正パッチ大至急入れないとお客さんがいなくなるよ!
この手のゲームは、マッチング率が重要なんだからさ。
今日のソード・オブ・ガルガンチュアのイベントは比較的楽だった。マルチで野良PT組まなくてもいいし、内容は1度クリアしてる25面のクリアだしね。
でもこれ繰り返しプレイした方が良いのかな?
2日しかないから総ポイント5000これ行くのかなぁ?ちょっとだけ不安だけれど、前回のイベントでも25万いったしなぁ。
廃人の皆(誉め言葉だからね?)、本当に感謝感激だよー。
それで、前回のイベントで25万いった報酬(ほうしゅう)のブーメランナイフもらったんだけれどさ。やったー!初めてのLevel3の武器だー、うれしーぃ。
ただこれ、Level3の武器で破壊力はかなり強いんだけど。ブーメランナイフだから、当然のように投合(とうごう)する武器でしょう?若干操作が難しい…(苦笑)
ブーメランだから、返って来た時にも掴まないと落ちちゃうしね。でも破壊力は高いから、頑張って覚えたら今後の面が楽そうだね。
そう言えば、ソード・オブ・ガルガンチュア。PSVR版が出そうなTweet(ツイート)だね、アストレア様。やっぱり、こけしコントローラー2本もって遊ぶのかな?
でもガルガンチュアのプレイヤーの裾野(すその)が広がるのは嬉しいなぁ。PSVR版もクロスプレイ対応だと良いのだけれど。PSは、過去にフォートナイトとかの事もあるから不安だなぁ。
どうか一緒に遊べますように。
東京ゲームショウでは、ソード・オブ・ガルガンチュアブースもあって、行くとシールが貰えるみたいだよ。格好いい!
キラキラ盤なんか、ビックリマンのヘッドシールみたいじゃん。いいなぁ。
https://www.moguravr.com/takagisan-vr-anime/
晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。からかい上手の高木さんのVR版(Oculus Quest)がクラウドファインディングで出るかも知れないんだってねー。
このクラウドファインディングは成功して欲しいなぁ。ほんとは高木さんが目の前に現れるよりは、西片きゅんに目の前に現れて欲しいけれど(笑)
これはこれで本当に楽しみだぁ。それはもう買うよ買わざるをえないよねー。
そう言えば、高木さんの11巻と、元高木さんの6巻も出てたんだねー。気付くの遅れたけれど、速攻買ったよ。
相変わらず面白いけれど、君どんだけバレンタイン巻末おまけマンガで繰り返してるの?サザエさん時空?ループ空間?(苦笑)
とは言え、高木さんは。元高木さんもあるんで、最終的にはループ時空ではないんだろうけれどね(苦笑)
晩安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。ソード・オブ・ガルガンチュア、47面は45面以上の絶望感(ぜつぼうかん)漂(ただよ)いますね~。
赤い騎士が1体ずつじゃなくて、2体同時に現れるところとか無理じゃないですか?
人間技じゃない反応速度を要求されそうです。ナチスお兄さんや、みちゃんなら余裕そうですけれどね(苦笑)
それはそうと、みちゃんおススメのRobo Recallなんですけれど。本当に面白いんで、僕からもおススメですよ。まぁ、僕はよくStage 1で死ぬんですけれどね^^;;;
剣物はそこそこ戦えるんですけれど、ガンアクションは苦手…。リアルでも、僕の中の人は投げナイフ担当だし…(苦笑)
すぐこの画面(ゲームオーバー画面)になっちゃいますねー。でも、グラフィックは本当に格好良くて、質が高いので。皆さんぜひ遊んでみて下さいね。
Robo Recall 30$(2990¥)で絶賛発売中(ぜっさんはつばいちゅう)です。
あー、また死んだぁ!悔しいなぁ、もう1回やろう^^;;;
みなの!!そう、それはみなの。野郎ども元気だったかしらぁ?プチ晩安(Wanan)~。今日はプチで登場よぉ。
こないだの日記でVirtual Virtual Realityをご紹介しましたらー、結構な数のお友達が読んでくれたくれたみたい。今回はー、ネタバレレはしませんけどもー。
1つ後半のアドバイスをしましょう。それはねー、ワルの誘いにのっちゃだめ!と言うことよ。
えっ?ワルが誰かですって?
