Archive for the ‘ゲーム(電遊戯)’ Category
マリオカート8が楽しくて楽しくて
多分マリオカート8届いてからマリオカートの記事書いてないな。と言うかなぁ、記事書くのも忘れる位楽しくて楽しくて。ひろだんご兄や、陣、弟、みちゃん、サモア支部長とかとも、もうオンラインでプレイしたかな。
そりゃあね、今までのマリオカートと比べたら細かい部分で「あれっ?」って思う事もあったよ。主にインターフェース面でのUIでね。例えば、クリア時に『次のレースをはじめる』ボタンよりも上に『リプレイ』が来ちゃってるから、間違えてA連打して飛ばしたいのにリプレイしちゃうだとか。
テレビ画面側にミニマップが出てないので、ゲームパッド側でミニマップは確認するしかないとかね。
でも、そんな事些細な事だった!!
画面は綺麗だし綺麗だし、60フレーム固定でフレームレートは落ちないし。コースが分かりやすいのにギミック満載で良く練られてる。もうね、マリオのフィギュアの世界をそのままリアルに体験してるような質感。
これ凄いね。
コース以外の部分でも、例えば背景のビルや光源がちみつにかきこまれているだとか。自分のMiiアバターで走れるだとか。反重力で天井を走る感覚が楽しいだとか。キャラクターが沢山使えるとか、車種が多いとか。良ポイントは沢山。
ぶっちゃけね、マリオカート8が出るまでは。スーパーマリオ3Dワールド、The Wonderful101、ピクミン3、レゴアンダーザワールドとかね。個々の良作は多かったけど「これがキラー!!」って呼べる和ゲーが少なかったじゃない。でWiiUは若干海外で不調が続いてたんだけど。
マリオカート8とスマブラは海外でもキラー足りえると思うよ。いや、これは本当に純粋にそう断言出来る。新世代の和ゲーレースゲームだよこれは。
Live Tree House(デビルズサード)
任天堂が、開発中で暗礁に乗り上げたヴァルハラゲームズのシューターゲームを支援して、完成まで持ってきた。曰わくの任天堂独占ゲーム。
このデビルズサードといい、スプラトゥーンといい。今回の任天堂はシューターゲームに力入れてるなぁ。レア社を売った後に米國でFPSブームが来て、レア社を売った事を後悔してると以前何かで言っていたから、これはこれで良いと思う。
と、言うかプラチナゲームズさんといい、今の任天堂さんは。中小ソフトウェア屋さんのプロジェクトの駆け込み寺みたくなってるなぁ。
このデビルズサード、シューターゲームなんだけど。三人称視点にも出来て酔いが少なそうで楽しそう。刀とか使う時はアクションみたくなるみたい。
ストーリーは北米が舞台なんだけど、勘違い日本とかも出て来て。オンラインマルチプレイではクランも作れて、アジトも造れるみたい。アジトには上記画像のような日本の城とかもあるとの事(笑)
耳なし法一や、平家物語をベースにしてるとの事で。平家由来の血筋の僕や葉隠も、このゲームにはちょっと期待してる。
マルチプレイでは多様なコスチュームがあって、組み合わせは多すぎてわからないとの事。クランで同じユニフォームで揃えたりも出来るのかな?非常に楽しみ。
クランのアジト作成機能には非常に力を入れているんだとか。日本の城は因みに入手が難しいらしい。
ヘリや戦車にも乗れるみたい。後、変わった所では。戦争中に上記画像のようなビラを撒いて相手を挑発出来るぽい。
ヤバい格好いい。普段戦争ゲームには興味ないんだけど、マルチプレイがチーム造れたりアジト作成出来たり。勘違い日本が出て来るなら非常に購入したい。
葉隠としてはね(笑)
Live Tree House(その他気になった物)
Live Tree Houseで、その他気になった事や物。
まず、宮本さん一気に老けたなぁとか。まだまだ元気そうではあるんだけれど、肌が…。心配だな体調。
アミーボは、NFC連動のフィギュアで面白い試みと言うか。任天堂キャラのIP資産の使い方だと思う。取り敢えず、マリオ、ルイージ、クッパ、ピット、どうぶつの森の村人フィギュアは抑えたい。
インディーズゲーム出来になったのは、チキンラーメンのキャラみたいな覆面レスラーが戦うメキシコ(だと思うけど)のデベロッパーのアクションゲームと。
ヴァイキングっぽいキャラが戦うリアルストラテジーゲームの二本。
スマブラのキャラ選択画面とかも気になった(製品版はこれより10キャラクター以上は余裕で多いので、どう並んでるんだろ)。