そんなのゲームを進めてますあなた達ならー、薄々(うすうす)感づいてるんじゃあないかしらぁ?
そいつよ、そいつ。
晩安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。ソード・オブ・ガルガンチュア、46面も結構熾烈(けっこうしれつ)だったんですけれどね。45面ほどの絶望感(ぜつぼうかん)はなくて。
何日かかかりましたけれども、ようやくクリア(Clear)出来ました。
ただね、47面が45面に匹敵する絶望感なんですけれど…。どうしましょうね?^^;;;
みなの!!そう、それはみなの。野郎ども元気だったかしらぁ?晩安(Wanan)~。って、じーじたちみたいに中国のことばで夜のごあいさつしても仕方ないわよねぇ。
あっ、そうだわ。じーじたちや、みのこの日記が夜の0時に多いのは最近予約投稿(よやくとうこう)してますからなのやんねー。これマメよぉ。
ここさいきん、じーじがよくOculus Questのゲェム(ゲーム)の日記たくさん書いておりますのですけれどもー。みもねぇ、そう、なんとみも普通にあの後もOculus Quest楽しんでおりますのやんねー。
でもねぇ、みがソード・オブ・ガルガンチュアやー。Sairento、東京クロノスの日記を書いたって。じーじがさんざん書いてますでしょうしねぇ?つまらないでしょう?
なのでー。
今日は、じーじたちが普段(ふだん=いつものこと!)やりませんようなタイプの。みのお気に入りゲェムを2本紹介(しょうかい)してみましょうかしらぁ?
それでね。1本目はそう、これ!これねぇ”Virtual Virtual Reality“言いますゲームソフト。
ジャンル(ゲェムの種類のこと!)は、アドベンチャーゲームになるのかしらぁ?でも最後の方に少しアクションようそもありましたりー。脱出(だっしゅつ=にげること!)ようそもありましたりねー。
ハラハラドキドキ飽きないの。
ただー、少しホラーのようそいいますか。夢現(ゆめうつつ=ゆめかげんじつかわからないこと!)的なー、全体にただよいます不気味な感じがあるかしらぁ。
みたちはこのゲームをしてる段階でVRゴーグルしてますでしょう?ところが、ゲームの中でもVRゴーグルをかぶせられたり。VRの中のVRのVRみたいなー。
この世界の真理(しんり=真実のいみ!)に近付くようなー。なんて言うかしら?映画マトリクスやー、デジモンの世界の怖い部分みたいな。ネットの中のネットみたいな。
そう言う感じのゲームなのやんねー。
そう言うコンセプトでますから、このゲームはねぇ。文章(ぶんしょう)も抽象的(ちゅうしょうてき=あいまいなこと!)で、よく意味が分かりませんけれどもー。全体の話のふんいきはわかりますからー。
文章は”わかった気になって“テキトーに進みましょ。
そうしましょ。
大人の文章は難しいわねぇ。でもー、このゲームの雰囲気は独特で。こわい大人の寓話(ぐうわ)みたいでー。み大好きよぉ。グラフィックもねぇ、ハイポリゴンって訳じゃないですけれどもー。
なんとなくシュールな雰囲気にしてあって。これはこれでバーチャル感すごく出ておりますのやんねー。
ストーリーはぁ、ネタバレレはしませんけれどもー。はじめはのんびり楽しい雰囲気のゲェムをさせられてるのにー、だんだんと裏側のおそろしーい、不穏(ふおん)な雰囲気を出していきますのやんねー。
ととのってた世界が徐々(じょじょ)に壊れて狂っていく感じ。とでも言うべきかしらぁ?
妖しい雰囲気と、狂気の度合いが強まっていきますのー。廃工場みたいなところとか、背景が狂ってますステージになってきて。
おそろしーい陰謀(いんぼう=計画のこと!)が見え隠れしてきまして、ハラハラしますのやんねぇ。
クリアまではゆっくり遊んで4時間くらいかしらぁ?短めですけれどー、めちゃくちゃ長くてVRで酔ってもあれですしねー。
これぐらいが、映画を1本みる感覚で良いのかもしれませんわねぇ。すくなくともー、クリアした後に考察(こうさつ=話がどうだったのか考えること!)する余地(よち)がありますからぁ。
クリア後も、自分が今いるここは夢なのかしらぁ?現(うつつ)なのかしらぁ?って、そんな感覚がのこって、繰り返し遊んでみたくなります名作よぉ。
Virtual Virtual Reality。たったの1490円まんえんで買えますからぁ。雰囲気が合いそうでしたらー、ぜひにー。ぜひにー、遊んでみてねぇ。
もう1本はこれ!
前にいつか書いた、Oculus Questおススメソフトリストで高得点の★をつけてあげましたゲェム。Robo Recallねぇ。このゲームは銃でバンバンしますシューティングゲームですけれどもー。
格好良いロボットが沢山出て来ますからー。もしかしたら、じーじたちも好きかも知れませんけれども。じーじの日記ではまだ読んだことありませんからー。
先手をうって、奇襲(きしゅう)を仕掛けて。みが先に書いてしまう!おほほほほ。
さて、このRobo Recallですけれどもー。まず言いたいことはねー。Vader Immortal(ベイダーイモータル)くらいグラフィックが良いのよねぇ。Oculus Questトップクラスじゃないかしらぁ。
Oculus Questってー、Viveとかじゃない、パソソ(パソコン)と繋げないタイプのゴーグルなのにすごいわねぇ。
グラフィックも良いのですけれど。みねぇ、じーじたちみたく戦いのゲェムや、男の子ぽいゲェムも大好きなのですけれども。どちらかと言えば、剣よりも銃が好きなのよねぇ。
あっ、とは言いましてもー。Vader Immortalも、ソード・オブ・ガルガンチュアも、Sairentoもー。じーじよりは圧倒的(あっとうてき)に上手ですけれども。
このゲェム、操作も簡単にだれでも格好いいガンアクションが取れますからね。アーケード(=ゲームセンター)に置いてある、シューティング筐体(きょうたい)みたいな雰囲気のゲームですわねぇ。
ゲーセンのゲェムが、お家に来たみたい。そうそうゲームオーバーになることはないと思いますけれどもー。楽に派手な見た目で。
絵が映(は)えるのよねぇ。
Oculus Questにあります、いつかまた紹介しますもう1本の。みのおススメシューティングゲーム”Space Pirates“はどちらかと言えばストイックな感じしますからぁ。
娯楽性(ごらくせい)なら、こっちのが上な感じ。
ボリュームはVirtual Virtual Realityと同じくらいかしら?やや、少ない気がいたしますけれどもー。こちらも、長時間遊ぶタイプってよりも。
アーケードゲームスタイルのゲームですからね。これぐらいで丁度(ちょうど)いいの。そう、いいの。今回紹介しました2本は、短い時間で満足感あるってのもー。基準(きじゅん)にしてみましたからー。
こちらのRobo Recallね。Oculus Questロンチ時の目玉ソフトで。少しお高い2990円まんえんですけれどもね。かなりおススメなので、ぜひにー。ぜひにー、遊んでみてねぇ。
DLCに付いてくる武器、自動翻訳だと崩壊剣(翻訳先によっては崩壊剤)になるから剣カテゴリーの荷物に入ってるのかなぁ?と、思ったら剣じゃなかった。
レーザービーム銃じゃねぇか(笑)
でもね、レリック(武器に付けれるマテリアルと言うか、スキル玉)でねカラーリングをライン赤にしたりして改良して。使ってみたら割と強かった。
実弾銃(じつだんじゅう)じゃなくて、レーザービームだから。装填しなくても良いしね(とは言え、オーバーヒート起こしたら装填と言うか冷やす作業必要なのだけれどね)。
下郎(げろう)どもー!ビームの力を思い知れーーーーっ!