後、キノピオ隊長のゲームは、まんまスーパーマリオ3Dワールドから例のキノピオ隊長のゲームだけを抜き出して、ボリュームを加算した感じだけど。
ボス戦もあるみたいで、良くあのミニゲームをパズルゲームライクに1本のボリュームに仕上げたなぁと感心。
Live Tree House(スマブラWiiU大会)
今朝ゼノブレの後に、Live Tree HouseでE3のスマブラ大会もやってたから試聴してたんだけど。やべぇ、なんだこれ。新興宗教じみてる(笑)ってか、やばい事たくさん人がいるし。E3のイベントで一番盛り上がってるんじゃね?って異様なオーラだった。参加者も多國籍過ぎんだろ。
会場のやばい雰囲気。
これはやばいわ、マリオとかルイージとかネスのコスプレイヤーもメチャメチャおる。レジーと岩田社長のコスとか誰得だよ(苦笑)
参加者は日本とか韓國もいたんだけど、なんだろう。この水色のピチピチのTシャツにマフラーの典型的なピザオタクさんが凄い強烈なキャラで…。めっちゃ良い味出してる。
なんかアメリカ人にはメガマン(日本名ロックマン)と、カービィの人気が異様に高くて。ファイブロックバスター(5人のロックマンによるロックバスター一斉掃射)が一番悲鳴と奇声の入り乱れる盛り上がりとなってた。ロックマン人気やべーわ(笑)あれちょっと狂気。
デブ決勝まで勝ち進んで来たよー!!このデブ少しお姉系なんだよね仕草が。
まぁ対戦相手の紫Tシャツのムキマッチョもお姉系なんだけど…。
お姉系ファイナルマッチレディーゴォ!!デブがサムスで、マッチョがカービィ。やっぱりカービィのが強いのかなぁと思ってたんだけど。デブの待ちサムス戦法で徐々にマッチョが劣勢に。
リアルドンキーコングもとい、レジー登場。
デブWin!!
なんかあらゆる意味で濃い大会のLiveだったなぁ。
マリオカート8面白そうじゃん
http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20140430/index.html
WiiUの、5月29日に発売予定のマリオカート8。超面白そうじゃねーか、ネットスラング嫌いだけど敢えて言えば。これはあれだ、映像だけでも神ゲームの香りがする。個人的な注目ポイントは悪役好きとしては、コクッパ(今は子設定消えててクッパ七人衆って言うのかな?)の参戦だなぁ。
後は、インターネット機能でボイチャと動画アップロード機能が付いたのが嬉しい。今から発売が楽しみだ。購入したら一ヶ月間製品版の別のソフトが遊び放題キャンペーンとかは正直、全部持ってるから激しくどうでも良いけど…。
それはそうと今日はドラクエ10、ミネアさんにまた逢えたので嬉しい。貰えたカードが悪霊の神々なのがあれだけれどもな…。
れんごく天馬にも再び逢えたんで、金策にもなってウハウハ。
多分民衆層は掲示板書いてないから
http://www.inside-games.jp/article/2014/04/28/76376.html
俺ニコニコ関係はドワンゴ系列なんで見ないのだけれど、このトークの質問イベント?で気になる点は
【Q】それはまた(前回のスキル解放イベントに登場した)イケメンが動くの?もう一人残ってるイケメンが動き出すの?[齋藤プロデューサー]
【A】イケメン動き出します![安西チーフプランナー]
ここなんだけれどさ、公式Siteの目覚めし冒険者の広場や。有名どころのドラクエXのBlog各位ではダーマ神殿のイケメンの評判はどちらかと言えば悪いんだよ。にも関わらずここではイケメンを推しているでしょう?これ、答えは凄く簡単なんだよ。
インターネットに能動的に書き込む層って、コア層或いはドラクエの良く書き込む層ってのは30代男性層が多いんだよ。
上記のこれが答えだよ。それにダーマ神殿のキャラの傾向性質から言えば、元々潜在的に自分からは好きなキャラだと言い出せない性質。一度ネガティブ優勢になるとポジティブは押し黙ってしまうタイプのキャラなんで。必然的にネットの意見と一般の意見が乖離するタイプのキャラです。
それを持って「ウチのサイトや2ch、公式ではあんなに否定意見が多いのにプロデューサーや開発やディレクターは推すなんておかしいなぁ?」となるのは上記の法則にもろに入ってるわけね。
まぁホモ臭いとは思う
グッピーさん事、相方の陣が。会議の合間に飯を奢ってくれると言うからついて行ってみたら、CoCo壱番屋じゃないですかーやだー(苦笑)と言うか、陣は早く俺に1億1500万円と27万3215円の借金返してくれよ。頼むよ!!
まぁ、カレーは美味かった…。でもCoCo壱番屋食わされる位なら、プロの料理人の弟に手料理作って貰いたかった。
さて、それはそうとダーマ神殿の例のクエスト受けて来ましたよっと。公式サイトの広場とかが荒れてる、ホモ臭いと噂のあれな。まぁ実際ホモ臭かったはホモ臭かったんだけどさ、言うほどでもではなかった。
最近の子は目が肥えてるから、色眼鏡の部分も肥えて来てて。まぁ多分制作側もそう言う意図で作ったんは間違いないだろうとは思うけど。昔からこれくらいのホモ臭さは業界にも、ドラクエにもあったぞ(笑)まぁ、嫌悪感と肯定がはっきり二分されるテーマだとは思うけどな。
俺が思うのはそこより、公式サイトのコミュニティとかでちらほらみる『ドラクエらしさから逸脱』ってコメントなんだけど。ドラクエらしさってなんだろうなぁ?とは若干思うんよ。
元々ホモ臭いネタは過去のドラクエでもいくらかあったし、下ネタとかもパフパフとかあったしなぁとか。まぁ時代時代で公式が自分から壊してる部分はあるし。このポリゴンモデルはドラクエのそれより、寧ろFFっぽいなとかそれはわかるんよ。
鳥山絵をもってしてドラクエらしさと言うのならわからないでもないけど。ホモ臭さをもってドラクエらしくないって言うのはちょっとわからないなぁ。まぁ、過去のドラクエのホモ臭い要員は総じてギャグ成分が高かったから、シリアスでやられると違和感があるのは、そこもわかるけどもね。
まぁいいか、話をクエストに戻そう(笑)実は朝方どうぐつかいで行ったら一度死んだんだよ。サポートだけで勝てない相手じゃないけど編成間違えた。僧侶2態勢で望むべきだった。tクエスト受けると特殊インスタンスに飛ばされていきなり戦闘のクエストね。
対象モンスターはドラゴンガイアx2!!
とは言え迷宮のガイアよりは各段に一体は弱くなってるし、二回攻撃もして来なければ爪も通ります。ただ、とは言え2体だし。激しいおたけびも連呼して来るんで僧侶2じゃないと回復力がおっかなくて死んだって話。
武闘家になってから倒した後、どうぐつかいに戻るの忘れてたから。経験値12000まる損だぜ(泣)てかなぁ、スキルマスターお前なぁ。ホモ臭い以前によ?
頭おかしい(笑)どれだけ鬼畜眼鏡なんだよお前!!
まぁ倒せたからよしとするけれども。後、妖精の國の春イベントもやったんでふくびき券うはうは。
PS4だとかクラニンのアレ
すまん、PS4は発売日に頂いて武装決起どっとこむの方で一度KNACKのテスト配信とかしてみたんだけれど、びっくりするぐらい冗長なゲームで…。
クソゲーとは判断尽きかねるラインだけれども…(シーン単位で見れば面白いと思えるシーンもあるにはある。ただ1面単位がびっくりする位長い上にその大半がやることが同じ)。そんなこんなでまともに遊べてないです。
グラウンドゼロズはまだ開封してないし、龍が如くは開封したものの。動画配信するにはあれは一度クリアしなきゃいけないけど。中々そんな暇はなくてね…。
取り敢えず俺の最新のアクティビティーと言うかトロフィー周りだけれども一応証拠周りにと。と言うかPS4も含めて今は据置機はキツいね。あ?海外は売れてる?
ここ日本だし、日本國内の話しに決まってんだろう(苦笑)ナチュラルドクトリンとかじゃあなぁ…。まぁWiiUにせよPS4にせよキツいよ。X BOX oneもキツいだろうなぁ。全滅論とかはあまり好きではないけれどね、キツいのは事実。
話は変わるけど、クラブニンテンドーのルイージのアレも実はだいぶ前に来てたんだ。
ふむ。
良く出来たポーチとパズルだな。
ヒーローバンク
セガンコちゃんからの頂き物ヒーローバンクを開封したぜ。スクエニのジャイロゼッターが死亡、カプコンのガイストクラッシャーが死亡したけど。俺はTwitterやその他でも、初めからイナイレキラーとして一番可能性があるとすればセガのこれだって言ってた。
自ら刺客を豪語するだけあって良く研究されてるし、キッズ向けに必要な『昭和臭』も出てる。ただ若干出過ぎで、今は昭和臭は必要だけれど。昭和臭の中に主人公に繊細(性格的な物ではなく絵的な繊細さ=熱血な子でももう少し絵的なあざとさの事)が必要で。
キャラ絵が若干暑苦し過ぎる。色合いやトーンはこれで方向性は正しいと思う。後少しアニメ向け配色と言うよりゲーム向け配色寄りなんで(良くも悪くもセガ塗り)。若干色々惜しい所はあるけれど、ジャイロゼッターとガイストクラッシャーよりは遥かに資質はある。
と、言うわけで開封したが、QRコード若干読み込みにくいね(苦笑)
手足が大きくデフォルメされて腿やふくらはぎ周りが細く設定されてるのも良く研究したとは感心する絵柄。OPいいね、ただ歌は熱いのは良いんだけど今のキッズ向けはもうちょっとこうバカっぽい80年代アイドルっぽいのが良いとは思うかなぁ。
でも全体的には熱くて良い!!