晩安~。俺です、僕です二ツ橋陽輔です。そう言う訳でね、俺が日課のように遊んでるSairentoなんだけれどね。この追加DLCで来た新マップね。個人的になんだか既視感(きしかん)あると思ったら。
大昔にお忍びで行った、大江戸温泉物語や、改装前のナガシマスパーランドだわ。
そっかー、Sairentoの少し間違った日本観って。大江戸温泉物語や、ナガシマスパーランドや、浅草なんだ。そうだそうだ。って事は、やっぱり日本人が失った文化なだけで。
間違えてはいなかったんだね(笑)そもそもの話をしたら、俺だって失われた文化の葉隠忍者(はがくれにんじゃ)の末裔(まつえい)だしなぁ。
良く日本人が言う「そんな間違った日本や忍者はハリウッドのなかだけ」ってのの方が、案外間違えてるのかもなぁ。
そう言うわけで。
大江戸温泉ステージ『歌謡ショウの間』(笑)そもそもこのステージさ、なんで電影魚(でんえいぎょ)が浮いてたり魚のオブジェがこんなにあるんだろう。
鯉(コイ)とかのイメージなのかな?まぁ、綺麗なんだけどさ。綺麗なんだけれど、その辺不思議だなぁ。
大江戸温泉ステージ『のれん』(笑)有料DLCだけあって、この辺ほとんど無駄にテクスチャ凝ってるんだよなぁ。
Oculus QuestのSairentoリリース時には、ぶっちゃけ間に合わせのボロテクスチャだったのに立派になっt…ゲホゲホ(苦笑)
ここのステージは、こののれんだけじゃなくて。襖(ふすま)や、天井画(てんじょうが)のテクスチャもクオリティ高いんだよなー。
はじめからこのクオリティで…(苦笑)いや、不平不満(ふへいふまん)じゃなくてね。でも、こうやって親切に何度もアップデートしてくれるのは良心的だよなー。
でさ、この大江戸温泉ステージ『ロビーの間』もそうだけれどさ。天井のテクスチャ絵とかもかなり綺麗だから、じっくり見たいと思うじゃん?
でもね。
こう、すぐに敵が遠くから駆け付けてくるじゃん?アキャアアアアーッ!
敵「二ツ橋陽輔殿!御命頂戴っ!」ズギャーン!
ゲボルバたわらばっ!ボガーン!(爆発音)
忙しくてステージなんか安心して見てられるか!(苦笑)冗談じゃあないよまったく。
本日のおかしな日本語。
“魚なの動物へのエサやり“多分『魚等の』とか書きたかったんだろうけど。台湾人もそうだけど(Sairentoはシンガポールの会社だけど)。
外國の人の使う平仮名の『の』の使い方は、そう使う?みたいな独特感あるんだよなー。悪い訳じゃなくて、不思議だなーと。
台湾とかよく行くと、飲み物に平仮名の『の』だけ振ってあったりね。まぁ、日本人もおかしな中文使ったりするからお互い様かな。
最後、本日の芸者姐さん御尊顔。相変わらず怖いよ!このババア!お前のような芸者がいるか!(苦笑)
哈囉~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。ソード・オブ・ガルガンチュア(Swords of Gargantua)の現在行われているイベントなんですけれど。これ期間中に、全ユーザーさんの総合ポイント25万ポイント行くんじゃないでしょうか?
1度でも参加して、1回クリアしてればイベント終了後に武器がもらえるので。まだの方いらしたら、是非(ぜひ)プレイして見てくださいね。
ところで、野良で遊んだPTの人も新実装のフィギュアでおままごとしてる^^;;;
もらえる武器はLevel1からLevel3までの3種類あって。全ユーザーさん総合ポイントの総計が25万以上なら3本とも手に入る訳ですはい。このポイントだと絶対にいきますよね?