え、ここサービスシーン?喜ぶ所?でも暑苦し過ぎるしこの子…。とか、まぁそれはさておきだ。OPに若干残像感がある作りなのはセガサターン時代のセガのムービーから変わらないなぁとか。3Dでも、勿論PS4でもだけれど。
ここ若干マイナス点ね。
うん、良く研究された表情と構図だわ(苦笑)今回は主にOPとデザイン周りに付いて話してみたけれど。ゲームとしてはこれからゆっくりと追々話していこうか。
中々面白い!!
チョッピな戦士
今日は弟子友のレベル底上げでチョッピ荒野へGOだぜ!!チョッピは廃人御用達の狩場だけれど、元気玉を使えば一気に上がるから嬉しい。
47まで上げれたから俺満足。
槍僧侶随分強くなって来たなぁ。もう一人のゆうと偉い違いの頑張りだ!!しかし槍スキルの一閃突き格好いいな。当たるとバザックスの装甲も貫通するんで有り難いぜ。
爪は会心の一撃が出ないと貫通しねぇからなぁ(苦笑)
元気玉2個か3個だから、1時間半位弟子友と狩りしてたのかな?楽しかったなぁ。もうほんと50も見えてきてるんで頑張ってくれ!!
監督はいつでも応援してるぜ!!
チョッピ荒野は人多いな。いつも激戦区(苦笑)その後は、自分自身が戦士を50にするためにチョッピ荒野におこもりだ。
サクッと…。
染岡みたいな魔法使いサポと、頬こけたおっさん魔法使いサポで。
ガリガリ、バザックス薙ぎ倒して。たちまち50だぜ!!
そう言う訳で一路迅速にグレンにGO。アガベイからクエストを受けて戦士50クエストレディGO!!
パッシブスキルきちんと取ってあれば大してこいつは苦労しない。メラゾーマ、メラゾーマ、やいばくだきでオーケーだ。
攻魔500から600クラスの魔法使いだと、メラゾーマで500から700近く与えるので。
瞬殺。
明日からはワシ僧侶編が始まる予定だぜ(笑)
レンダーシアご案内
お一人様レンダーシアご案内の二ツ橋陽輔監督だぜ。ネルゲル掃討後、暫く休眠中弟子と言うか生徒をね、ご案内して来たぜ。とは言っても、ご案内前に2.0で追加されたまものつかいと。どうぐつかいになるのから先に。
よし、まずまものつかいのまものからゲットしようぜ。って、2.0まだの人にここで解説しておくと。まものつかいとどうぐつかいはモンスターをスカウトアタックで仲間に出来るんだ。
よーしスカウトアタックGO!!
まものつかいはこれでよしと。
さて、次はと…。
どうぐつかいGO!!弟子も俺も滅茶苦茶露出狂!!(笑)なんか鞭持ってるし…。
うーん、よし!!どうぐつかいの魔物取りに行くぞ!!GO!!
取れた。
弟子のどうぐつかい相棒、たけやりへいさんだぜ!!こいつ意外にチャーミング。
んで、レンダーシアにいくためにキラーマッシーンの討伐をだな。
ほんで、後釣り等も。その後無事レンダーシア観光楽しめましたとさ!!いぇい!!
どうぐつかいが楽しくて楽しくて
パラディンがLevel68にするまで結構ソロだと苦痛だったからなぁ、同じハンマースキルを使い回せるどうぐつかいの方が楽しくて楽しくて。服がお洒落なのと動きがナルシストなのが俺に合ってる。え?ナルシストなのは陣や賢の方が似合ってるって?
自分も温厚ヘタレの仮面今では被ってるけど、冷酷モードの時はナルなんだよ!(苦笑)必殺技マジ何度見ても格好いい。バトルガジェット零式って名前はどうかと思うけどな。デルクロアさんよ(苦笑)
チームメイトのしんさんが、どうぐつかいの魔物のなつき度が上がらないって言うから上がるコツを伝授。まぁ、早い話がチューンナップ使ってなかったって事なんだけど(苦笑)しっかし、しんさんのゴーレムはいいっすなぁ。高級品だぞーゴーレム。
何しろバザーで市場価格20万ゴールド。しんさんは福引きで当たったんだけども。やっぱゴーレムは格好いい!俺のメタッピーとは違うな…。とは言え、お陰様で俺のメタッピーも転生ようやく一回目。やっぱどうぐつかい合ってるわ俺に。
ちゅう訳で依頼書とかこなしてフォレスドンとか倒して。まったりどうぐつかいLevel52到達。何とか配信クエスト5話目に間に合ったー。どうぐつかいの配信クエスト最終話は本日昼の12時配信!って、宣伝かよって話だけど楽しみだ。
因みにどうぐつかい52までLevel上げるのに主にこもってた場所はチョッピとゴブル西。
時にどうぐつかい50で覚える立ち仕草が今流行りの頭痛めてるイケメンの図なんですけど!!(笑)まぁ格好いいような気がする…。やっぱりナルシストだけどもな。
あ、そうそう。そんで、今までMPも少なかったからそれのパッシブ取得にも乗り出そうと僧侶もはじめましてね。僧侶はまー苦手だけど頑張るさ。ミミミさんに僧侶育て祝いにスライムベスの盾貰った。
あんがとね。現在僧侶はLevel30!!
ふー間もなく九州より帰還
まー、間もなく九州より本州の本部に帰還出来るぞ。移動中ずっと車内でドラクエしてたぜ(苦笑)おかげさまでどうぐつかいLevel48。狩りの対象はバザックスだなぁ。バザックス美味しいからなぁ。
まぁこのレベル帯だとバサラーナもゴールド稼げて良いんだけど、兎に角配信クエスト5話目までにLevel50にしなきゃならんとなったらバザックスだな。
まぁー漸く車での移動も終わりつつあるから、一旦休憩するけどさ。多分今日中に50には出きると思う。どうぐつかいの必殺技マジ格好良い。俺気に入った。
相棒のメタッピーはもうすぐ1回目の転生などと。ハッピーハート貯まってるから、転生したらおめかしアイテム買ってやろうかな。ゴーレムも欲しい所だけれど、流石に20万ゴールドは躊躇う(苦笑)
弟車運転してたから、サモア支部長ともドラクエしてたけれど。支部長旅芸人なのな、そして弱ぇ(苦笑)支部長レトロゲーは神懸かりな腕前なんだけどなぁ。
こう言う最新のゲームは苦手よなぁ…。
そうそう、ちえ姐者の自宅に久し振りにおじいちゃんしたら打ち上げ花火持ってたぞ…。綺麗なー。
ちえ姐者は女の子らしい可愛い家だから素敵だよな。何処かには鳥居ばっか置いてる男の家もあるくらいだが…。
癒されるぜ!!
ってか、アストルティア地図タペストリーはなんの特典だったっけ?
格好いいよなぁ、その家具。
Second Lifeとかお久し振りです
いよいよ中國での立場が危うくなって来た二ツ橋陽輔です。皆さんこんにちは(笑)って、たまには良い子の皮を被って敬語ではじめてみました。はい、お久し振りでのSecond Life版武装決起のAvatarの1つ禹ですねぇ。Second Lifeと言えば最近はめっきりinする時間が減って来ました。
と言うのも冒頭で発言したように、いよいよAndroid版の武装決起ゲーム完成させないと。中國は北京の老人達に「ジャップ!お前んとこのサイドビジネスのゲームいつ出るんだ!」ってつつかれ立場が危うくなって来たので。まぁもっとも公務員なんで、大尉職がなくなったり社長職がなくなるって事はないと思うんですけれど。
このまま完成しないと、天竺SIM没収とか危険地域に飛ばされるかとか位はあるかもね。
そう言う訳で昨日はSecond Lifeにinして10年近い付き合いになる旧知の友人のプログラマさんに4月からAndroidに回ってくれるよう善処して貰うべく会議。Second Life久方振りだと空を飛ぶのも忘れていますね!!はい。
まぁなんとかやるしかありませんよね。
なんとかね。
そう言う時でも面白い物でドラクエのLevelは上がります(笑)どうぐつかいLevel47です、配信クエスト第5話までに50Levelギリギリ間に合いそう。