ちなみにいただける武器は、手裏剣ナイフで。投げて攻撃出来る優れものらしいですよ。僕、スピードタイプで、非力なのでこう言ったタイプの武器は嬉しいですよね。
それにしても、最近野良で強いPTの皆さんと御一緒すると。みなさんおままごとしてる。ソード・オブ・ガルガンチュアプチおままごとフィーバーです(苦笑)
やっぱり皆さんね、こう言ったバトル以外の要素も楽しみにしてたんですね。
早安~。クリムゾン・S・テディです(緋紅.S(七能).泰迪)。明け方だったかな?深夜でしょうか?僕の大好きな忍者ゲームの1つ、Sairentoに3$(290¥)の追加マップDLCが来てましたねー。
9月末にはとうとうオンラインマルチも付くみたいで、段々PCやPSVR版に近くなっていくなぁ。後は、Storyモードが欲しいですよね?やっぱり。
いきなりこの世界に放り込まれるから(苦笑)やっぱりね、こんなに魅力的(みりょくてき)な世界観(せかいかん)ですから。他機種版(たきしゅばん)みたいに、チュートリアル的位置付けでもいいから。お話は欲しいなぁって。
僕、思っちゃったりなんか、しちゃったりなんかしちゃったりする訳です。はい。
それはそうとSairentoのOculus Quest版。リリース初日から購入(こうにゅう)させていただいて。ずっと応援してたんですけれど。リリース当時の最初のVerに比べて、どんどんグラフィックがキレイになっていきますよね。
Vader Immortalや、ISSなんかがとてもスナドラとは思えない驚異(きょうい)のグラフィックだったんで。Sairentoも最適化(さいてきか)出来れば、もっとキレイになるんだろうなーって。でもそう言った最適化が出来る会社って、技術力とかもあるから。
Sairentoには無理なのかなー?って、失礼な話なんですけれど。最初は思っていたんですね。でも、Version Upを繰り返す度にどんどんどんどん良い意味でキレイになっていって…。
小さい会社でも、日々研究を怠(おこた)らないその粋(いき)や、とてもよしです!敵キャラクターのモデリングなんてね、最初くノ一さんなんて。凄い不細工(ぶさいく)。だったのに、今じゃクールビューティーの女アサシンですもんね。
お見逸(みそ)れしました!
で、追加されたマップなんですけれどね。ここも、日本庭園風(にほんていえんふう)って言うのかな?スゴくスゴいキレイで。頑張ったんだなぁって。マップサイズはやや小さめかな?
でもね、本当に造形(ぞうけい)がここ美しいんですよ。僕はすっかり、このステージのファンになっちゃいましたね。
禅をワビサビをイメージしたかのような、良い意味で勘違いマックスされた。と言うか、今の日本人が忘れてしまったような。日本らしさがここにはあると言うのかなぁ。昔PCエンジンであった『天外魔境』みたいな世界観。
座布団や、ふすまや、天井に至るまでキレイに表現されてはる。スゴいスゴい。電子の透明な魚も泳いでるし、サイバーパンクお江戸!(笑)格好いいですよねーここ。
100Level越えると敵の強さもそこそこ強くなってきますけど。ソード・オブ・ガルガンチュア(Swords of Gargantua)みたくストイックな感じはないので。無双感覚(むそうかんかく)はこっちのが強いですねー。
どちらも違った魅力があるんですけれどね。勿論(もちろん)忍者レジェンズも。中の人の知り合いの、みちゃん(女の子)は僕よりも腕が立つので、僕よりも先の次元の腕前(うでまえ)に到達(とうたつ)しているんでしょうねー。
僕もまだまだ、色々なゲーム頑張っていきたいと思います。Oculus Questだけじゃなくて、PS4やSwitch、PCのゲームもね。